雨月堂洋菓子店 -21ページ目

雨月堂洋菓子店

フェイクスイーツ専門 雨月堂洋菓子店へようこそ~。
店番の「雫」と看板猫「白瀧さん」の業務日誌デス。

あっ、フェイクスイーツ以外にも、切り絵・消しゴムはんこなんかも取り扱って
おりますデスよ☆

ネタだと思われることが多いママトロミラクル伝説でつが、ママトロはいつだって本気。

そんなママトロが、散歩がてら雫の分娩予定の病院を下見に行った時のこと…。


大体の場所は説明したんだけど、病院より手前の場所で軽く迷子になったらしく、

「場所わからへん(T_T)。」

って電話して来たの。

ママトロは口で説明しても全然聞いてくれないから、地図送るし待ってて!
って慌てて検索して、ママトロに、

「今から地図送るから、それ見て。」

って電話したら、

「あら、もう大丈夫☆
今ね、親切な方に案内して貰ってるのよ。オホホホ。」


って言うから
突然おば様口調に変わったことに首をかしげながら

あぁ、そう。

って切ったんだけど

ママトロが帰ってきてなんでさっきおば様口調やったん?って聞いたら、やっぱりミラクルを巻き起こしてた。↓

ママトロ談:
電話切った後に道聞こう思ったら、ちょうど誰もいーひんくて、どないしよーって困ってたら、向こうから小学生の男の子が歩いてきてん。

で、小学生の男の子が産婦人科の病院なんか知ってるやろか?って思いながら、

「おばちゃん××病院に行きたいんやけど迷子になってしもて…(T_T)」

って言うたら、

「××病院。良かったら僕が病院までご案内します。」
って言うてくれて、

小学5年生の子やってんけど、しっかりしてるねん。

「僕の後ろついてきて下さい。」

って先導して歩いてくれてな。

しかも途中で

「ええと、ここは××クリックで同じ名前ですけど、病院はここではなくて、ここからさらにまっすぐ進みます…」

ってちゃんと注意してくれんねん。

ほんで、病院の前まで連れていってくれて

「ここが病院の正面玄関になります。」

って、ちゃんと玄関まで案内してくれて、5年とはおもえへん、しっかりしたいい子やったから、私もつい、お上品口調に。うふふふ。

雫もああいう子に育てて欲しいわー。

あぁ、でもさっきの子、親切すぎて、悪い人に拐われるかもしれへんし、心配やわー。


…だって(笑)


その子もママトロにだけは心配されたくないと思うけどな…。

っていうか、地図送るから待っててって雫が言ったの完全スルーなのか?!

雨月堂洋菓子店-110116_1154~01.jpg

おはようございまつ。

今日は、ホットケーキを作ろうとしたら、ママトロのよくわからない妨害にあって、失敗するという夢を見て、悔しくておきたでつ。

だから、どうしてもどうしてもホットケーキが食べたーい!

しかも、パッケージにのってるあれ!
食べたいのー(>_<)

って爆睡してるお父様を無理やり起こして泣きついたら、

作ってくれました。
念願のホットケーキタワー(o^∀^o)

おぉ!
さすがお父様ー☆

君の才能が恐ろしいぜ。

ってお父様にメロメロになった雫が気をよくして、

「お父様っ☆
雫が大切にとっておいたかっぱえびせん明太子味(期間限定)、特別に食べてもよいよ(≧∇≦)」

って言ってお菓子箱見たら、
昨日まで確かにあったはずのかっぱえびせん明太子味(期間限定)がぬわぃぃぃー。

にゃんですとー!
さては…

ってお父様を睨んだら、

「ほら、期間限定商品だからね。
期間を過ぎて自動的に消滅したんだと思うよ(o^∀^o)」


…って、犯人はやっぱりおまえかー!


