HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬ -33ページ目

白秋。



これは、2年前に出掛けた時についでに撮ったもの。
「砧公園」の銀杏や櫟など。
今年も撮りに行けるかなぁ〜🍁🍁🍁

10月の1/3。

{3605E570-6A40-43BF-A915-9001FBBEF3CD}

写真の撮る枚数が多く、
手慣れの為と日課になっているので、
違うものに載せやすくなり、
ついついブログを書くのが遅くなる。

まぁ、しょうもない事しか書いておりませんから。笑

朝日をふんだんに浴びて…秋の深みを感じたり、
夕陽を眺めて…1年もあと2カ月余りだなぁとか考えたり、
1月にクロアチアから帰って来て…早‼︎
ついこないだの様な遠い日の様な。

普段は全くマイペースなんだけれど、
極端に言えば、
1時間に気合いを入れると、3倍動けるので
まーったりする時の力の抜き方がヘタかもしれない。
ちょっと緊張感が無いとあかん人やから。
基本几帳面だから〜案外、拘束される方があっているのかも⁈…
いやいや(笑)

睡眠時間というのを除けば…
2、3時間で要領よく片付くものっての多いです。

コツコツをそれなりのペース配分でやり切る。

今、労働など
様々な問題点が出ていますが、
矢張り「事実は現場なり」と思う。
ろくに組織を経験した事の無い者がコメントや
分かった風な記事を書くなと思う。

{A2D0D8F7-8E5B-4ECE-8FCB-D6E6CFE5620A}

あんまり、自身に対して単体でみると
今迄…あまり怪我(色々な意味での)しないなぁ。
騙されたりしないなぁ…と、
結構〜慎重で用心深い。

急いでいる時にも確認はしながら…っていう感じ。
若い頃から、
あまり人に「やってます、頑張ってます」を
強調するのって、カッコ悪いと考えていたから。
そんなもんだよね。
自画自賛とかする奴大嫌い!! (笑))

{93FF40CD-51AD-4052-B17F-6B752D3990E6}

{8E06370B-B567-4D1D-A334-6A36386F5924}

大阪・北浜の「MOTO CAFE」の時計草ジュース。
優しい炭酸割りで美味しい♡
 
{D99D45EF-5688-45B8-A755-F506D9A3833D}

阪急の運転手さん、いつもありがとうございます
安全運動第一!!

おけいはんも好きやけれどね٩( ᐛ )و

{847C13CD-45BB-47A5-BB69-5B06F06E8852}

{B50FAA17-9B21-479B-A3AC-936709BE465B}

岡本にある、お気に入りの蜂蜜のお店
このミルク蜂蜜のファンです♡

{6F47F135-8FEA-4632-9700-3D2EF8EEA6A3}

来年の準備を色々としております。

{CF38E42B-F774-467B-B763-10FB6E2ED5BF}



{860A5ECE-A67F-4327-B2B5-4ED73E8A406B}

可愛いベロたん

{E80F8CD6-53A4-472D-A506-8EC8FC98DBA0}

昨日は癒しのエリーに癒やされて、
久しぶりの御一緒のお食事 鍋
お腹一杯になりました(笑)

{A5B0C769-1950-45C0-9320-06EF51C34198}

何回も書いているけれど、
人に分からない努力をしている人がいい。
さりげなくて素敵だもの。

あとは、見えない部分を綺麗に美しく、
何でもそうやと気が付いてくる。
本質や性質は咄嗟の判断や言葉に出てしまうね。

若いコでも、ちょっとした事で「この子は伸びるやろなぁ、偉くなるやろなぁ〜」と分かるんですわ。

肩書きは素晴らしい事を書いていても、
本質の肝心なライフスタイルがなっていないと
何かの弾みで「成る程なぁ。」…と。
ある程度の年齢になると、だらしなかったり
ルーズだったりすると、矯正しにくく、
周りにも似たような人になっている。
気付かなければ本人がもっと先で困るであろうと。

。。。というワケで、10月も楽しみながら過ごしまーす
紅葉もあと1カ月もすれば深まった色になるでしょうね。

9月終わり~写真の楽しさと近況~



早いものですね。。。
夏が終わって~またひと月経ってしまいましたね。

ちょっと蒸し暑かったり、「秋深く」までは遠いですが^^

物事に集中する「秋」でもありますね。

今、この瞬間が過去になってゆく~3

10代、20代では分からなかったことが何となく分かってくる「経年」というもの(笑)
いやいや私はね。。。ω

分かる→→→実はとても簡単でシンプル(ここ重要!!)なもの。

答えはひとつなのか幾つもあるのか、
複雑にしているのは人間くらいだからね。

「悩む」よりもやりたくないこと&嫌なことをしない努力をする...
(ここは折角の頭を持っているのだから使ってね)

だから面白いのかもしれない人生~~~音譜

写真に夢中な人たちとお話していると、
本当に楽しい!!

それぞれ自分なりの「審美眼」のようなものを持っていて、
カメラのシャッターの手ごたえであるとか、
撮りたいものは何かとか、
綺麗に取れるのか、
どう見せたいかとか、
機種に拘る?拘らない?とか、
カメラが可愛いとか。


。。。。。。。。。話が尽きないのですよ(笑)

デジタルになっての面白さ!!って本当にある。

ギターでいうとアコースティックからエレキを持つ感じね(笑)

ひとつひとつのシャッター音がたまらなく好き~~~ラブラブとか、
ホ~~~ント、分かるわ~~~!!

写真はずっと続けていたい。
楽しみましょう~~~。

自分が納得いくものは常に更新されていくし、
私なんてまだまだあかん!

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

そして、来年5月の展示・絵画や小物(梅田)に向けての準備が本格的に始動しています~馬DASH!

内容的に5人位がそれぞれひとつのブースで個展という(笑)
メインテーマ、まだ決まっていませんミスバニー

これは今年も早く終わりそうやねあし


  ↓去年植えた新しい木「檸檬」がひとつ実りました(難しいと聞いていたので嬉しいです)



可愛いブサカワ。ドキドキ