K@Fe~type103's Room~ -9ページ目

リゾート21今月の運行予定

デビュー40周年を迎えた伊豆急行2100系リゾート21の今月の運行予定が伊豆急行公式サイトにて公開されています。

リゾート21はR3編成キンメ電車とR4編成黒船電車の2本、これがA行路とB行路2つのダイヤのどちらか一方、時には両方で運行されていますが、今月はR4編成黒船電車がA行路のみで運行(ただし今月毎日運行ではない)されます。

↓伊東線多賀橋梁を渡るR4編成。

先月末まで運行していたR3編成は検査、定期清掃で今月の運行予定はありません。

↓伊東線宇佐美にてR3編成。

なおR3編成キンメ電車が掲出していたリゾート21デビュー40周年記念ヘッドマークは今月よりR4編成(ヘッドマークイラストが黒船電車のR4編成仕様のもの)に掲出されています。


エコバッグ持ち歩いてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


肉系と野菜系

好きな串ネタを教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


串は揚げ、焼きどれも好きです。

食べるのは専ら焼き鳥と串揚げの肉系、野菜系、キノコ類かな。

焼き鳥は吉祥寺の老舗いせや、串揚げはチェーン店の串家物語が個人的ド定番です。

昼飲みにも無難な選択かな?

串家物語はサイドメニューでカレーが食べれるというのが理由の1つですが(笑)







川越鉄道130周年記念ヘッドマークまとめ

3月21日から掲出されていた川越鉄道130周年記念ヘッドマークは、先月末に掲出終了となりました。

川越鉄道は西武鉄道の前身となる会社で現在の西武国分寺線、西武新宿線の国分寺〜本川越で開業して今年で130周年を迎えました。

これを記念して、西武新宿線系統に配置されている2000系6本に国分寺〜本川越の沿線6つの自治体が市民に公募したデザインのヘッドマークを掲出していました。

2049F(東京都国分寺市バージョン)

2047F(東京都小平市バージョン)

2085F(東京都東村山市バージョン)

2079F(埼玉県所沢市バージョン)

2065F(埼玉県狭山市バージョン)

2055F(埼玉県川越市バージョン)

運行区間が西武新宿線、拝島線、多摩湖北線、国分寺線と広範囲なため撮影に多少難儀しましたが6種類全てコンプリート。

次は2091Fに掲出された川越鉄道130周年×タツノコプロヘッドマーク撮影だな···


柔らかいグミと硬いグミどっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう