HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬ -32ページ目

熟す時季 ( ͡° ͜ʖ ͡°) とりあえず元気で。

https://youtu.be/iXYMiF9jyDk

先日、ある番組で80年代〜
今もバリバリ御活躍のコピーライターの番組を観た。

いや、コピーライターって
私の10代後半〜20代半ば辺り、
本当にトレンディー(笑・死語ω))な職業でね…。

仲畑氏の、このサントリー・トリスのCM、
情け無さなどを表現したいが為に殺処分前の犬を起用したという。
(事情はともかく…撮影の後は大事に誰かにきちんと飼われたのかなぁ〜とか、そういう事が気になるよ)、

大原麗子のCMといい、子供の時にインパクト&ハートに来るCMだったなぁ〜♬
犬を持ってくるところが、ちょっと(かなり)うるうるやし、
こういったCM画面上のインパクトって、
今はもう少ないというか。
IT時代には無い、テレビ時代の宣伝方法=手段だったのだ。

ダディダディダディダ。。。ダディダディダディダ。。。3


※ よいお休みをお過ごし下さいニコニコ

週末から東の空の下、再びトナカイジンジャーブレッドマンクリスマスベルクリスマスツリー誕生日ケーキ誕生日帽子プレゼント

まだ、納得する紅葉も撮れていません。333

撮るぞ〜!!

{A6D8196F-0FD1-4FDA-BC35-2532D05F5A3E}

{4B884754-F1E6-4CE2-882A-6173CF174926}

{DB4C75C2-2776-420D-8D07-45B704F0A9D1}

{FE91CBDC-CE80-4C66-A304-ADB2506D839E}

{603E2E02-B1ED-4356-A342-C24689F711DF}

{B48C3541-F52F-4856-83BC-AD74A06E5703}

{BE1408E7-1CB1-4D64-BC45-988B820A8F6B}

{AF64EF63-F76E-4C3F-9645-889C70C074EB}


西向く侍。もう11月になりました。(庭・備忘録③)

{E7A17ED4-1143-403F-B14C-414795070785}

カメラを使い分けて。
レンズを替えてみたり、
同じレンズでモードを替えてみたり。
様々、楽しんでます カメラDASH!

{3184D3E8-351D-4CB5-AE8B-A0578D9EF46C}

秋明菊が殆ど蕾になり、藤袴が満開。

{C1608D54-4D6D-426F-BD52-29F3A1C2C13E}

{DEE8C447-649A-417F-B5C8-E4B4AF3647CC}

藤袴は、秋の七草の中でも大好きな花。
色々と思い出があるのです。コーヒープリン

{3B2A3352-29FA-44BD-A9FC-3A2E8AE84AE1}


{D3DC258B-05F4-4673-A211-36F767C76456}

昨日の朝の鱗雲。
綺麗なサーモンの鱗みたい(笑)

{33DF245B-BD75-4A97-A887-D0F5F1BDC4C8}

お茶の木の花でございますお茶お茶お茶DASH!
とても上品な控えめな花。
来年は葉を干して…自家製のお茶を飲もう。

{FA15EC5F-8A8F-4C3B-B033-F4B871A77CCE}

私の宝物の一つ、黒猫の親子柄に皿。

さて、煮詰めてゆく打ち合わせをして。。。
来週半ばは 東京のあちこちに ニコキョロキョロもぐもぐ
ちょっと寄りたい催しが沢山あります。
今週だった予定が、事情で延びてしまいまして
ハロウィンらしいものとか、
なんか…良い展示など逃した。

来週はあるお店をお伺いします♡♡

もう、11月かぁ。。。
嗚呼、あまりにも忙しい中〜満たされている。
ちょっと大変な事も自分なりに巧く変換してやってきた。
特に…この5年は、本当に…
涙を流す暇を作らない様にやってきた面もあります。

※ 約2年前、私事で大役を終え、
今月は母の誕生日も終え、
父の墓参りも出掛け…。
私も半世紀生きました。^ ^
来年は、もっと自分の事も考えていこう。

元気な母には、歩きやすい靴や綺麗な花など、
誕生日以外にいつも気遣ってはいる。
ちょっと昔から子供の様な面のある、何方かというと
私の方が親っぽい?(精神面がね…笑)
何でも周りにやってきて貰って当たり前だったという母は、ちょっと妹みたいな、変な親子関係。
だから喧嘩にもならない…笑。