お父様のバカー(>_<)


ホットケーキタワーのかわりにかっぱえびせん明太子味(期間限定)を失った、雫の悲しいお話でした。

あぁぁ、さようなら。
雫のかっぱえびせん明太子味(期間限定)…(T_T)

2011/01/14 (金) の雫姫:


この間シルシルミシルで京都の美味しい冷やし中華を紹介してたんだけど、お店では冷やし中華じゃなくて、「冷麺」って言ってるの。

そしたら、関西は冷やし中華のこと冷麺って呼ぶそうです。
ってテロップが出てた。

・・・そうだ。
思い出した。
あのもやもやした気持ち。

それは雫が神奈川に来たばかりのころ。

デニーズで「冷麺」頼んだら、ゴムみたいな透明の麺が出てきてスープは超辛いし、自分が思う冷麺的な何かとは違うことに衝撃を受けたんだけど、ファミレスで「冷麺」って出てくるぐらいだから、雫の記憶違いなのか?と首をひねってたの。

(注:雫は冷やし中華=冷麺だとは思ってなくて、冷やし中華に果てしなく似てるけどきっとどこか何かが違う親戚のような存在が冷麺だと思ってたでつ。)

でもいつしかそんなことも忘れてぴょんぴょん舎の冷麺とかうまーいとか言って食べてたんだけど、関西人(京都人?)の冷麺は冷やし中華だったのか!!

ってわけで、なんかむしょうに冷やし中華食べたくなってきたでつ。

で、ママトロに冷やし中華作ってもらったんだけど、やっぱりママトロも

「冷麺出来たでー!!」
って言ってた。

冷麺=冷やし中華。

・・・やっとすっきりしたでつ。

雨月堂洋菓子店-110113_1007~01.jpg

雨月堂洋菓子店-110113_0900~01.jpg

今日、分娩予定の病院に初めて行ってきたでつ。

前回、市立病院の看護士さんに、
「あの病院は早く予約しないと満員御礼になるんだから!」
ってせかされた理由が行ってみてやっとわかったでつ。

外観がお城みたいなのは通りがかったことがあるから知ってたんだけど、中入って雫もママトロもびっくり。

ソファーにグランドピアノに、カフェってホテルのロビーかと思った。

ほえー(°□°;)

で、受付で腕時計タイプのポケベルを渡されて、鳴るまで好きなとこで寛いでていいの。

しかーも、携帯はマナーモードならオケだって!

市立病院よりは多少高いんだけど、つらい時にソファーで広々寛げるの助かるー。

徒歩圏内で、無痛分娩で…というとここしか選択肢が無かったんだけど、先生も指名できて、ここで良かったかもでつ。

市立病院の先生はたまたまハズレだったのかもだけど、
「うん、正常に妊娠してますね。じゃ、今日はこれで帰っていいですよ!」

しか言ってくれなくて、
妊娠何週目とか教えて貰わないと、母子手帳申請できないって言ったら、慌て看護士さんが教えてくれたの。

だから、今日の先生が、
妊娠初期はこういう症状が起こりやすいけど、このレベルの痛みだったら大丈夫。でもこういう痛みが1時間持続したらすぐ連絡して下さい。

とか、痛みの例えを分かりやすく説明してくれたり、色々アドバイスくれて、なんか安心したでつ。

で、一昨日の夜から咳が出始めて、熱は微熱だけど寒気がするし、風邪ひいたみたいで…って相談したら、

「最初の症状が咳………インフルエンザの検査しましょう!」

って言われて、熱ないし、咳だけなのに…って思ってたんだけど、
なんと!
先生の心配通りインフルエンザA型だったでつ。


うわぁぁぁん(>_<)
こんな妊娠初期でインフルエンザとか!
って雫があわあわしてたら、先生に、

「薬飲んで、治すのが先決!
赤ちゃんに影響でない薬だから。
まずは自分が元気になること考えないとダメ。」

って言われたでつ。

…うん。確かにそうでつよね。


今日も、ずっとマスクしてたんだけど、朝一だったから、他の妊娠さんがほとんどいなくて良かった。

っていうか、高熱出ない=風邪だと思ってたから危ないとこだったでつ。

というわけで、今日明日とお家でゆっくり安静にしてまつ。

みんなも、熱出なくても咳が出たり寒気がしたら要注意でつよー。
ちなみに雫は耳の奥がちょっと痛かったでつ。

あ、そう言えばやたら喉が乾いたんだけど、てっきり、つわりせいだと思ってた(T_T)
よくドラマで、
おぇーってなるけど、実際には吐けなくて、
…もしや妊娠?!

