なんでハイブリッド車を今買うのか?
走行距離は全然少ない(6年で3万7千キロ)し、ハイブリッド車のコスト増の回収見込みは全くないけど、給油の回数を減らしたいから。
(セルフのスタンド増の為)
なぜ、今買い替えるのか?
実は、電動パワーシートの耐用年数が経験上結構限界にきてるから。
前回ラウムの時は電動パワーシートのメンテナンスが諸処の事情によりあまり出来なかったこともあってか、約9年で電動パワーシートが故障して文字通り車から出られなくなり、トヨタ購入店のスタッフに直接電動パワーシートの取り付けボルトを全て外して貰って椅子ごと車外に出して貰ってレスキューされました。
今のカローラフィールダーは来年で7年。ぼちぼち電動パワーシートの挙動が怪しくなってきてます。実際、背もたれのギアは痛んでがたついていて、本当は要修理状態。ラウムの故障時は日中でトヨタ購入店のスタッフのお陰で約1時間でレスキューされ、大事に至らずに済みましたが、時と場合によっては本当に消防にレスキューをお願いしなければならなかったケースでした。
因みに電動パワーシートのみ交換すると数十万かかるそうです。
来年平成26年9月が車検ということもあり、電動パワーシート故障リスク増と使いやすさ向上(新型は旧型より6センチも全長が短い)を考慮し、モデリスタでの架装、ハイブリッド車予約後の納入時期等を考えて、少し余裕を持って買い替えることに決めました。早速今月末、ハートフルプラザ福岡に行って、モデルチェンジしてる電動パワーシートの実物の確認と細かい架装の相談に行ってくることになりました。

セルフスタンドでの給油どうしてますか?僕は最近は殆ど助手席に同乗者が居る時に頼んでます。時々一人の時にフルサービス有りのスタンドで入れますが、最近は殆どセルフスタンドばっかで急に探すのは中々面倒です。セルフといっても人は常駐してるので頼めば給油して貰えるけど、いちいち車から降りて車いすでえっちらおっちらと呼びに行くのも結構手間です。腹筋背筋の全く効かない身体で給油はまず給油設定パネル操作の時点できつかったりします
僕の愛車カローラフィールダーにとうとうハイブリッドが発売されました。現行カローラフィールダーは僕のより1代新しく、ボディが短くなってるのに、車内スペースはほぼ変化なしという優れもの。で福祉車両のハイブリッド設定は11月発売予定とのこと。早速カローラ大分に行って福祉車両の見積もりして貰っちゃいました(^_^;)
抜釘も含めて2回背中の手術をしている為か兎に角肩背中が凝ります。なのでハンディマッサージャが必須アイテムです。スーパーの冷凍コーナーに行くだけで背中がパンパンになることも。
体温調節機能が喪失している僕の身体は、冷房の効いた部屋からこの真夏の高温多湿の野外に出るのはかなりきついんです。特に直射日光カンカン照りの場所には何分も居られないです。発汗機能をほぼ失ってて、汗は首から上と左肩左腕しか出ません。体温を自動で上げ下げ出来ないので、冷たいものを飲んだり食べたりしてコントロールしてます。
なので、この夏は職場の冷凍庫にキューブアイスが大量にストックされてます。暑い所をどうしても一日何回か通らないといけない為、その度にキューブアイスを1個口に含んで体温を下げてます。

いつも愛用しているROHOクッションが壊れました。小さな穴が開いてもリペアキットで何度も修理しながら使ってました。予備のもっと古いのをとりあえず使おうと思って出して見たら、空気入れるバルブの根っこの所から壊れちゃってました。業者に急いで電話したけどすぐには新しいのがこないとのこと。仕方なくROHOクッションのカバーにタオルや枕とか詰め込んで仮クッションに仕立てて車いす乗ってます。イマイチ身体の収まりが悪いのと、お尻の徐圧が不安があって、出来るだけ車いすに乗る時間を少なくして過ごしています。
↑8/8追記その後ウレタン製車いすクッションを新しいROHOクッションが来るまでの仮として購入。前後長が多少長かった為後ろをカッターで削り、厚み不足はバスタオルで底上げしROHOクッションのカバーに詰め込んで使ってます。
新しいROHOクッションが来たら破損時の予備となる予定。
パークプレイス大分の身障者駐車場

は色々変遷の末に現在に至ります。
兎に角健常者の駐車をどうやって減らすか、でした。
ここの駐車場は、入り口に近いところに身障者駐車場が多い為、しばしば健常者の方々に占拠される可能性が高かったんです。
日曜祝日で駐車場の警備員?誘導員?がいる時は身障者駐車場に健常者を誘導しないので占拠率は低いのですが、平日や日曜でも誘導員が居ない時はかなりの確率で健常者の駐車を見かけてました。
で、コーンを置いてみたり、スピーカー設置して健常者の駐車を控えるよう呼び掛けたり。それでも、平気で駐車する健常者はちらほら。子供が"ここ身障者駐車場だよ?"と言っても"いいのよ!"と叱ってる?親御さんを見かけたこともありました。
それでも、ここ数年程は段々車椅子マークの車の駐車が増えてきてました。結果混雑時僕の停められる身障者駐車スペースが探しにくくなってきてました。車椅子マークの駐車で一杯ならまだ納得できるのですが、少なくなったとはいえ健常者の駐車が更に目立つ様になってきました。
で、「大分あったか・はーと駐車場利用証制度」がを平成23年12月20日から開始、その後パークプレイス大分が地下駐車場になにか工事してると思ったら。なんと、身障者、高齢者、妊婦、怪我をしてる人達等専用の駐車スペース「あったか・はーと駐車場」が、平成25年3月1日から18台分設置されました。
これは”パーキングパーミット”という制度で2013年7月現在で過半数の都道府県が施行している様です。利用証、又は各種手帳等の提示によって専用駐車場へ健常者の駐車を完全になくそうという方法です。
パークプレイス大分の場合、専用駐車場へのゲートで利用証又は手帳等を提示しないと入れないシステムになっています。大分あったか・はーと駐車場利用証はバックミラーのところに引っ掛けて、車内に提示する様になっています。
今のところ、パークプレイス大分のあったか・はーと駐車場の利用者は利用証を見る限り、高齢者の割合がちょい多い気がします。まだあんまり車イスはみかけないなあ。
最近ホームページの更新してない。Macで使ってたソフトがiMac買い替えたら使えなくなったし、当分ブログでちょっとした話しなら更新してみようかな?
大分駅南口にホルトホールが7/20オープンしました。
大分あったか・はーと駐車場も完備されてて、身障者用駐車場有り。
エレベーターは一カ所に3基有るけどちょっと小さめ。車イスの人が大量に来たらちょっと大変かな?追記もう一カ所他に1基エレベーターは有りました。計4基
他に大小ホール内にそれぞれホールフロア移動用と思われるエレベーターも有り