介護福祉士なの?心理カウンセラーなの? 両方です。

介護福祉士なの?心理カウンセラーなの? 両方です。

介護の仕事をしながら
心理カウンセラーの活動を
しております。
よろしくお願いします。

アクセス有難うございます★
同じ介護士の方のコメントも嬉しい!です。
コメント返しが出来ない時もあるかと思いますが、宜しくお願い致します!

皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
最悪なシミュレーションをしよう。

と言うお話をしていきます。

皆さんは、不安な時や心配な時。
または、自信がない時。ありますか?

何かを始める時に
不安があったり、自信がなかったり
そう言う経験は誰しもがあると思うのです。

しかし、そう言う思いがあると言うことは
裏返しに、準備できたかな?
と言う思いもあるかもしれないです。

失敗するかもしれないなら
もう少し準備をして取り掛かろう。と言う
気持ちにさせてくれる為の
不安や自信の無さ。なのかもしれせん。

何かに挑戦する時。
目標を決める時。
行動に移す時。

これらの時に、不安がある時には
最高の自分を想像して
上手く行っている自分を思い描くことが
とても大切なのです。
しかし、その逆も
しっかりと、想定しておく事が重要です。

最高を思い描き、最低を想定しておく。
これが大切だと言うことですね。

最低、最悪を想定することによって
心の準備、その他、身の回りの準備など
準備に力を入れる事が出来ます。

これは、不安の払拭に繋がります。
自信の無さを補う材料にもなります。

上手く行かなかったらどうしよう。
そう思うなら、ただただ不安を思うのではなく
上手く行かないと思うのは何が理由なのか。
上手く行かないならどうしたら上手く行くのか。
などを考えてみて欲しいなと思います。