ってシーンよくあるでしょ。

雫もてっきり吐きそうで吐けないのがつわりかと思ったら、
職場のトイレで3回もリバースしてしまった(>_<)

今からこんなでピークは大丈夫なのかと、自分で心配になりまつ。
そして、のび太並にすぐコテッと寝れるのが雫の特技だったのに、全然眠れない(T_T)

眠くてうつうつするんだけど、眠りが超浅いの。

ギリギリまで仕事するなんて、派遣のコーディネーターには言ったんだけど、電車も全然座れないし、早くも心が折れ気味でつ。

でも、ギリギリまで働いてる人結構いるもんね。

みんなすごいなー。

雫は、今切実にどこでもドアが欲しいでつ。
っていうか、サイボウズの会社みたいに在宅勤務したいよー(>_<)

女子が集まってしゃべったらそれは女子会…?

なのかどうかわかんないけど、雫も噂の女子会とやらをやってみたーい!

と、お友達の紫苑ちゃんと夢子ちゃんを誘って、町田のカンボジア料理屋へ。

初カンボジア料理だったので、どんなんだろう?ってドキドキしてランチセットを頼んだんだけど、タイ料理ほどクセがなくて、マイルドで、美味しかったー☆

メイン一品とスープとサラダとデザートがついてきて880円って良心価格なのも素敵。

つわりが心配だったけど、この日は体調もよくてもりもり食べて、いっぱいしゃべって、肝心の写真撮り忘れた(笑)

で、まだしゃべり足りなくて、ラ・メゾンアンタイユターブルでお茶。

っていうか、毎回思うんだけど店の名前なんかの呪文か?と思うぐらい長い。
舌かみそうなので、もっと短くして欲しいでつ。

でもここのタルトは甘過ぎないから好きー(o^∀^o)
しかもタルト食べるとかなんか女子会っぽくなってきたー(o^∀^o)
いまいち女子会の定義わかんないけど(笑)


ちなみに雫は悩みに悩んで、季節のフルーツタルトと、焼きリンゴのほうじ茶セット頼んだの。

フルーツうっまー!
お茶うっまー!

あぁ、美味しいもの食べてる時って幸せ(≧∇≦)

ってつわりの事も忘れて美味しさに浸ってたら、また写真撮り忘れたよ(笑)

そしてフルーツいっぱいの美しかったタルトは早くも崩壊(>_<)

うー、タルトとフルーツをいい感じの配分で食べようとしただけなのに、タルトの底ってなんでこんな固いんだろう…(T_T)

タルトを美しく食べられる人間になりたいでつ。




お茶の最後に、紫苑ちゃんの可愛い可愛いお嬢様にも会えたんだけど、
いつもブログ見てますって言ってくれて、しかも、雫に会うからって、ガーリーなお洋服着てきてくれたの。

なんて嬉しい(o^∀^o)
ただ、残念なことに、この日の雫は防寒対策ばっちりの全身ウニクロスタイル(T_T)

しかもワンピースの下にキルティングの巻きスカートと腹巻きでゴロンゴロン…。

い、いつもはこんなじゃないんだからね!



まさ兄から8月29日が出産日だったらニクの日で雫らしいのに…ってメールが来たんだけど、みんなにその話をしたら

いいじゃん!ニクの日(笑)
って言われたでつ。

肉皇Jr.…?

