お久しぶりですー

過去のブロガー、ごはんおおもりですー

 

ってぜんぜん久しぶり感ないですよね。(←じぶんでいうな)

ホントはね、

「気が付けばかなり長い時間放置してしまい申し訳ありませんえーん 実は...」

 

なんて書いてみたかったですが、

 

これ以上休んだら、今週末テストを受ける方の癒しが無くなると思い復活。

 

ただ、先日の以下の記事に魂を込めすぎ、

 

回復途上のため、助走期間中です。

( ー`дー´)キリッ

 

いやー、まる子はすごかった。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

過去問クエスト

 

1.はじめに

ちょいと休んでいる間に何をしていたかというと、



ゆっくりしておりました。

実は毎日、仕事が終わったあと考えることが2つあるんです。

 

 

 

    

1つ目

今夜の夕飯(半額弁当)どうしよ?

 

お腹ペコペコだからしょーがない。


もうね、


イトーヨーカドー福島店が閉店後、


福島駅周辺は半額弁当争奪戦が毎晩のように繰り広げられております。


おおもりなんかポンコツなので、


ちょいと油断したらアッという間に欲しいもの持っていかれちゃうんです。


一方、帽子とウィッグを外して、


地毛+老眼で目を細めると、


そーとーヤバイやつに見られ周りがドン引きに笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 

 

 

    

2つ目

明日のブログネタどうしよ?

 

ぶっちゃけこっちのほうが悩ましい。


考えれば考えるほど、





ああああああああ!


ってなって髪の毛をむしりたくもなる。






ま、



むしるほどないけどね笑い泣き笑い泣き笑い泣き



そもそも髪の毛つかめないし。



あ、話を戻して、




ここ数日はのんびりしておりました。




独りの時間って、単身赴任の特権ですよね。



ホントに貴重でありがたい。


ひとり飲みも解禁しちゃったしね。

 


ひとり飲み&戦友ブロガー様の記事を読んでいて、ふと思ったんですよ。





中学受験終わったらこのブログどうしましょ?



やっぱり皆さん、考えること同じですよね。

今のところ3案考えているんです。
 

 

1案目


タイトル:はなまる毛育て日記

ブロガー:ぬけげおおもり

内容:毎日の毛育てを記録

 

――ってそんなにないし!!!!

 

 

 

2案目


タイトル:おおもり部屋

ブロガー:ビールおおもり

内容:定例飲み会を作り、各部門のブロガーをご招待、もしくはおおもりが訪問。

ノリは「徹子の部屋」

たまに伝説のブロガーが登場し大盛り上がり間違いなし!!!





でもなんか「おおもり部屋」って書くと、









「ごっつあんです!」


ってノリでちゃんこ食ってるイメージが。



まぁ、今さら体形を気にしたってしょうがない!(←おまえがいうなwww)

 

 

 

 

3案目

 

タイトル:はなまる勉強日記

ブロガー:ごはんおおもり

内容:いつも通り

少なくとも2027年までは受験が続きますからね。

よく考えたら少なくとも2年半は終われないwwww






そこまで髪の毛もつか???ゲローゲローゲロー

 

と、前置きはこれくらいにして本題へ。

 

 

2.過去問クエスト~悩んだ時の癒しは~

実は、このようなかたちでほぼ毎週過去問を進めています。

 

 

過去問×7年+学校別サピックスオープン×2回と、

 

地味に真面目にやっているつもりです。

 

過去問の進捗は考察を一行で表すと、

 

 

    

国語/算数が課題

 

とくに最近、公開模試含め算数が悲惨。

 

リケジョで算数得意女子はどこへ行ったのだろう?思うときが多々ある。

 

おおもりの頭皮が輝きすぎて、はな子の輝きが見えない?なんてことはありません。

 

よくよく分析すると、

 

単純に時間不足。

 

制限時間という括りがあるせいで焦ってしまい、

 

解ける問題を後回しにし、

 

イノシシのように前から解いていくという暴挙ばかり。

 

気が付けばほぼ白紙回答。

 

で、帰宅後に時間無制限で解くと、

 

 

 

 

 

ほぼ解ける笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

これね、

 

 

いつものことなんです。

 

 

 

家ではTMクラス

塾ではMクラスの底辺病

 

なので、

 

 

少し過去問をお休みして、

 

 

 

 

算数の底上げにチカラを入れるか?