上手く行かない理由が
想定出来る最悪なシナリオであり
想像の出来る最悪な
シミュレーションとなります。

これと言うのは
最悪、最低を想定しておく事で
ダメだった時に、落ち込む気持ちを
小さなものにしてくれるでしょう。

それはしっかりと、シミュレーションという
準備をしたからだと言えます。

行き当たりばったりの勢いのある生き方も
時には、いいかもしれません。

それが出来て、不安もないのであれば
何も、問題は無いと思います。

ただ、今日のお話は、不安や心配があるなら。
と言うところでお話をして来ました。

一歩前に進む為の勇気。
何か新しい事を始める時の勇気。

このような時に
不安を抱くこともあるでしょうし
心配になってしまうこともあると思います。

どうしたら、上手く行くのか。
上手く行かなくなるのは何が考えられるのか。

この辺りを中心に、意識して
目を向けてみるのがいいと思います。

普段から、シミュレーションが
出来る癖が付くと
生活の中で起こるアクシデントへの対応も
知らないうちに、対応が出来る人に
なっていると思いますよ。

要するに、先を読む力が付く。わけです。

リスクを考えるのが苦手。
先の見通しを立てるのが苦手。
急なアクシデントに弱い。

このような方々は
普段から、リスクマネジメントを考えたり
最低、最悪な未来を想定して
心の準備をするように
心掛けて生活しましょう。



今日も最後まで読んでくださって
有難うございました。


関連した内容のブログ記事載せておきます。




ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画


皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
『ない』と思わないように。
というお話です。

まず、タイトルにある
『ない』の世界というのは
どう言うことなのかといいますと
普段から『ない』と思っている可能性が高い。
と言うことです。

例えば
幸せじゃない。面白くない。つまらない。
自分には魅力がない。強みがない。などなど。

このように自分やまわりに対して
『ない』と言っていたり、感じていたり
そう言っていれば、これは『ない』の世界で
生きていると言えるでしょう。

私たち、人間は
思い込みの世界で生きています。

『無い』の世界には
誰も幸せにならない世界があります。

これは『ない』と言っているのですから
幸せであるわけがありません。

『無い』と思うから
ないものねだりになっていて
『ある』ことよりも『無い』のほうが
先に来ている為に
幸せであることや感謝することが
出来ない状況となります。

ないものねだりは
『ある』が見えていない状態です。

『ある』の世界には
いろんなものが見えていて
いろんなものを感じる事が
出来る世界だと言えます。

それが幸せを感じたり
感謝しなきゃいけないことに気付いたり
そう言うことに繋がります。

逆に『無い』と思っている時と言うのは
幸せを感じられていないかもしれません。
感謝も忘れているでしょう。

さらに、『ない』の世界にいる時と言うのは
自分の事を悪く思っていて
自己否定している可能性が高いです。

自己否定していると言う事は
自己肯定感が低いと言えるでしょう。

簡単に言えば、『ない』の世界にいるから
肯定出来ない。と言うことになります。

ないものねだりになっていると
『ないもの』ばかりに目が向いていて
今、自分に『あるもの』が
見えないものになっています。

自分の幸せ。自分の魅力。自分の強み。個性。
感謝するもの。衣食住。などなど。

こうして見てみると『ある』んですよ。

『ない』と思う気持ちもわかりますが
普段から否定的にいると
否定的と捉えられる出来事しか起こりません。

『ない』と思いがちな方は
逆に『ある』ものへと目を向けてみましょう。

人にあって、自分には『ない』。
ではなくて
人にあるし、自分にも他に『ある』。

こんなふうにして、ないものばかりに
目を向けず、まず、『今あるもの』に
意識を傾けてください。

そうすることで
感謝出来るものに気付いたり
幸せを感じる事が出来るかもしれません。

『無い』の世界から飛び出して
『ある』の世界に足を踏み入れてみませんか?

僕たちの生きている世界は
『ない』と『ある』の世界です。

ちょっとした事でもいいので
『ある』を見つけられるよう生きて見ましょう。



今日も最後まで読んでくださって
有難うございました。

関連した内容のブログ記事載せておきます。





ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画

皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は

目的を持つ事の大切さ。
についてお話していきます。

まず、目的があり、行動しているというのは
そこに、目標があり、または、夢がある。
と言う事です。

逆に言うのであれば
夢があり
それを叶える為に目標があり
それを達成する為に
目的があると言う事です。

生きていると、今を見失う時もあります。

何の為に、それをやるのか。
何の為に、今の目の前のことをやるのか。

これらがわからなくなってしまったり
見失ってしまって、どうしたら良いのか
分からなくなる時もあると思います。

そのような状況の時と言うのは
もしかしたら
目的がわからなくなっている。
そんな可能性もあるでしょう。

このような時には一度、立ち止まって
目的は何かを考えましょう。

もう少し、わかりやすく言うと
それをやる理由、根拠です。

夢や目標を達成させる時に
なかなか
そこに辿り着けない場合もあると思いますが

それは、やる理由がわからなかったり
それをやる根拠が
理解出来ていない場合もあります。

目的とは違う事をしていたり
目的がわからない場合は

達成したい道のりとは関係ない事ばかりを
している可能性もあるでしょう。

目的と根拠と理由が
目標達成や夢を叶えるために
必要なことで、とても大切なのです。

達成したいことがあり
目標を掲げたは
いいものの、それに向けた行動が
違う目的としての行動だと
達成したい目標からは、遠のいていきます。

目的を持ちながら
夢や目標へと向かう為には
少しずつ、小さなことから一つずつ。
これを意識する事が大切です。

目的を果たせない理由として
他に考えられるのは
夢や目標が大きい可能性も考えられます。

これにより
目的とは違う行動を
してしまう事もあるでしょう。

もし、仮に、目指すべき夢や目標が
大きくて、遠いものと感じているならば
それらを細分化する事をおすすめします。

細分化する事で
少しずつ、一つ一つコツコツと
目的を果たせるはずです。
その継続の結果が
夢を叶える事に繋がりますし
目標を達成する事も出来るでしょう。

一つ一つゴールをクリアしながら
目的を果たしていきましょう。



今日も最後まで読んでくださって
有難うございました。

関連した内容のブログ記事載せておきます。



ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画


皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は、自分の人生を
自分が主人公として生きるには。
と言うお話をしていきます。