2011/01/08 (土)の雫姫:


ここ3日間ほど、ずっと胃もたれ気味な雫でつ。
つわりって、おぇっ!って感じだと思ってたんだけど
この24時間胃もたれな感じが本当にそうなのか・・・?

でも、確かに突然食べられない、食べたくないものが増えてきたでつ。

ちなみに今一番食べられるのはとちおとめ!!
これだけは食べても全然気持ち悪くならないので
1日1パック コンデンスミルクかけて食べてまつ。

とちおとめうまー(o^∀^o)

っていうか今の時期毎日1パックとか
お金かかってしょうがないけど、
しょうがないのだ・・・(T_T)

後は、日によって食べれそうなものが変わるんだけど
たこ焼きとかデミグラスハンバーグとか塩ラーメンとか
なんでこれ・・・?
と自分でも首をかしげながら食べてまつ。



ところで、お祝いのメールやコメントをくれたみんな
本当にありがとうでつ。

すっごいすっごい嬉しかったでつ(o^∀^o)
こんなに沢山の人が読んでくれてるとは!!

それからね、昨日会社行ったら、リーダーが
「ほれ、プレゼント。」
ってマスクのセットをくれたでつ。

実は昨日社内のお引越しがあって、
フロアを移動するだけなんだけど、荷物整理とかするから
ほこりが舞うだろうしって、家からわざわざもってきてくれたの。

嬉しくてちょっと泣きそうになったでつ。

そして昨日からマタニティマークつけて通勤してるんだけど、
目に入った瞬間、雫の前と斜め前に座ってたOLとおじさんが
一斉に下向いて寝ちゃったりして
まぁそんなもんか・・・(T_T)
って思ってたら、違う路線では、超必死にゲームしてる
若いお兄ちゃんが、ふとマークに気づいて席譲ってくれたの!

ほぇー。
人って見かけによらないんだね。

ま、そんなこんなで、つわり?と戦いつつお仕事がんばりまつ!

1/6(木)の雫姫:


いつもこのブログを読んでくれる皆さんへご報告でつ。


なんと!
お正月早々、おめでたが発覚しました。


きゃー!
ぎゃー!
ぎょふー!
どっふー!


雫、全然気づいてなくて、元旦にディズニーシーで
タワーオブテラーとかインディとか乗っちゃったYO!
しかも徹夜で遊んでた!!


っていうか雫がママとかママとかママとか
大丈夫なのか?

とにかく職場に電話電話電話。
(↑昨日から吐きそうって言ってたので
職場ではノロウィルスだと心配されてた)


あと、母子手帳手帳手帳!

とテンパリまくりでつ。


っていうか、今日妊娠してるかどうか診てもらった市立病院の看護士さんに
「出産する病院決めてる?まだなの?」
って言われて、
「えーと、妊娠してるかどうかもわからなかったんで
まだちゃんとは決めてなかったんですけどXX病院とか・・・」
って言ったら
「あなた!今日妊娠してるのわかったんだから
ここ出たらすぐにXX病院に電話するのよ。
あそこはね、すごい人気だからもたもたしてると満員御礼で断られちゃうからね。

いい、すぐ電話しなさい。すぐよ!すぐ!!」
って言われたでつ。


わぉ!
確かにここら辺に住んでる人は
たいがいXX病院の名前挙げるけど、そんなでつか!!
ってあわてて、XX病院に電話で即予約。


ふぃー。


というわけで、8月末まで雫がんばりまつ!!



さて、今、雫は妊娠6週目でつ。
つわりが始まって、眠くなって、頭痛がしたり・・・
ってこのずっと胃もたれな感じがもしかしてつわり・・・?


