初釜
お茶事教室の初釜に寄せていただきました。お茶事のお稽古場は奈良県は吉野。通われる生徒様は殆どが堺東の方々です。今回の初釜は堺東にある“朝雲庵“千利休生誕の地に大阪屋敷に実在した利休の茶室の中でも特に後世に影響を与えたと言う「御成の茶室」を復元された茶室です。千利休が考えたおもてなしの心風を感じる露地の枝飛び石の打ち水にとても風情を感じました。横は、反正天皇陵です✨侘び茶の原点深三畳台目のお茶室。「松風」が聞こえてくるとここが、堺東の都会の中とは忘れるほどに自然を感じ美味しくお濃茶を頂戴しました。その後、広間で懐石、お薄です。亭主のおもてなしに感謝です💕着いてびっくり私、正客でした。笑笑ツワブキでした??思い出せません角地にひっそりとキリシタン灯籠珍しい灯籠ですねあっと言う間の1日