ごぼうの健康効果 | 伊川佳孝の『食から始まる幸せを』

伊川佳孝の『食から始まる幸せを』

青森市にある中華飯店 「広州」のオーナー「伊川佳孝」のブログです
幸せを感じられるレシピ、医食同源、お店の紹介、ライフハックなどのことについてアップ出来たらと思っております

 

ごぼうの健康効果

 

こんばんは

皆さん、ごぼう、好きですか?!

ごぼうは秋から冬にかけて旬を迎える食材です

 

広州でもこの時期になるとお通しや晩酌セットなどに

使っていきます

 

なんと、青森県が生産量日本一を誇っているそうです!!

 

ごぼうといえば食物繊維と想像できます

 

ごぼうの食物繊維の含有量は100gあたり5.7gと

野菜の中でもトップクラスで不溶性食物繊維と

水溶性食物繊維がどちらもバランスよく含まれています

 

食物繊維というと腸の働きを活発にしてくれる

イメージがありますがそれだけではなく

血中のコレステロールをコントロールしてくれ

動脈硬化の予防や改善をサポートしてくれ

大腸内のがん細胞を排泄して大腸がんの予防にも

貢献してくれるそうです

 

 

ごぼうを食べるときはピューラーで皮を剥くのではなく

かなだわしやアルミホイルを丸めたもので

こすり洗いをして泥を落とします

 

水にさらしすぎると栄養成分のポリフェノールが

流れてしまうので晒しすぎないようにしましょう

 

 

先日ワッチザ・キッチンで作った

鶏ごぼうサラダ

とても美味しいのでおすすめですよ♫

 

↓↓ATVオンデマンドでも動画が見れます↓↓

 

 

↓↓舞茸とごぼうのきんぴらもおすすめ料理です↓↓

 

 

 

ごぼうは「陽の食材」なので

身体を温める効果もあります

免疫力を上げるためには身体を暖めるのがとても大切です

 

 

 

それではまた

美味しいものを食べて身体も心も幸せに♫