おはようございます。

 

昨日、子どもたちを連れて、インフルエンザの予防接種に行ってきました。

 

長女はな子と、次女まる子+長男たれちゃんの2回に分けて行ったのですが、2回目が最悪。

 

まず待ち時間。

 

待っている間に「千と千尋の神隠し」をやっていて、たれちゃんガン見していたのですが、「かおなし」の登場でギャン泣き大泣き

 

そりゃコワイよねー。

 

とりあえず抱っこして収まったと思ったら、、、、、、

 

 

 

診察室からの泣き声に、たれちゃんもらい泣き大泣き大泣き

 

 

 

 

 

ここで終わればヨカッタんですが、

 

 

お話はまだ続く真顔

 

 

 

診察室に入って看護師を見てたれちゃん絶句絶望

 

 

どうやら好みの看護師さんじゃなかったようで、

 

 

針を刺された瞬間にギャン泣き大泣き大泣き大泣き

 

 

いつもなら、看護師さんに褒めてもらいたくて、「目がハート」な感じなのに真顔

 

 

さて本題。

 

 

いやはや、やっぱりね、日能研に兄弟/姉妹同時に通うわせるのは大変よ。

 

 

今日はこれについて簡単に。

 

 

 

しょーとぶれいく

 

昨夜、はな子の卒業式に着る袴についてママ王と相談。

 

おおもりからの提案はこちら!

 

 

 

 

 

「どうせはな子の次にまる子がいるんだし、

 

ママ王は着付けもできるんだし、

 

いっそ買っちゃう?」

 

 

 

なんて言って地雷を踏みましたよ真顔

 

 

 

ママ王から出てきたのがコチラゲロー

 

 

 

いやいやいやいや、

 

 

福島で週3半額弁当&夜行バスでケチケチ移動しているおおもりに、10万オーバーなんか払えるわけないじゃんwww真顔

 

おおもりのお財布はもう限界ですwww

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

大変

育成テストについて、以前こんなのを書いているんです。

 

 

 

育成テストって、出題範囲が定まっているので、ある程度攻略法はあります。

 

少なくとも、社会/理科は【栄冠への道】を2~3周すればそこそこ取れます。

 

国語なんか漢字は決まった範囲からしか出ないので、ボーナス問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満点取れないんですよ

 

 

 

 

昨日の次女まる子の国語....

 

 

 

 

 

 

漢字ほぼ×

 

 

 

問題と解答を整理しようとしていたら、

 

 

ついつい答案用紙も見えてしまったのが運の尽き。

 

 

 

 

 

 

 

×の嵐に気絶寸前

 

 

 

もうね、

 

 

しょうがないんです。

 

 

一人が限界。

 

 

二人同時とかムリ。

 

 

世の中、

 

 

中学受験/高校受験同時とか、

 

 

双子同時に中学受験とかいますけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいっすよね。

 

 

 

 

こちとら一人だけで限界なんですけどゲローゲローゲロー

 

 

 

 

もうはな子の中学受験が終わるまで、

 

 

 

まる子は惰性で頑張ってもらうしかない。

 

 

 

はな子が終わったあと、

 

 

 

はな子にまる子専属家庭教師になってもらい、

 

 

 

ビシバシ鍛えてもらいましょう。

 

 

さいごに

あー

 

今日ははな子の育成テスト。

 

たしか国語の日特もあるはずだから、先日書いた通り国語辞典も標準装備。

 

 

きっといい点数を取ってくるでしょう!!!

 

 

また真顔パー

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

10月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

ブロガーズショップ👉こちら

 

関連記事:姉妹の日能研育成テスト攻略法を模索中

関連記事:国語対策の最終兵器 遂に投入!

 

2025年に中学受験を予定する日能研組を応援するため、

アメブロ界のレジェンドブロガーのご協力を得て

「2025を応援しよう会」を結成しました!

 

レジェンドブロガーのお役立ち記事を集めたTipsはこちら!

 

「2025を応援しよう会」への質問は、

メッセージor 公式LINEにて受付中!

友だち追加

(公式LINEに掲示板/グループLINE機能は御座いません)

 

 

 

裏ブログ:はなまる生活

 

ごはんおおもりが主に単身赴任生活を呟く裏ブログはこちら👉はなまる生活