インペリアルトパーズの夕陽
↑ 毎夏の江ノ島でございます。
写真満載。てんこ盛りになりました。
🏝‼️🏖 V・A・C・A・T・I・O・N 👙‼️ 🍹
と 、夏好きは 楽しい時期なんだけれど、
今年は 様々に世間の出来事が重なり、
忙しなく思考する間も無いような次から次への…。
経年するとは、良事も悪事も見聞し
個々ではどれだけ平安に生き切るかというのかな、
そんな常時との対応なんだと感じている。
「良好・健全」って最も真面目過ぎる言葉だけれど、
普通に生きていきたい。私は。私達は。
誰も人の子。
あはは⁈ 「新人類」と呼ばれていて、
何方というと変化球が好みだったのだけれど(笑うな)
生まれてから 度々人を送る側になって…
「生・命」をより 想うのです。
温暖化も心配で…という、ね。
自然は様々な意味を教えてくれる訳で。
丁度、東京から戻って…
あの大雨。
未だ見付からない方もいらっしゃるし、
何だか…いたたまれない気持ちやね。
助かった人、動物、。。。
被害の後には、猛暑=酷暑でしょう。
応援の自衛隊やボランティアの方々、
作業に入る人々の身体のコンディションが心配になりますね。
この暑さで疲れを蓄積してしまう。






体温超えの7月真ん中。
3つ位の事を併用しながら
リズム取りながらの日々です
体調管理はしっかり‼️
気分は⤴︎⤴︎⤴︎
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
俳優でも楽しませて頂けて、 勿論 歌もいいし、
♂なんだけれど、
なんか可愛いいマシュマロっぽい感じの人
男性にもモテそう(笑)
峯田和伸さん。
【ちえのわ】いいですね =
東京スカパラオーケストラ feat 峯田和伸
〜 文章途中。。。
悟りとは、生涯つかみ得ぬものと心得ております。
by 石川五ェ門
〜 To Be Continued 〜
島国の日本・夏に向かう為の梅雨
人間も植物のように 「光合成」必要ですよ〜🌿
【男はよ、女に騙されるために生きてんだ!】
by ルパン

まぁ、。。。
世の中には、ミエナイ部分がウツクシクナイ、
そんな事件やナンヤカンヤ、
頭の中の違うホルダーにゴミ箱として入れてしまう。
たまには、SNS、TVやネットからの解放も必要。
眼や細かい自律神経系を労ってあげないと。
普通に人々と巷で触れ合い、
日々、必要な方々とお話したりしてね。
最近、沿線の電車内でも携帯触らず、
紙の本を読んだりしていらっしゃる方多い。
あと、景色を観たり。
小さくも大きくも 沢山の親切や笑顔を頂きながら、
10年単位などあっという間だなぁと実感しています。




