HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬ -34ページ目

夏の想い出になった。。。と過去形の江ノ島。。。☆

写真を多く撮りすぎて。。。
というか、整理するのと確認と、本当に手間を掛けるから、
家事や仕事などと平行するので本当に遅くなる。

文章もまともな記事にしたいので、なかなか。

先ずは、自分の身の周りがキチンとしていないとストレスになる人なので…朝からタイトにしている。
神経質では無いが綺麗好き。
ホコリが大嫌い(笑)

あと、分かっている事は自分を律していないとダラダラになってしまう気がするから。

…といいつつ、
脱力する日を作って映画や音楽、
好きな物創りに没頭したり〜そんな時間を大切にしてはいる。

働き蜂なんて完全死語‼️やね。
先の予測をし辛い今は、好きな事を対価にする智恵と工夫と
人に依存しない見えない努力が必要ですね。

あと、「持つ」事が好きな世代だったのだけれど、
私は徹底して欲しいもの、衣・食・住は拘りたい。
それは、学生時代からも変わっていない。
持ちたいが為の努力はしたいという世代を通す。

私も、半世紀生きたから書いてみた。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

夏休みの江ノ島の写真。

写真は、自分の過ごしてきた時間の確認というのか…
やっぱりいいよね〜ピンクドーナツパフェピンクマカロンマカロンドーナツジンジャーブレッドマン

景色もだけれど、
自分や友人や家族をその中に撮って貰うって本当に素晴らしい記念なんですよ。
10年後、20年後に見たら、
あー、懐かしいなぁってなりますね^ ^

記憶を通して、その時の気分迄分かるからね。笑

写真撮られるの嫌いな人もいるけれど、
若くて美しい男性や女性は特に残しておこう!
(そうで無くてもね)

あとあと面白いよ食パン

私達の10代〜20代はアナログだったので
本当にカメラをやっていて良かったと思うのは、
撮っていたから沢山残っているものね。

昔の彼とかのは嫌やけど、
いっぱいあるわ。捨てたり(笑)

今、小さなお子さんが生まれたら取り易いし、
本当に便利なデジタルアルバムがずーっと作成されていくことになるね。

私自身も、子供の頃のは多い方かなぁ音譜

今は撮る側になったりしているね。


富士山に夕陽が沈んで、ヘリコプターが=3


蓮の花は、鶴岡八幡宮の白い蓮。
なーんか、鎌倉は山越えも好きだし…
美味しいもの、楽しい人。
また、来年も行きますよートロピカルカクテル

自分の家も落ち着くけれどね〜プリンコーヒーホットケーキ


夕陽タイミングに万歳〜シャンパン

私のこれからと人々の人生に乾杯〜ロゼワイン

{BC22BAB3-5D35-4808-B14C-4CFC335B734F}

2016 / 08 / 26 @江ノ島海岸にて。

江ノ島② まだ終わらない夏と…9月へ


夕陽を撮ると決めていたので…
江ノ電で藤沢から江ノ島に移動〜3
前はタクシーで走っていただいたなぁ^ ^

車だと違うコースも色々と楽しめるけれど、
矢張り〜江ノ電に乗っての行動が楽しめる、
「藤沢〜鎌倉」感。





2時間くらいいたかなぁ〜。
女の子に写真を頼まれたり、
カップルや可愛いコも沢山遊びに来ているからね。

でも長居したいけれど、次の予定と、
あんまり焼けたく無いから
…っていうのも多少ある。^ ^

{306C42B1-6E92-4BF0-AFCD-87D99845585C}

夏という季節を1/4 で考えると、
記憶とか思い出と一緒に
微妙に脳内に組み込まれて…
環境や個人差があればある程、
インプットされてゆく肌感だと思います。

春や秋冬と違う観念。

今年もより楽しく過ごせた。
日常とは別の仕組みを自分で作りだす→→→
其処からの、また別の世界が動き出す。

多分、海外にいても日本にいても
人としては同じ感じ方^ ^

季節が少しずつ変わる微妙な頃合い。。。

ちょっとした植物や動物の様子、
雲や風で、分からないといけませんね 猫うさぎ犬

余りにも最近は、
大の大人でもゲームにSNSに…と
俯き加減。
普段、電車に乗っていても最近は嫌気がさす。
自分も気を付け様。
何しろ、ゲームは初めからしないがメカ好きだから。

コメントに必死になるのも嫌だし、ブログなんかやっている人はよく分かると思います。

一部の事だとしてもちょっと怖いなぁ〜と思いますね。

ちょっと飲み食べに行ったら
写真に載せて…というのもどうかと思う時もあれば、楽しめていたらそれで良いと思ったり。

然し、もう写真と旅…という事は切り離せ無い!
非常にいい「審美眼」が生きる。

それとそれと。。。
凄く素敵で嬉しい誕生日を過ごせた♡

あと、私の場合〜
骨董や物件(売り物)も好きなので、
特に好きな土地…藤沢〜鎌倉は気になる。

〜③へ続く〜

江ノ島にて (半世紀記念) ①

8月26日に生まれて。
何回目だろう~大好きな藤沢~鎌倉。
江ノ電と江ノ島!!

立地というのか、
海と山と坂と・・・私の好きな場所。

神戸や西宮、芦屋にも同じような場所がありますが
やっぱり違うのですよ。
なんというか京都と違う敷居の高さというのか、
それに添う街並みと人柄というのか。

もう日本人に生まれてヨカッタですぅ~~~って感じ♪




張り切って今年の誕生日の節目に予定を入れて、
絶妙のタイミングで写真を撮る!!...と心に思っていて
心配される台風も気にせずに(笑)

本当~雨にも遭わず(最後、八幡宮でホテルに帰ろうとしたところで少し降ったぐらい)。

「気合」を入れたわけでもないのだけれど(笑)~3
ちょっと「念」は入れているかな?
もう半世紀生きたということが不思議でしょ。
そういうと年上の方々には失礼かもしれないですが。。。
子供の時に・・・30歳でもう年寄りみたいに思っていたし、
20歳越えたら普通のにおばちゃん&おっちゃんと考えていたからね(笑)

まぁ・・・しっかり年齢を自覚しとかんとな。
次から次に~人は生まれて亡くなるわけだから。

あと、この日本であんまり呑気にもやってられないでしょ。
何となく更新されていく制度など、
私達のあの「浮かれていた若い頃」とは違うんだから。

進化と背景(経済など全て含め...)
常に変化し、その時の自分の【年齢)って着いて廻るのだから。

自覚しながら楽しみながら・・・
それに対応する「精神と肉体と思考と行動」は肝心なことかも!

またゆっくり書けたらいいな^^




自分の中で満足したらもう最高!!の気持ちの人なんで(笑)

いつも親切な方、美味しいものに出逢う^^
ホント、嬉しいね~♪







                          ~続く~