私たちママの、短いけれど、大切で貴重な充電時間。同窓ランチ会を開催しました。 | アドラー心理学に基づいたコーチングでわずか半年で一生モノの自己肯定感を手にいれる!ママコーチスクール

アドラー心理学に基づいたコーチングでわずか半年で一生モノの自己肯定感を手にいれる!ママコーチスクール

1000名以上のママの悩みをサポートしたプロが伝授!
アドラー心理学に基づいたコーチングで半年で一生物の自己肯定感を手にいれるママコーチスクール
女性の3大悩み「子育て・パートナーシップ・仕事」を解消
圧倒的コーチングスキルで自分も人も幸せにしませんか?

● 私たちママの、短いけれど、大切で貴重な充電時間。 同窓ランチ会を開催しました。

こんにちは、愛川よう子です!

昨日は、今から2年前に開催した、子どものこころのコーチング講座(初級)の、1期2期の受講生様と同窓ランチ会でした♡

受講生様といっても、出会って以来、別の講座やらランチ会やらセッションやら、何度も会っている気の置けない仲間たち。

今ではすっかりリア友とも言える仲です♡

記念撮影のためのオフショット、盛り上がってます(*^^*)

width="350"

お一人ずつ近況を聞くと、それぞれのステージで、それぞれのペースで、夢や子どもや自分と向き合っていることが分かりました。

わくわくも、不安や悩みも、お互いにシェアすることで、沢山のエネルギーや新しい考えを分け合いっこできました。

安心しすぎて、私が一番、普段出さない本音をボロボロとしゃべっちゃったー!(笑)

美味しいご飯と、スペシャルな時間。

これがあるから、また頑張れる。これがないと、エネルギーが切れてしまう。

私たちママの、短いけれど、大切で貴重な充電時間。

width="350"

私は最近特に、こういった自分を癒す時間を多めに取るようにしています。

もっと早いペースで、沢山のお仕事をしたいという気持ちもあります。

でもなんでしょうね、きっと身体や本能が、自分の心や身体が悦ぶことをしてと欲しているようです。

映画を沢山見たり、心に響く音楽をずっと聴いていたり、定期的にマッサージ。

美味しいランチやディナーを今まで以上に行ってみたり。

そうやって自分のためにお金を使い、自分をいたわり、大事にする感覚。

そうしてあげることそのものが、自分で自分の価値を認めてあげられるんだと思います。

width="350"

集まってくれた皆様、本当にありがとう!

今日はお仕事で来れなかったけれど、来たかった!とご連絡をくださった皆もありがとう!

また会いましょうね♡

それにしてもここに集まったみんなのコミュニケーションカラーが、4色全部いたっていうことに後で気づいて笑えた(笑)

赤も青も黄色もピンクも。

みーんな違う特性、違う価値観、違うペースの皆なはずなのに、これだけ一緒にいて安心して楽しめるって、素敵な仲間だなって思いました。

あなたや家族のコミュニケーションカラーが診断できて、今まで以上に自分や家族とつきあいやすくなる講座を開催します。

ご興味ある方は、こちらでご確認ください。

叱るより信じる子育て!子育てがどんどん楽しくラクになる方法

無料メルマガ「ママの心と子育てがどんどん楽になる、信じる子育て!」ご登録
ご相談メニュー
お客様の声
お問合わせフォーム(ご予約ではありません)


子育ての不安イライラ解消、しつけの悩み、夫婦関係修復など、ご相談実績264名様