ここ数年、冬に必須だった右足首のレッグウォーマーを使わなくなりました。
足先が冷えることが無くなったので。

イオンのヒートファクトが冬のインナーの定番だったのですが、ある年、ウール入りのが出たことがあります。で、上下セットで買って使ってるんですが、兎に角暖かい。それ以降足先がもの凄く冷たくなることがほぼ無くなりました。推測するに、腰から下の筋肉を冷やさなければ、足先もそんなに冷えない様なのです。確かに、足先が冷えてた頃は太ももとかお尻とかがひんやり冷たかった記憶があります。

ということで足先が冷えて困ることは無くなったのですが、
イオンのヒートファクトのウール入りは、あの年以来イオンで見かけてないんです。
つまり補充がきかない。ウールの股引って結構高いので、良いのはないかと思案中です。
ホームセンターのサポーター売り場で見つけた物



リストラップって言う物らしいです
本来はパワーリフティングの手首サポーターのことらしい
僕の右手は車の乗り降りの時によく痛めます。
車いすから乗り移るするときにどうしても支える、引きつける、捻るの動作を同時にしなくてはならないので。
頻繁に痛めるので結構湿布代もかかるし、何より車いす漕ぐのに支障きたします。







穴に親指入れて、手首にクルッと巻いてマジックテープで固定。至極簡単。
で、これが効果抜群。これ装着してると車の乗り降り時手首に痛みが今の所出なくなりました。効果を更に確信したのが、一回だけ装着忘れた時に見事に痛みが。
当分これ無しでは車の乗り降り安心して出来なくなりました。(^_^;)
最近の飲食店の流行りは完全個室で且つ座敷か掘り炬燵が多いんですよね。
良くてソファー椅子。
それ以前にそういう造りのお店の通路って車いすが通れない事が多くなった気がします。ギリギリ通れる通路幅のお店でも、入ってすぐでっかい鉢植えが通路に置いてあったり、コーナーが曲がれなかったり。
大分のホットペッパーのニューオープン、リニューアルオープンの店の大半が、エレベーター無しの地下か2階か、叉は完全個室の店で、特に居酒屋とかは車いすアウト率高くなりました。焼鳥屋も最近多い気がします。
最近、ネットで見つけたスペシャルバルブってのを使ってます。


袋に入ってるのがスペシャルバルブ[左]
右が普通の虫ゴムのバルブ

空気入れが楽、で、空気の自然減が少ないです。今のところ良い感じです(*^_^*)




Android携帯からの投稿



↑左のブレーキレバー

車いすのブレーキレバーが折れました。

右ブレーキ

折れたレバー↓


初売りで特売のカゴをあさってたら僕の前にカラーンと転がっていく何やら見慣れた物体
すれ違った人のコートでも引っかかったのかな?
年に何回か突然もの凄い眠気と共に身体に力が入らなくなる時があります。
水分をしっかり採って糖質主体の食事をするとすぐ回復します。
どうも脱水と低血糖が突然同時に起こってるみたいです。

昨夜も車から降りたとたんに症状が出て、すぐ自販機で甘いドリンク買って一気飲み。
眠気はすぐとれたのですが、イマイチ力が戻ってこないのでパスタ&ピザセットをがっつり戴きました。食後はいつも通りに回復。

朝昼食べたし、食後のお菓子少々、水分も結構しっかり採ってた日なので少しびっくり。
多少いつもより片付けとかで多めに動き回った位なのですが。

こういう想定外のことが時折起きます。

車いすで立ち食い寿司屋に行ってきました。

結構カウンターが低くて、車いすでも普通に、椅子に座って食べる寿司屋と同じ感じで食事出来ました。

健常者は立ったままですが、車いすの僕は車いすに座ったまま。

滅多に無い事ですが、車いすユーザーが健常者より得した話し。

新型カローラフィールダーの福祉車両の新しい電動パワーシートの試乗に福岡のトヨタハートフルプラザに行って来ました。
電動パワーシートのシート奥行きが長くて足が浮いちゃうとか、サイドエアバックが標準設定の為運転席アシストグリップの取り付けが内外両方難しいかもしれないとか、助手席の背もたれが90度迄しか前に倒れなくって車いすの取り込みが今より大変になるとか、兎に角問題山積み発覚。

上記の問題はなんとか数時間あーだこーだと試行錯誤と話し合いで解決のメドが大体立ったんですが、今回の新型電動パワーシートのサイドサポートが標準装備のままでは使えないことが判明。正直頭抱えてます。今使ってる電動パワーシートのサイドサポートはパタンと車外にフラットに倒すだけ。で、新型のサイドサポートは二つ折りの板を伸ばして車いすに引っ掛けて使う仕様なんです(T_T)車いすに引っかからないとだら~んと垂れ下がるだけ。
僕の特殊仕様の車いすには全く適応してなくって、まず車いすに板が届かないし、車いすに引っ掛ける場所も無い。結局今使ってる仕様に近い形にになんとか改造して貰うしかないという結論で今回は時間切れとなりました。
車いすのステップの横のフレームにホームセンターで売ってるゴムのリングを装着してます。これはクルクル回ります。(ゴムとパイプとの摩擦軽減に油さしてます) 車いすガードというよりは、ドアの破損防止の為に着けてます。重たい鉄のドアとかは、片手でドアを押しながら、同時に残りの片手で車いすを前進させるのって実はほぼ無理。ドアを思い切り押してやや開いたドアに急いで車いすをダッシュで押し込んで、又ドアを再度押してなんとか車いすが通れる程開くんですが、押したドアを再度押すのが間に合わないと丁度リングを装着してる場所にドアが当たってしまうことがあるんです。10年以上前は、まだ身体が思うように動かず、車いすももっとサイズがでかくて、車いすのステップで鉄のドアをしょうがなくガンガン押して開けてました。そしたら職場のドアが何枚も塗装が剥げてしまって塗り直されたことがありました。(;^_^A今は昔と違って腕力もついたし、車いすも可能な限りサイズダウンしてるんですが、それでも場所によっては、ドアの幅が車いすぎりぎりサイズだとドアに車いすを擦らずに通過するのがどうしても困難な箇所があって、考えついたのが、リング。結構ドアのキズ防止に役立ってます。
新しいROHOクッションが来ました。今度はROHOクッションHybrid。簡単にいうと、お尻のとこだけエアークッションになってるやつ。残りはちょっと固めのウレタンクッション。で、ウレタンクッション部分が多少身体に合わないのでカッターでちょい前方部分を削って使ってます。