父が居た頃は、私は離れて暮らしていても
頭の良い、穏やかな父には何でも話していたからね。

いや、元気でいて下さい。
私も助かりますからね。


季節を味わい乍ら…今年の冬を越していきたい。

本当はまた…海外逃亡(笑)もしたいのですが、
冬の長時間旅行は、
マナーの悪い人が 飛行機の中で
酷い咳をマスク無しでしたり…、
それでなくても、
時差からいうと24時間以上は起きてる事が多いですからね。
機内では、どうしても睡眠不足になるので
免疫力が弱りますね。

1月のクロアチア帰りは、ちょっと風邪引きそうになっていたのですよ。
イスタンブールでの待機時間に寝ずに話したりしていたしね(笑)
旅慣れはしていますが、気を付けておかないと油断禁物なんです。飛行機飛行機飛行機
あと、税関でブーツを履いだり、
背中にカイロなど貼っていようものなら…
キンコーンと鳴ってボディチェック(笑)
トランクは運んでくれても、
カメラや手荷物も結構重いから。
メンタル&体力タフさが勝負ですねー^ ^

嗚呼、来年はまた計画したいものだなぁ〜叫び
私の場合、旅というより…
日本に無い景色を眺めて写真を撮りたいですから。
勿論、食事が口に合う国 プリン焼肉鍋

あと、土地の情勢など知りたいから。

ポルトガルやまたまたイタリアの南部など。

{CB66BED2-0CBE-46DD-BC52-D5C288570F89}

夏から一気に冬っぽい今年。
前々からだけれど、四季の節目(春・秋)がはっきりしなくなりましたね。

{A6DDB69C-F758-4697-BF1F-B90DBC019DDA}

{CF48E16B-6848-4FE6-9CF2-5B26A01D43C9}

またね〜 もぐもぐチュー爆笑 音譜

白秋 ② (Canon)


さて、10月も半ばを過ぎ…、

またまた「今年中」という、

やらなくては行けない事の〆をしていく。

自分を叱咤激励 ピンクマカロンマカロンパフェドーナツピンクドーナツスイーツ


去年も一昨年もついでの東京・京都の紅葉 もみじ

今年は、嵯峨野に行こうかな…久々に。

写真は一眼レフに変わってから約5年。

新しいカメラを買ったので

今迄のKiss EOSとの機種違いを感覚やメカ触りで楽しみたい‼︎

誰でもがパシャパシャとスマホで撮る時代。

フィルムの時には無い、加工など。

アナログからデジタル画面の時代になって…。

紙媒体では無くなり、

写真の意識も可なり変わって来たんじゃないかな。


自分はアマチュアでいたいし、

憧れや好みのプロ写真家の方は沢山いるが、

師匠は必要としない。

あ、勿論〜理論や写真史は大事。

私は私のオリジナリティを持っていたい。


もう、日常の身体の一部の様に何かを撮る。

レンズや操作を変えたり、弄る事が好きだから。

だから、ミラーレスは初めから使わない。

面白く無いから。

レンズを替えたり、マクロにしたり…、

調整したり、アングルを変えたり。

幅広く、複雑な方が好きなんです。

それをこなしたかな?っていう時の醍醐味!

そして、PCから観たのとプリントしたものでは

随分と違う。

デジ時代だからこそ、プリントするのも大事。

改めて、モニタ上と違う魅力が出ますね。

写真に拘るなら…とことん アップアップアップ

何でもそうなんだ、手抜きや気合いが入っていないと分かるものですよね。

時間を掛けれなく、旅の時の流れる動きで撮ったものなど、自分でも納得いかない場合が多い。

【写真魂】が入ってやっと納得する。

先ずは自己満足から。

課題が多いから追求する為に、

或いは追求出来きれないかもしれないのだけど、

私はずーっと気長にやっていきたいなぁ。

その日・その一瞬のタイミングを撮る。

明日は、花弁散ってしまっていたりね。

image

先記事にも書いた事ですが、

特に人物になると…後々、楽しいです。

嗚呼、またカメラ仲間とお話したいなぁ〜ニコ

                                〜続く〜