自分の人生は、自分が主人公として生きる。
と言う事が望ましく、重要だと思います。

主人公として生きるには
色々な事に意識が必要です。

いくつか出していきますね。

主体的な生き方。
人と自分は比べない。
人と自分の課題や問題は分けて考える。
自分で選択して後悔の無いように生きる。

主体的に生きていくと
他責より自責の意識がつきます。

この意識が持てると
今、目の前で起きた現象が
誰かのせいではなく、自分の責任において
選択した結果として捉える事が出来ます。

これこそが
自分の人生を主体的に生きる。
と言う事となります。

そして、主体的に生きる事が出来れば
誰かと比べたりする事は無いでしょう。

主体的で、主人公である生き方であれば
自分に意識が向いています。
自分と周りとは
切り離して物事を考える事が出来ます。

人からの評価や顔色など
気にしなくなるでしょうし
誰かと比べなくなれば
周りの意見や声に、一喜一憂しなくなり
影響を受けなくなります。

これが自分軸に繋がるのです。
自分軸をしっかりと持てている時と言うのは
まさに、自分の人生を自分が主役として
生きる事が出来ていると言えるでしょう。

この辺りのお話は、相手と自分の課題は別。
という部分にも、同様な事が言えます。

この課題と言うのは
その人が抱えているもの。
その人が置かれている状況。などです。

それは人生そのものと言えるでしょう。

相手のことで、不安になったり
ドキドキしたり、嫌な予感がしたり
とにかく
人からの悪い影響を受けそうな時は

その人の人生で起きていることなのか
自分が原因で起きているのか。
自分の人生の中で起きているのか。
このあたりを
俯瞰して考えてみましょう。

人生の主役は誰なのか。
と言う視点を持つ事が大切だと言えます。

相手の人生の主役はその人であり
自分の人生の主役は自分なのです。

この考え方が出来れば
自分の選択は自分でしている。
と言う考え方もわかるはずです。

自分が選択していて
自分の人生を主役として生きていれば
その選択に関して、後悔はしないでしょう。

自分が主役として生きる人生は
誰にも、依存していない自立した人生です。

全ては自分で選べる人生で
誰かに影響されないありのままの生き方が
その主役の人生にはあります。

最初からいきなりは
難しいかもしれませんので
少しずつ、少しずつ。を意識しながら
自分自身が出来る事は何があるのかを
見つけて、自分の人生を
主役としての生き方をやってみましょう。




今日も最後まで読んでくださって
有難うございました。

関連した内容のブログ記事載せておきます。



ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画


皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
giveの気持ちを大切に。
というお話をしていこうかなと思います。

やはりgive精神は大事だなと思うのです。

与える事が出来る。
これはすごい事だと思います。

しかし、giveが出来たり
誰かに何かを与える事が出来るのは
余裕があるから出来る事なのです。

過去のブログでも
お話している事ではありますが
give出来るのは
それをするだけのものを持っている。
からだと言えます。

今回のお話でも同様の事が言えると思います。

give出来るものは、色々あると思いますが
それは、人それぞれです。
なぜなら
持ってるものが違うからです。

持っているものが違う。と言うのは
人によって
give出来るものが違う。と言うこと。

人には個性があり、強みも弱みも違います。
何に自信を持っているのかも違えば
得意なことも違います。

そう言う違いの中で
自分にあるもの。自分が持っているもの。
そう言ったものをgiveしたり
お裾分けする事が大切なのです。

しかし、どれだけ誰かにgiveしたくても
どれだけ誰かにお裾分けしたくても
心に余裕や余白がないと出来ないものです。

誰かに席を譲ったり、誰かに順番に譲ったり
困っている人がいたら、手を差し伸べたり
自分の知識を誰かに伝える事も同じです。

心や時間に余裕があれば出来ますし
誰かに伝えたい。と言う余裕がないと
出来ない事もあるでしょう。

ないものを誰かに分けることは出来ませんし
余裕がないのに誰かにgiveすることも
なかなか、難しいことです。
そんなふうにしていると
いずれは、辛くなり、しんどくなります。
なぜ、そうなるのかと言いますと
余裕がないからです。

自分の持ってるものが
ちょっと余ったら、誰かにわけたり
ちょっと余裕があったら、誰かに譲ったり
それこそが、お裾分けです。
これこそが、お裾分けです。

おすそ分けが出来るのは
とても素晴らしい事だなと思います。

giveが出来る人やシェア出来る人は
凄いと思いますし
おすそ分けって素敵だなと思います。

お裾分けしたい。と言う気持ちは大切ですが
まずは、自分がそれを出来る余裕を
持ち合わせる事がとても大事です。


まずはそこを目指しましょう。



今日も最後まで読んでくださって
有難うございました。

関連した内容のブログ記事載せておきます。




ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画

皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
意識をする事が大切だよね。
と言うお話しをしていこうかなと思います。

