HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬ -11ページ目

桜が満開 (2018.3.27〜28)

 

 

今年の桜の開花は、

感慨深くて 特別に心に刻まれる。

 

 

桜🌸の木々が一気に満開になると。。。

身体も温かくなり、

気持ちが伸びやかになって良いものですね。

 

春に芽吹く花や雑草的な可愛いものも好き。

タンポポ、小さなキュウリソウやオオイヌノフグリ、

ナズナ、タチオドリコソウ…etc. クローバークローバークローバー

 

桜は毎年恒例のように散る迄の間に

様々な瞬間を何枚も撮って収めます。^ ^

 

 

 

       花弁が綺麗。。。🧚‍♂️🧚‍♀️🧚‍♂️🧚‍♀️🧚‍♂️🧚‍♀️🧚‍♂️

 

 

学生含め、老若男女問わずの

『桜🌸』を喜んでワクワクして楽しんでいらっしゃるのを、私も嬉しくなりますね。

一週間位はお天気に恵まれる様です、

散り際迄を愛でて下さいね  ✨✨✨

 

 

                       鴨川より南側を向いて。

 

 

想い出の桜。

哀しみのあとに観る桜。

愉しみのあとに観る桜。

昼間の桜・夜の桜。

 

早くに逝ってしまった故人を偲んで。

今頃は…

桜の花弁の様な羽衣を纏う天女のハーレムで、

愉快にやっていらっしゃるのじゃないかしらん? ね。

 

 

修行がまだまだ足りぬ私は、此の世界で

まだまだ磨きをかけていかないとあかんから、

私なりに日々の精進をして行きます。

 

この世での元気なお姿が見えなくなると、

哀しみや寂しさを感じてね…

辛さを心に抱えるけれども、

 

この世で生きている私達は…

日々を丁寧に過ごしながら、

故人が『心の中』に何時もいるようになるのでしょう。

人を見送る側はいつもそう。

 

面白味のある人生ほど、時には無茶する時もあるでしょう。

無理の無いように頑張ってやっていこうね。

 

 

人って 不思議やね。

 

 

てんこ盛りな桜になりました。

                      見せてあげたいものです。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『諸行無常』だ。

                         by  石川五ェ門 DASH!DASH!DASH!

                   

 

                                     〜 To  Be Continued 〜

桜は蕾から散り際迄が美しくて。。。

 

今年の桜🌸は、何処で撮ろうかなぁ^ ^

 

名所が近くに様々とあって、

時間を確保すれば よい感じの写真は沢山撮れるんですが。

 

 

この3枚は、2014、2015の京都・花見小路から巽橋辺り。

京都の各地で撮ること多いのですけれど、

一昨年は上野、去年は家近く、など

毎年、かなりかなり枚数は撮っていますね(笑)

 

 

今年に入ってから、

まぁ。。。日々が何と早いことか。

毎年同じように思いながらも、

更に速度UPしているような感じがありますよね。

…と、先日も誰かとお話しておりました^ ^

充足感ありの、でも直ぐに年末になりそうな(笑)

 

いや、私の好きな「夏」が早くは来て欲しい☀️キラキラキラキラキラキラ

夏の夕陽を撮るのが最高の楽しみ且つ幸せ時間かも。

 

その前に、毎年恒例の桜を撮ろう🌸

 

私は自己のペースと、

絡む周り=人なりのペースとで日々を更新しながら過ごしていますが、

ホント。。。「無」になることも必要ですね。

ぼーっとする時間を創ること。

水琴窟の音をじーっと聴いたり。

それこそ、花を観察したり。

 

様々な意味で人混み(人の中)に居ると良くも悪くも

自然と必要なモノと不必要なモノが分かってきます。

天然の樹木や動物に教わることも沢山あり、

周波数を調律するというのかしらん♡ラブラブ

 

そして何より。。。

勘を磨く為にも、『現場』の空気感って大事

その時の人と人との関わりを大切にしている俺様 

 