 

 

と思っていたんです。

 

 

添削指導に出したやつも返ってこないまま、

 

 

最新の2024まで解いちゃったし、

 

 

なんかもう過去問へのイライラというか、

 

 

モヤモヤばかり。

 

 

ぶっちゃけ、

 

 

復活一発目のブログのタイトルは、

 

 

 

 

過去問、しばらくお休みします

 

 

を考えていました。

 

 

 

添削指導の指摘内容が全然フィードバックできておらず、

 

 

これをやりながら算数の基礎固めを兼ねて、

 

 

【栄冠への道】の封印を解こうと思っていたんです。

 

 

そこへ、「2025を応援しよう会」のレジェンドブロガーさくらさくら様より一言。

 

 

 

 

「過去問の進捗はどう? お守りにする学校は、この時点でもう合格点が取れるのが望ましく」

 

 

 

 

合格点なんかひとつもねー!

 

 

どうしよこれwwww

 

 

なにかのドッキリ???

 

 

 

カメラどこ?

 

 

 

過去問はやっているけど、

 

 

受験者平均点すら遠いんだがwwww

 

 

 

「恥ずかしながら、まだお守り校の過去問まで手が回っておりません笑い泣き

 

 

 

「そかー お守り校の過去問で合格点取れて癒やされるのも、作戦ですよ。偏差値よりも確実に低い学校をよろしく」

 

 

 

 

 

なんですと!

 

 

なるほどね。

 

 

 

 

    

入試問題は学校からのラブレター

 

 

 

なんてよく言うじゃないですか。

 

 

 

でもうちは過去問で点が取れず、いつも振られてばかり。

 

 

 

ぶっちゃけ自己肯定感なんか下がりまくりですよ。

 

 

 

目先の第一志望校とか第二志望校ばかりやって、

 

 

 

点が取れずに自己肯定感を下げ続けるのは、

 

 

 

親子ともにモチベーションを保つのが大変。

 

 

 

一方で、

 

 

少しでもやる気/自己肯定感を出すためには、

 

 

確実に取れる学校の過去問をやるのも手ですな。

 

 

過去問って、

 

 

最上級の問題集なんですよ。

 

 

だって、その学校への入学試験問題ですからね?

 

 

それが解ければ、入学できるんです。

 

 

【栄冠への道】に出てくる問題とは重さが違うんですよ。

 

 

 

というわけで、このあたりをポチろうかと。

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのご参考となれば幸いです。

 

 

 

 

 

さいごに

リハビリも兼ねて、少しずつ書いていきます。

 

そういえば今日は次女の育成テストですな。

 

自己採点記事更新できるか????笑い泣き笑い泣き笑い泣き(←わらうしかないwww)

 

そもそも受けに行くのか?

 

また応援して頂けますと幸いです真顔パー

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

10月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

ブロガーズショップ👉こちら

 

関連記事:届け、天使の歌声! 中学受験生、声楽コンクールに挑む!(本選編)

関連記事:ひとり飲み追記4

 

2025年に中学受験を予定する日能研組を応援するため、

アメブロ界のレジェンドブロガーのご協力を得て

「2025を応援しよう会」を結成しました!

 

レジェンドブロガーのお役立ち記事を集めたTipsはこちら!

 

「2025を応援しよう会」への質問は、

メッセージor 公式LINEにて受付中!

友だち追加

(公式LINEに掲示板/グループLINE機能は御座いません)

 

 

 

裏ブログ:はなまる生活

 

ごはんおおもりが主に単身赴任生活を呟く裏ブログはこちら👉はなまる生活