ヘッポコ釣り師の島日記 -19ページ目

実釣開始

ヘッポコ釣り師の島日記-200912081251001.jpg

強風に泣かされそうな気配がムンムンしますが…

いざ!!

('∀'●)


追伸
前回の記事にコメント寄せていただいた、愛すべきアメンバーの皆様…
ありがとうございます!
気分爽快に竿が出せます(о^∇^о)

チョットまじめに・・・あたしのボヤキ

島の釣り

今日は夕飯を5時頃食べて、

食ってすぐうたた寝して、

手話教室を寝坊してお休み。。。

8時過ぎに起床して

小腹が減ったけど我慢して、

皆さんのブログをフムフム読んで、楽しんで。笑い

あたしはといえば

これといってネタもないので・・・・


今日は島の釣りについて、

チョコット書いてみようかとにゃ




まずは、 冬から春バージョンキラキラ



ヘッポコ釣り師の島日記


これはもう、島の代表格。エース!!じゅる・・

主に、フカセ、カゴ釣りで狙います。

今からが、旬!!キャッ☆



ヘッポコ釣り師の島日記

こちらも、旬を迎えております。イシガキダイ!

クチジロってやつですね。

意外といつでも釣れてる気がするけど・・・。

超大型は、最近少なくなった様子かな?

なぜか、石鯛よりこちらが多いですね。




ヘッポコ釣り師の島日記

そしてこれこれ音符

シマアジハート

磯でも堤防でも、小さいのから大きいのまで、ガツンとしたヒットが

期待できます。

美味しいし、引き味も抜群!

釣りたいなあ~・・・。



ヘッポコ釣り師の島日記

して、これも冬場美味しいラブ目

アカハタ音譜

これはかかると面白い。抜群の引き味てへ



ヘッポコ釣り師の島日記

船で釣れ始めるのは、こちら。

ハマダイこと、オナガ音譜

もう、本当に美味しい、高級魚。

水温が20度以下に下がってこないとなかなか釣れませんが・・・。

あたしはまだ、釣った事がありませーン。

船だしね。



ヘッポコ釣り師の島日記

船で嬉しいお魚編。

アオダイに、ウメイロ

ウメイロは・・・時期がいつか・・・忘れちゃった。初夏かも・・。



続いて、餌取りシリーズ。



ヘッポコ釣り師の島日記





言わずと知れた・・・オヤビッチャ・・・。

ペタンペタンと釣れてきて、全然嬉しくない餌取り。

水温が20度以上で50匹。25度以上で100匹釣れると検証スミ(汗汗



ヘッポコ釣り師の島日記

サンノジこと、ニザダイ

凄く引くので、一瞬嬉しい。でも、姿見てガッカリ。の代表格(汗汗

こいつにぬか喜びさせられた釣り師続出です。



ヘッポコ釣り師の島日記

ぬか喜び代表魚パート2.クマノミこと、カンムリベラ

メーターオーバーになるほどでかくなり、

すんごい口で針もボロボロにする、厄介者。

ヌルヌルしていて、食べたいとは思わないけど、意外と美味しいとか?

ありがたいことに、今年はあんまりお目にかかってない。



続いて、夏から秋バージョン音符


夏といえば!大物!

夏というか、初夏から、本番を迎えますハート



ヘッポコ釣り師の島日記

泳がせ釣りで大物を狙う場合、

キーポイントがこの、ムロアジの釣果!!

なんつったって、肝心な時に釣れなくて、どうでもいい時爆釣。

ニクイ奴です。苦笑あせる



ヘッポコ釣り師の島日記

大物といえば!これだー!

カンパチLOVE

磯から狙うと、確実に根ズレしてバラス確立が高く、とても難しいけど・・・

だからこそ、

狙いたくなる、あたしの目標キラキラ

船からのジグや泳がせで、高確率で釣り上げられる様子。



ヘッポコ釣り師の島日記

その泳がせでヒットすると嬉しいこちら、ヒラマサハート②

あたしの人生初、磯泳がせでヒットしてくれた

運命のお魚さんラブ

カンパチより、ある意味嬉しい。と評判の様子。



ヘッポコ釣り師の島日記

こちらも泳がせでかかってくる、ツムブリ

島ではキツネと呼ばれています。

あたしは釣った事無し。



ヘッポコ釣り師の島日記

これはルアーや、身餌、オキアミなど、意外となんにでも食ってくる、

美味し嬉しい外道。

カッポレこと、カイワリぺこ



ヘッポコ釣り師の島日記

黒いと、黒カッポレ。それ以外はカッポレ。

細かい魚種区別は特にせず、とりあえず

「カッポレうまい。カッポレうまい」

と喜ばれている。



ヘッポコ釣り師の島日記

夏の夜釣りで楽しい、

ギンガメアジにゃ

夜の堤防でサバを釣って、切り身にして適当にブン投げていると

いきなりかかり始める。

かかり始めると、入れ食いになる事あり。

でかいので、かかると結構ビックリ!

あたしは、3~5キロ、いずれも夜の堤防で釣った経験アリ心



ヘッポコ釣り師の島日記

で・・・忘れたくても忘れられないこちら、ダツーーー!悔し泣き

これも、水温20度以上で沸いてくる、

チョーチョー厄介な下道中の外道。

ハリスも針もボロボロ。

しかも、陸にあげるとチョー高速回転で釣り人を苦しめますえー



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



は~~~。

なんか、一つ一つ説明してくと結構な数だわね~!

チョーメジャーどころを厳選して書いてみたけど、

もう疲れちゃった苦笑

秋から冬バージョンは・・・・

また気が向いたときにでもQooooo


でも・・・

こうして書いてみると・・・・やっぱし・・・

釣りしたくなってきちゃったきゃ

しかも、なんか・・・・

釣れそうな気がしてきた~!!(笑)いつもの事だけんどもププッ・・・


では、皆さんもイメージトレーニングはバッチリ!?

釣りの夢でも見て、

今夜はグッスリネムリましょー!きゃっ





今日のお夕飯は~エース!

昨日釣れたエースじゅる・・音譜


本日バシッとお寿司にして食べちゃいましたじゅる・・ラブラブ





ヘッポコ釣り師の島日記

この時期のエースって

アブラが乗ってて美味しい~~~ラブキラキラ


最近テレビでもチョクチョク紹介されてるけど、

島の郷土料理、「島寿司」風に仕上げてみましたてへ


ズケにさっくり漬けて味付けして、

アクセントにシソを使ってみました音符

本物の島寿司は、甘めのズケに甘めの酢飯。

シソは使わず、洋カラシで食べます。



まーなんにしろ、

新鮮なエースはブリブリシコシコ

臭みなんて全く無くって

サイコーにうまい!!ラブ祝


これで・・・・


ビールがあったら・・・・悔し泣きクッソー

(まだ、ダイエットは継続中・・。一応汗




ワンパク釣り師のヘッポコ釣果