でも胃もたれなのも眠いのも頭痛もいつものことだから
妊娠の症状なのか、体調が悪いのか
違いがわからないー(汗)



ママトロが近所で買ってきてくれたおめでとうおせんべいでつ。


雨月堂洋菓子店


雫は「嬉しい」よりもまず、仕事の事とか
今後のこととか不安でいっぱいだったんだけど
お父様とママトロが喜んでくれたからちょっと安心したでつ。


そうそう、リアル友達は知ってるけど
誤解を招くとあれなので、一応。


雫→心はいつまでもロリイタだけど、今年前厄だってさー!
ちなみに結婚6年目。


お父様→いつも雫に「あれしなさいこれしなさい」っていうからお父様って呼んでるけど、本当は雫の主人・・・いや御主人様。
ちなみに自称「みんなのお父様」らしいでつ。なんじゃそら!


ママトロ→雫のリアルママ。中村玉緒と海沼恵美子を足して2で割らないサザエさんのような人でつ。

雨月堂洋菓子店-110102_1417~01.jpg

雨月堂洋菓子店-110102_1411~01.jpg

雨月堂洋菓子店-110103_1746~01.jpg

ディズニーシーで遊んだ後は、お父様の田舎、下妻へ。

そして翌朝早起きして、大洗水族館へ。

下妻と同じ茨城県なのに、結構遠い。
しかも茨城県が海に面してるとか、雫、初めて知ったー。

と言うわけで、大洗水族館は海の横にありまつ。

そして、着く前からお腹空いて、水族館情報よりも、食べログとか調べてた雫。

お父様の
「食べることしか頭にないのか」
的な視線が痛いでつ。

…ま、まけないもん。
食べログ情報によると、フードコートの海鮮丼屋が美味しいらしい。

よし。
お昼は海鮮丼に決定(≧∇≦)

お腹空くと性能ががくっと落ちるのは、仕事中に証明済みなので、水族館見る前に、まずはごはん。

本日の丼はマグロ、タイ、サーモンにオマケのイクラがついた3種丼☆
しかも、大洗で捕れた渡り蟹のカニ汁つきー!

うまー(o^∀^o)

フードコートの海鮮系は外したら悲惨なことになるので超ドキドキしてたんだけど、丼もカニ汁も美味しかったでつー。

ぷはー。
これで落ち着いて魚見れるでつ。

あ、ちなみにここの水族館はサメがうりらしく、サメがいっぱいいたよ。

あとねー、ニュースで見たリュウグウノツカイの標本があったよ。
生きて泳いでるとこ見たかったなー。

ところで、お父様といると、どの魚を指さしても
あれはなんちゃらだよ。
って教えてくれるんだけど、釣りに関係ある魚だけかと思ったらサメも詳しくてびっくりした。

お父様、すごーい。

雫なんて、図鑑見た後に本物見てもなかなか結びつかないでつ。

魚見るの好きなんだけどなー。



フードコートでソフトクリーム頼んだら、日清がキャンペーンやってるらしく、メモ帳と定規貰った(o^∀^o)

このレトロな感じがたまらないでつ。
雨月堂洋菓子店-110101_1226~01001.jpg

雨月堂洋菓子店-110101_1223~01.jpg

雨月堂洋菓子店-110101_0642~01.jpg

今年もディズニー詣(o^∀^o)

去年、一昨年とランドだったんだけど、今回はシーに来てみました☆

ちょっとずつ賢くなって、車の後部座席フルフラット、布団にマイ枕持参。

年越し組の人達は、みんな力尽きて、マーメイドラグーンの洞窟の壁で肩を寄せあって、寝てたり、外のベンチで毛布かぶって寝てたりするんだけど、あれじゃお尻痛いし、風邪ひいちゃいそうなんだもの。

と言うわけで、ファストパス取りつつ、仮眠を取りつつ、いい感じにまわれたでつ。

元旦は夜の2時から入れるんだけど、夜のイルミネーションからちょっとずつ明るくなって、初日の出を見て、夕暮れまで遊んで。

なんかハッピーな気持ちで過ごせたでつ☆
ふふ(o^∀^o)

いい一年になりますように!