20〜30代は様々に忙しく、
…一人三役⁈的な (オーバーじゃないよ)
出張も多く、朝早く夜遅いという仕事だったので、
身体を壊した事もあるし。
仕事は好きでも2Wも休みが取れない時とかあった。
嗚呼〜、時代。
リゲインや不眠打破飲んでやってましたわ(笑)
あと、仕事後はよく仲間と御飯食べに行ったり、
まだその後、カクテルバー行っとく?🍸みたいな。
デートも❤️楽しんだりもしてた。
休みの日には、車でドライブや観覧車乗ったり、
ミクロネシア辺りやハワイ(笑)
京都、倉敷、神戸ブラブラ、東京の出張の最後に落ち合う…という、そんな環境。
クラブは踊りに行く方のクラブよ。(Euro Beat ,etc)
あの時代、皆様、仕事も遊びも思いっきりよくやってた…と思う。
もう、そんな時代と違うのも私達世代の経過であり、
過程。→→→→→→まだ 続です。
40代になって、少しずつ身体にも気遣いながら
自分が年齢層的に叶えられる事は後悔なく…やってきましたね。
まだ先が長いし(元気でいれば)
違う目標が立つからまたそれに向かって。
地味に 3年位かけてやりたい事もありますね。
家族単位、夫婦単位、個々の自立力はこれから先も
どの国にいても意識は重要だと思う。
海外から移り住んでいる富裕な方々は、
もう日本の多額納税者でもあるわけで、
かつ、自国を大切に愛している。
私も日本人として感じますが
「島国の日本人」は結構平和だから分からないのかも。特に高齢者などは旅行で行っただけとか、
(それも、yenが300円代の時の話ですか?…という感じ=時代錯誤。)
田舎から出ない人って出ないですしね。
血が濃くならないのかな。
我が町自慢も大事だけど、町と街、国と国、必要性のある往き来って物事を前向きに生み出します。
日本人は手先が器用といっても、
海外にも うへ〜っ‼️って位に器用な方は山程いらっしゃるし、
色彩感覚ではもうね、💕…instagram など見れば分かるように、ケタ外れのアイデアや面白いモノを創る。
日本のこれからの若者(10代、20代)、
日本には根を張りながら(ここ重要‼️)の海外進出をして欲しいものです。
10年なんてあっという間。
そういった点でちょっと心配。
→ アジアの秘境で現地の若い女の子と結婚して
現地で店舗開発などする若者なども一見、素晴らしいと思うのですが
その嫁の家族が働いていなかったりする貧困があったりで、その丸ごと家族を養う事も多いようですね。
もっと以前からあるような事だけれど。
まぁ、本人達が幸せなら良いかしらん。
ただ、南国やアジアの男性は怠け者多いよね。
寿命が延び、医療も進化していての現状、
身体管理さえ出来ての話になりますね。
私的に あとは経済の移り変わりに対応出来るよう
国内外の資本的な地盤をしっかり遣り繰りしながら、
あまり波風の無いように生きていきたいものでござる。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
巧い美味しい話には乗らず、
オーバーなことにも耳を傾け無いように。(ω))
最近感じるのは、
ジェネレーションギャップでも無い、
何だか胡散臭い若者もはっきりいって多いなと思う。
自称〇〇とか、詐欺師に近い。
変なセミナーとかあるみたいだし。(ω))
そういうのを、先に見抜けない人がいるの。‼️
あかんよね〜
これからの子らに関して
私が教育面で一番思うのは、
環境と親は選べないから、そういった歪みの矯正も課題だと考えています。
勿論、しっかりして自活出来ている人も沢山いるし、
安心だなぁと感心する若い人は別ですよ。
IT、SNS社会の良し悪しだけでは無い、
生きること=働くということに変な理屈をこね廻したり、楽に仕事するのは理想的だけれど、
それは経験も必要だし、賢さや知恵があってこそ。
やる人はやっている。
そんな事でも無い…
見ていなければ何をやってもよいような。
…人の見えないところが如何に大切か分かるわ。
あと、精神的な病が多いのも、
あまり身体を動かさないで、
おケツ(尻ですわ)にキノコ生えるんちゃうかと思う位、仕事以外でPCやスマホにへばり付いてる人ね。
そんな人は、朝日を浴びたり太陽に当たらないから
ビタミンでいうと、VDが足りない。
体内で合成されていない。
椎茸やサプリでDを補わないと、骨にも影響しますよ。
足の裏を使う事も大事よ。
ちょっと⁉️。って思う事多かれ。多かれよ。
お気を付けて下さいまし。
この世の美しき目線・瞬間・宝物
この世の美しい色・景色など。^ ^
薔薇の花が開いて…一番美しい時、
朝起きて観る、
球のような朝陽。
去年、エルミタージュの一般では入れないとう
「ゴールデンルーム」に通して頂き、
彫刻のようなお顔立ち、
9等身モデルのような学芸員のラトビア出身の女性にお話を伺いました。
まぁ、気品溢れる世界中から集まった秘宝の数々は
まるで ルパン達の心を動かすかのような…(笑))、
金、宝石の細工の数々。
※ ちなみに今、「金」の価値が半端なく⁉️
貴重な金なのだ
興味というよりは、
その細工の手法や美しさに目を見張るといいますか!!
ちなみに G・Rの撮影は禁止。
お宝写真は掲載出来ません。
いや…風化せずに残された品々は
人間の手により創られたものであるわけで、
歴史を思うと
何とも感慨深くて想像力が半端無く働くのです。
FBでも紹介した、館内撮影の一部を。


最近思うのは、
