ランドセル卒業後のおススメの活用法 | 開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

心地良い空間と豊かな気持ちは豊かさを引き寄せます。
風水と整理収納の両面から開運・整理収納コンサルタントのふくいあけみがお手伝いいたします。

 

 

ブログをご覧いただき 

ありがとうございます

 

世田谷の開運収納コンサルタント 

ふくいあけみです

 

 

先日、整理収納学園のHRで

インスタライブを開催しました。

 

 

 

テーマは「入園・入学準備に向けた収納に役立つお話し」

 

 

 

でも、

ご一緒したメンバー全員、

「入園・入学」が、かなり昔のことで

思い出話しをご披露という感じになりました。

 

 

 

今回ご紹介したいのは

ランドセルを使わなくなった『卒業後』のこと。

 

 

 

ということで今日は

 \ランドセル卒業後のおすすめの活用法/ 

 

 

 

ラン活とは
 
今どきはランドセル選びを
『ラン活』と言うそうですね。
 
 
 
加熱しているのはなぜなのか。
 
 
 
小学校に入学するまでに立派に成長した
子どもに対する思いが
その子に関わる大人たちの『ラン活』熱を
ヒートアップさせるのかもしれないと
他のメンバーの話しを聞いて感じました。
 

 

 

 

 

 

わが家の場合

 

わが家の場合は、

イギリスのロンドン駐在中のことでした。

 

 

 

息子はナーサリーの次の

レセプション(4歳)まで現地校で

制服やバッグなど

学校指定のモノがありました。

 

 

担任と副担任の先生と

ブルーとグレーの制服の現地校でした。バッグが映ってないけど

 

 

息子はそのまま現地校には進まず、

日系の幼稚園に転園、

その後、日本人学校に通いました。

 

 

 

理由は、現地校が合わず

笑顔がなくなり

チック症のような症状が現れたためです。

 

 

 

 

海外ということもあり、柔軟で準備は助かりました
 

日本のランドセルを

世界中どこでも気軽に

手に入るわけではありません。

 

 

 

日本人学校は

ランドセルでもリュックでもOKでした。

 

 

 

他の学用品も

「指定」は ほとんどなくて

柔軟だった記憶があります。

 

 

 

小学校の高学年生のママたちから

カラダの成長によっては

ランドセルが違和感な子もいて

6年間使うとは限らないと聞いていました。

 

 

 

だから最初から

リュックにすることも考えたんです。

 

 

 

でも、小さなカラダで

大きめのランドセルを背負う

かわいい姿が見たくて。

 

 

 

息子もランドセルが欲しい!というので

購入することにしました。

 

 

 

ただ、購入を決めたのも12月で遅かったこと

冬休みに日本に一時帰国をして

見て決めるは難しいと考えて

インターネットで探して

在庫のあるモノの中から購入しました。

 

 

 

先輩ママの話しも参考にして

低価格のモノを購入しました。

2万円以下だったか

3万円以下だったか…

色も選択肢はなく、黒一択でした。

 

 

 
 
中学年からリュックに
 
小学4年生に上がるときに
日本に帰国して区立の小学校に転校しました。
 
 
 
転入の時に小学校から
「ランドセルでもリュックでも良い」と言われました。
 
 
 
ランドセルを持っていたので
最初は使っていましたが

お友だちとじゃれ合っていて

ランドセルの側についている
金具「なすかん」が
数か月後には 壊れてしまいました。
 
 
 
金具全部がキレイに取れたら
まだ良かったのですが
金具の一部が外れず、残ったまま。
 
 
 
ケガをしたら大変なので
ランドセルを使うのをやめました。
 
 
息子の卒業後のランドセルは
 
すぐには捨てませんでしたが、
小学校卒業後、しばらくして捨てました。
 
 
 
金具が壊れてキケンなので
誰かに譲ることもできず
スパーッと気持ちよく手放しました。
 
 
おすすめのランドセル活用法
 
私の友人の話しです。
 
 
 
この話を聞いた時に
ステキな活用法!!と思ったので
紹介させていただきますね。
 
 
 
6年間使ったランドセルを
簡単に処分できない気持ち、
わかります。
わが家はスパーッと処分しましたけど、ねグラサン
 
 
 
でも、
ただ残しておくにもスペースには限りがあります。
 
 
 
ということで
小学校6年間の思い出ボックスとして
ランドセルを使っているそうです。
 
 
 
残したいモノは
お子さまご自身が選び出したそうです。
 
 
 
もしも、親が残したいモノがあったら
それは親の思い出ボックスに入れるが
良いと思います。
 
 
 
譲る、寄付するもあるけれど
思い出ボックスとして残す活用法も
ステキですよね飛び出すハート
 
 
 
購入する時に
思いやこだわりを大切にしつつ、
役割を終えたランドセルのことを
想像してみることも必要だと思います。
 

インスタLIVEはコチラから★★★

 

 
 
 
心地よい空間と豊かな気持ちは
豊かさを引き寄せます
 
 
 
インフォメーション
 
◆公式LINE

ご希望の方に毎月、期間限定で翌月のメッセージを

プレゼントしています♡

友だち追加
まずは、ご登録後メッセージを送信ください。
 
 
◆日本ブログ村 
ランキングに参加しています
応援の1クリックが更新の励みになります!
 にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ     
 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ      
 
 
 
◆お問合せ

 

 
 
 
現在ご提供中のサービス

◆【Zoom】オンライン de お片づけ
成幸体験を1つずつ積み重ねていくレッスン
詳細はコチラから→★★★


◆【訪問】風水鑑定
住まいと住まう人の吉凶方位を観ます
詳細はコチラから→★★★
* リフォームのご相談やインテリアの提案などは含まれません
   別サービスとなります


◆【Zoom】オンライン de 風水鑑定
住まいと住まう人の吉凶方位を観ます
詳細はコチラから→★★★
* リフォームのご相談やインテリアの提案などは含まれません
 別サービスとなります