山陽本線山口エリアに新型車両
JR西日本は山陽本線山口エリアへの新型車両投入を発表しました。

投入するのは山陽本線岡山、広島エリアで活躍する227系をベースとした車両で愛称は「Kizashi」 。
デザインコンセプトは「維新の陽光」。
幕末のドラスティックに物事が変わる山口(長州藩)の夜明け前の漆黒、そこに差し込む光をイメージ。
古語において山口は物事の始まりや前兆を意味していて、新たな変革をもたらし、人々の暮らしや旅に良いことが起きる兆しという思いからKizashiという愛称を採用。
ブラックとゴールドの車体カラーリングは秋芳洞のライトアップ、周南の夜景、SLやまぐち号にも相通じる品格と重厚感を表したもの。

衝撃吸収構造車体を採用、車両異常挙動検知システム、転落防止幌、戸挟み検知装置、運転士異常時列車停止装置(EB装置)、セキュリティカメラを装備して安全性を高め、さらにバリアフリートイレ、車椅子/ベビーカースペース設置、自動温度調整機能と自動換気機能付き空調とLED照明採用、出入口付近スペース拡大で快適性を向上。

2026年度より2両3本、3両6本の24両が順次投入されます。
山陽本線山口エリアへの新型車両投入は、現在活躍中の115系(3000番台)以来、実に45年ぶりです。
一番好きなわんちゃんは?
▼本日限定!ブログスタンプ