意識の話だけをしようとすると
かなり大きな話ですし
広過ぎる話になってしまいそうですね。

なぜなら、普段から皆さん、わたしたちは
意識してる事もあれば
無意識のうちにやっている事もあります。

無意識を意識したり
意識していたりしていたものが
無意識になったり、そのようにして
皆さんは、意識と無意識の中で
生活をしていると言えるでしょう。

心理カウンセラーとして
皆さんに、お伝えしたい事は
何をどこまで意識出来るか。と言う事です。

例えば
自分の人生を自分が主人公として歩む意識。
心の中に余裕を作る意識。
自分の事を客観的に観る意識。
などなど、です。

意識する時に、どこまで意識しているのか。
ここが大切ですが、よく、会話の中で
やったつもり。したつもり。などの『つもり』と言う言葉を使う方もいると思います。

この『つもり』と言う言葉は
どのくらいの意識レベルなのか。
と言う事です。

例えば、掃除についてですが

やったつもりなのか。
意識して、綺麗にしようとしたのか。
これによって
掃除が終わった時の綺麗さは
変わる可能性があります。

どこまでの意識レベルで
そのレベルをどのくらい高められるのか。
と言う事が大切です。

だからこそ『意識』にフォーカスを
あてる事が物凄く、重要なのです。

全てにおいて言える事です。

意識している。と言うのは
視点を持っていると同じことです。
視点については
過去のブログでもお話していますが

何を観ているか。と言うことなのです。
視点が変われば、当然、意識も変わります。

例えば、幸せになりたい。
と思った時に、幸せになる為には
どうしたらいいか。
と言うことを考えるはずです。

その時に、普段から
自分が幸せになれるには。
と言う視点を持つようになります。

自分が幸せになることに視点が向くと
自ずと、それを意識するようになるはずです。

意識の高さによって
幸せの尺度やハードルも変わります。

どこに意識を置くのか。
どのくらいの意識でいるのか。
どんな意識を持つのか。

これは意識のレベルとして表れます。

こだわりが強いほど
意識の高さは高くなると思うのですが
生きていく上で
自分の人生をどう生きたいか。
どんな人生を送るのか。
このあたりにも、意識の高さにより
影響が出て来るものだと思います。

今の自分に必要であれば
今一度、自分の人生の中にある『意識』を
見直してみてもいいかもしれませんね。

無意識でしている事が
実は、自分の人生において
ものすごい影響を及ぼしていることもあれば
意識してやっている事で
実は、自分の人生にいらないものが
あったりするかもしれません。

何に『意識』を置くのか。
ここに着目すると
色々な気づきがあるかもしれないですよ。



今日も最後まで読んでくださって
有難うございました。



ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

X(旧Twitter)

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画


皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
自分だからこそを見つけよう。
と言うお話です。

世の中にはいろんな仕事があります。

仕事では無くても
人生の役割とか
自分の行いが誰かを助けていたり
生きているだけで
何かしらの事はしているはずです。

小学校や中学校なら
係や委員会があると思います。

世の中には
誰にでも出来ることもあれば
もしかしたら、自分にしか
出来ないことも有るかもしれません。

しかし、自分にしか出来ない事をやるのは
かなり、ハードルが高い事です。

見つけるのも大変でしょう。

自分にしか出来ない事。
と言うと、大袈裟で
大きなことに聞こえてしまいますが

自分だからこそ、出来る事。
と言うふうに
置き換えるといいかもしれません。

もちろん、それは
周りも出来る事かもしれないけど
自分だからこそ出来る事は
必ずあるはずなのです。

自分だからこそ。
と言うのは
自分の強みの部分だと言えるでしょう。

強みがあれば弱みがあるように
弱みがあれば強みがあり
表裏一体となっています。

自分が弱みだと思う部分が
人から見たら、強みとなる事もあります。

そう言った強みが、自分に出来る事。
に繋がっている場合があるのです。

周りの人から見て強みだな。と思われたら
それは、自分だからこそ出来る事。
なのかもしれません。

そして
自分だからこそ。と言うのは
自分が経験して来た事を生かすもの。
だと思うのです。

今まで、どんな経験をしてきたか。
その経験を生かすも殺すも自分次第なのです。

そう言った経験の中で
何かしらの成長はしているはずで
そこから、自分だからこそ
出来る事が見つかるのです。

自分だから、その経験が出来た。
そう言うことを思ったことがあれば
その経験が自分だからこそ、となり、
それが自分だからこそ出来る事。
ここに繋がって行きます。

自分に迷いがあり
何をしたいか、何をすれば良いのかが
わからなくなってしまったならば

自分にしか出来ないことをやろうとせず
自分だからこそ出来る事は何か。を
みつけるようにしましょう。

自分だからこそ。の裏にあるのは
自分の強み、好きな事、特徴。
今までの得て来た経験。
この辺りが当てはまるはずです。

何にも経験せずに
生きて来た人はいないと思いますし
強みがない人もいないと思いますので
まずは、自分のことを観て
自分の特徴や好きな事は何か。
そして強みは何か。
この辺りを見つけましょう。

