おはようございます。

 

昨日/一昨日とテストお疲れ様でした。

 

今日は、先日書いた謎のえーとー中学ではありませんが、

 

 

皆さんは【栄冠への道】の

 

学び直し①

 

 

学び直し③

 

を普段どうやって言ってます?

 

ふつうに

 

「まなびなおしいち」

 

とか、

 

「まなびなおしさん」

 

だと思いますが、

 

それだと長い。

 

仮に略した場合、

 

学1や学3になると思うんですが、

 

 

ガクいち/ガクさん?

 

or

 

まないち/まなさん?

 

 

どっち派?

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

おおもりは?

わたくしは、

 

 

ガクいち/ガクさん派

 

 

理由は単純に、"学"の音読みが"ガク"だから。

 

これ以上の理由はない真顔

 

"学"の訓読みは"まな"だけど、

 

"学"の漢字一文字+数字の組み合わせで、

 

"まな"と呼ぶにはちょいと抵抗が。

 

 

余談だが日能研はなまる教室で面談をした際、

 

日能研の先生からの言い方は、

 

学び1(まなびいち)や、学1(まないち)が多かった。

 

違ったのは、以前以下で面談した際の国語の先生。

 

 

この先生は、

 

ガクいち/ガクさん派。

 

 

 

さいごに

さて、午後には育成テストの結果発表ですな。

 

ついでに難関トライアルテストも発表して構わないのだが、

 

水曜まで待つとしよう。

 

また午後に真顔パー

 

 

ごはんおおもり

 

 

Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI

友だち追加

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

  関連記事

5月最初の記事👉こちら

ブログトップ/ブックマーク👉こちら

 

えーとー中学:中学受験 なぞのえーとー中学、その正体は!

2023年の面談:続:時間の無駄だった日能研との面談

 

姉妹ブログ:はなまる生活

ごはんおおもりが送る単身赴任ブログ👉はなまる生活

最新話はこちら