最近特に感じるのは、

人って 年齢では無く、「脳」なんだなぁと思います。

環境や背景や知識なども含めて、

どう思考するのかということですね。UMAくんバイキンくん宇宙人くん

無駄の無い思考は無いと考えますが、

なるべくは余計な思考は要らないなぁと(笑)

 

「そう考えるだけ無駄」っていう。

健康的で美しく整った脳味噌であるべきかなって(笑))

 

きっと難しいのでしょうね、個体差があるから。

本当に「脳」のオリジナルの豊かさは幅が広い。

そこは秩序でモラルでしょうという事さえ、

今は優秀な人程、覆したり。

うーん、感心出来る事と出来ない事もアリで。

 

頭の中のフォルダ📂にデータをどれとどれを収納しておいて

必要な時に必要なモノを引っ張り出すかでござる 

 

複雑思考回路より、シンプルで素直な脳が楽でもある。

 

ITによる、SNSでの不必要な事をどれだけ圧縮してゆくかとかも

 

桜の花は蕾から散り際迄、

無駄はありませんことよ  桜桜桜

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

〜今日のお言葉〜

『俺は神様が出てくる話は信用しねえことにしてるんだ 』by 次元大介 

 

              〜 To Be Continued 〜

聴覚と視覚を揺さぶられた日。

 

3月に入ると…体感温度がやっぱり違うし、

実際に 「あ、春だなぁ」という気持ちになるわ。

今年の冬は、かなり寒かったので

余計に意識してしまう。

 

2月中に出来る限りの事務的な用事も済まして、

3月を迎え東の空の下へTeleport〜🧚‍♀️🧚‍♂️🧚‍♀️〜🧚‍♂️🧚‍♀️

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

{47B9BC3A-E21B-491A-872C-1560D49DE8BD}

 

書くのが今頃になってしまいましたが^ ^

 

御大LIVEでは、

もう、もう…LIVEですよ‼️

瞬間、瞬間の聴覚と視覚が震える⁈………

その間、身体の中には青い色の血が流れていたような気がします(笑)

 

あまり簡単に言葉に表現出来ないですけれど。

現世に生きている実感を。

多分、その同じ場面って2回は無いでしょう。

 

けっしてオーバーな表現では無くてね。

ステージ上から発するエネルギーを受け止める此方側=オーディエンスとして、

この一瞬を一瞬を逃してはいけないみたいな。

心して身構えとかなくては勿体ない。

 

其れこそ、身体中の水分が蒸発するんじゃないか思ったわ。=3=3=3

 

時間が過ぎ去っていくのでは無く、

釘付けにされた時間軸に居る感覚。

それだけ集中してたんだなぁと。

 

若い頃から自分が

気を惹かれるものは独特なんだけれど、

この方の、この人の。。。

技量や演出力etc…ホント間違いは無いと確信する。


                         『感無量』

 

そういうもの・人であったり芸術(音・絵・映・彫・踊)

であったり文学であったりとの出会いもまた、

様々、

聴いていたり(音)観ていたりする中で出くわすわけで、

「きっかけというchance」

があったことに嬉しさを思います。

 

 

そして、またいつか。。。

未来の自分(常に仮の姿)が「dejavu」としてですね、

同じ様な場面に出逢うかもしれない。

…そう期待しておこう。

 

#MORRIE #青木裕 

 

{51464F48-1C50-447D-AFA3-AD42E6841B30}

 

素晴らしい出来栄えでございました‼️  DASH!DASH!DASH!

 

 

 

『生きてりゃ会えるさ。

     クライマックスを逃さねぇ男だ、あいつは。』

                          俺、ルパン三世の言葉DASH!DASH!DASH!

 

『感無量・・・・くっ・・。』DASH!DASH!DASH!

                                      by 石川五ェ門

 

『お前が死なんならわしも死なん』

                                   by 銭形のとっつぁん

 

 

『成仏するには未だ早い』

                                    by 犬


                     〜  To Be Continued 〜 アップアップアップ