自ずと
自分だからこそ出来る事。に
出会えると思いますよ。

今日も最後まで読んでくださって


有難うございました。




ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画

皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
成功と失敗をどう生かすか。
と言うようなお話です。

まず、念頭に頭に入れておいて欲しいのは
成功と失敗がある。と言う事は
挑戦した。と言う事。

挑戦と言う大袈裟な物では無くても
何かしらの行動を
起こしたから成功や失敗があるのです。

だからこそ、まず言いたいのは
成功があった時も失敗した時も
必ず、その時に自分を褒めてあげて
欲しいなと思います。

そして、冷静に考えましょう。
特に、失敗をしてしまうと、引きずってしまい
落ち込んでしまう。と言う方もいるでしょう。

冷静になって、なぜ失敗をしたのか。
なぜ、上手くいかなかったのか。
と言うことを考えて
次はどのようにしたら上手く行くのか。
どのようにしたら成功へ辿り着くのか。
これらを考えるようにしましょう。

分析をすることで
モチベーションを維持出来ます。
これをすることで、自分を俯瞰して
客観的に観ることに繋がります。

これが出来るようになると
出来事一つ一つに
一喜一憂しない自分になっていくと思います。

成功した時の話をしていきます。
この時にも、なぜ上手くいったのか。
と言う部分を考えましょう。

成功と失敗も、なぜそうなったのか。
と言う、原因や理由または根拠があります。

成功した時に、なぜ上手く行ったのか。
これがわかれば、自分のことを
なんとなくではなく
しっかりと褒める事ができます。

それが成功体験となります。
この、成功体験を沢山得ることが大切です。

あとは、もし可能であれば
失敗を失敗だと思わない事です。

失敗に付いてくるのは後悔で
『失敗したから、やらなければよかった。』
こんな風に思った事が
ある方もいるかと思います。

でも、失敗から得られるものも
必ずあるはずなのです。
それに気付いたら
失敗は失敗ではなくなります。

成功した時は、その成功を成功体験として
自信や自己肯定感を高めてあげる事が大切で

失敗した時は、引きずらないように
何が失敗したのか
そこから得られたものは何か
この辺りを整理した上で
次どうするのかを考えましょう。

一番大切なのは、成功しても失敗しても
その挑戦したことを、その行動したことを
褒めてあげてください。

褒めてあげることで
成功したら、また頑張ろうと思えますし
失敗したら、失敗してもいいんだ。
また次頑張ろう。と思えるはずでしょう。

ですので、自分のことを
褒めてあげることを
忘れずにしてあげてくださいね。



今日も最後まで読んでくださって
有難うございました。

関連した内容のブログ記事載せておきます。





ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画

皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
上手く行く思い込みをしよう。
と言うお話をしていきます。

皆さんは、何か新しい事を始める時。
何かに挑戦しようとしている時。
一歩踏み出そうとしている時。

どんな風に思う事が多いでしょうか?
上手くいくかな?上手く行かないかな?

この時にどう思うかで
もしかしたら
結果も変わるかもしれません。

思い込みの話ではありますが
自分の人生を生きる上で思い込みは
とても、大切な事だと言えます。

人生が上手く行っている人。
人生が上手く行っていない人。

この差は、思い込みが
一つ、要因としてあるかもしれません。

物事が上手く行きやすい人は
普段から上手く行くと思っている。

逆に、物事が上手く行かない人は
上手く行かないと思っている。

これは思い込みの話ではありますが
やはり、どう思うかで、結果が変わる可能性は
おおいにあると思っています。

思い込み。と言うのは
自分の思考ですし
普段、自分が観ている事にも繋がります。

視点です。

マイナスな視点で物事を観ている方は
上手くいかないかもしれない。
上手く行くように思えない。など。
このように思うことが多いはずです。

逆に、プラスな視点で観ている方は
上手く行くと思っているはずです。

思い込みと視点は繋がりを持っている。
と言う事ですね。

思い込みのお話は
過去にもして来ているのですが
やはり、自分の人生を生きる上で
大切なことだと思うのです。

皆さんは、癖が身に付いてます。
人生を生きて来ると
その癖が邪魔をする事もあるでしょう。

思い込みにも自分の癖があります。

癖を変えたり、新しいものを癖付けるのは
大変で、習慣化しないといけません。

視点のお話でも同様で
何を観ているか。これも癖が付いていて
同じものを観てしまう。と言う事があるでしょう。

要するに
上手くいかない。と思い込んでいる人は
その思い込みの癖があり
上手く行く。と思い込んでいる人は
そう思う癖が付いている。と言えるのです。

上手く行かないない。と言う思い込みから
上手く行く。へと変えるには
やはり、自分を肯定することが大切です。

しかし、上手く行かないと思いがちな方は
自分を肯定することや
意識を変えることが難しいかもしれません。

出来るようになるには、マイナスをプラスに
変換する練習が必要となります。

起きた事を、マイナスに捉えるのではなく
プラスで捉える事が重要ですが
最初からこれが出来るとは限りません。

少しずつ意識を変えていきます。

マイナスと捉えてしまった時に
その中にある
プラスとなりそうなことを見つけましょう。

これが出来るようになれば
上手く行くと思えるし
これが継続して出来れば
上手く行くと思う癖が付いていくはずです。

人生の話で言うと大袈裟かもしれませんが
上手く行っていない今がある方は
普段から
上手く行かないと思っていないですか?

上手く行かないと思っているから
上手く行っていないかもしれません。

それなら、まずは
上手く行く思い込みに
変えて行ってみましょう。

人生は『癖』が大事なのかもしれませんね。

今日も最後まで

読んでくださって
有難うございました。



関連した内容のブログ記事載せておきます。



ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画


皆さん、日々の生活お疲れ様です。

カウンセリングルームrelief〜和み〜
心理カウンセラーの若宮拓郎です。

今日のお話は
今を生きる為には。
と言うお話です。

みなさんは過去に捉われて
今、どうしたら良いかわからない。
と言った経験はありますか?

そして、未来を見過ぎて
見えない未来で不安になってしまった。
と言う経験はありますか?

過去を見て、今を知るのは大切な事です。
しかし
過去を見過ぎてしまい
過去に影響を受けてしまうのは
あまりよろしくないでしょう。

未来に関しても同様です。

今を生きる為には、ある程度は
未来を見据える必要があると思います。

しかし、未来とは見えないもの。

未来は予想や予測しても
そうならない事が多いでしょう。

見えないから不安になる。のだとは思いますが
見えないのだから
そこまで不安になる必要はない。
と言う考え方も出来ると言えます。

過去や未来に目が行き
今を生きられていない場合に起こる事は
今、何をしたら良いのかわからない。
今後どうして行こうか迷う。
と言う問題に直面しやすくなります。

過去を観て今をどのように生きれば良いのか。

これは
過去に経験して来た事を思い返しましょう。

成長している自分に気づくはずです。

成長している事に気付くと
もっと成長したくなりませんか?
時と場合によるかもしれませんが
前に進む為の選択の後押しを
してくれる材料になるかもしれません。

未来に目が行ってしまう場合は
その未来が、目指しているものが
大き過ぎないか。今一度考えてください。

何も問題なく、突き進んでいるのであれば
大きな未来を観ても良いのですが
何かにつまずいてしまい、大きな未来が
負担になってしまい、今、迷う場合もあります。

大き過ぎるが故に、出来ていない自分に
不甲斐無い思いが出てくる場合もあるでしょう。

そんな状態であれば
今の自分が出来る事を
コツコツとやっていきましょう。

大きな夢や目標を持つ事は大事ですが
大き過ぎると、時に辛くなります。

そうなるのであれば、今に目を向けて
今、その時に自分が出せる最大限の力を
出す事に集中すると良いでしょう。

過去を見て今を知る。未来を見て今動く。

過去を見過ぎては目の前が見えないし
未来を見過ぎては目の前が壮大過ぎます。

今の自分を観て、今の自分を知り
どこまでが大丈夫なのか。
それを踏まえて、足を運んでみましょう。

そうすれば
過去は過去のものになり
過去を肯定出来ます。
そして
未来は、今の積み重ねとなります。

自分の歩んできた道に不安があるならば
その過去を
今、前に進む為の道具として振り返って
今を生きれば良いのです。

これから歩んでいく道に不安があるならば
未来を見据えて、自分の力を見直して
今の一歩を歩み出せば良いのです。

今を生きるみちしるべになるものは
過去と未来にあります。

過去と未来から
今を生きるヒントを得ながら
生きていきましょう。



関連した内容のブログ記事載せておきます。




ホームページ
ご予約・お問い合わせ
【カウンセリングルームrelief~和み~】
Facebookファンページ

Twitter

Instagram
YouTube
心理カウンセラーわかちゃんねる。
TikTok

TikTok最新動画