晩秋・白秋 ・バキューン!!(物申す)
この老松の美しさよ。
これは、京都の『黄梅院』のすぐ前にある、
見上げれば巨木の老松よ。
この枝っぷり!
年季が入っていますわー

この紅葉は🍁、『黄梅院』の奥から
中庭を御見立てして撮影しました。
あんまり、この仕上げは気に入っていません。(笑)
この捻れた古い幹を持つ、松と奥に紅く染まる紅葉。
今からは質の悪い人のお話。











Italian・すっかり秋モード
UPしたい写真を選択するのに時間が掛かります^ ^
夏に誕生日を迎え、
既に来年の予定を立てる…もう10月。!!



今、展示や小企画を並行でさせて頂いております。
仲介が結構得意分野なんで、
人と人とのマッチングなども見極めながら
若い20代の時と違い、今は裏方さんの様な事が多いです。
秋モードのItalian な街風景など。
載せたいものが多過ぎて(笑)
今年は、
災害や 続いて素晴らしい方がお亡くなりになったり、何だかね。
春を満喫して、夏を愉しむ最中。。。
あっという間に 秋の気配を。。。
という…。
秋の七草、月見、結構リアルタイムで楽しんではいるものの、時の流れの速さを現実的に感じながら
そう‼️ 公私ともに生き生き楽しまないとという自覚が
年々、強い思いになっていますね。^ ^
昭和・平成と生きて、
まだ見ぬ先の、転ばぬ先の杖迄を考えるお年頃になり果て(笑)ましたわん!!
but 、、、私達の世代、
特に、同じ年齢近くの人々には
凄い力を持った方が沢山いるのでございます。


あの方もあの方も。
有り難いことに、
私事を順調に進めてきていまして、
今、身体が3体程(いやほんまに!ω))、
同時進行しております![]()
![]()
![]()
2年後、3年後に こうしよう!という計画など。
日々、様々な方々と触れ お話するに当たって
自分自身の経年・積み重ねを思いながら、
やっぱり コツコツと着実に物事を積んでいく大切さを。
その上で、先ずは足元からきちんとする…
普通の事を如何に日々貴重にするかってことを
心の中で確認するのです。
例えば…
10年前の写真を見た時に、
その瞬間・瞬間を想い出して🧚🏻♀️


心がキューっとする様な。



そんなことが、
これからも日々、毎日、毎月、毎年。。。
綺麗な色をした思いで蘇るように🧚♂️


今、10代のこれからの子達と話していると
若い本人達は気付いてはいないけれど、
私達の頃よりも目的意識が
よりはっきりしている傾向にあると思います。
ホント、頼もしい子供達‼️
情報社会の中で、能動的に進化しているように思います^ ^
1つのことは勿論、✖️3.5.10…数知れど、
幾つも持っている、頭の引き出し=フォルダの中身の
1つ1つが濃ゆい。
熱中感がハンパなく面白いのです![]()
頭の良さというのは、
応用力や閃き力、感と勘のよさ。
説明する必要が無いのです。
この子は伸びるなぁとか思うのは、
ユーモアやユニークさ含め、
大体が三つ子の魂云々、
少なからずとも 環境や生まれ付き、
親子さんの大らかさetc…影響が強いとは思いますね。![]()
早いうちから独自の理論を持っていますし。
何度か同じような内容を書いていますが、
今よく問われる ステレオタイプでは無く、
当たり前の秩序や社会性は保ちつつ、
広い世界を覗いて 豊かなオリジナル性を持って
「潰しのきく」生き方をして欲しいものです。
今、観えない・見えない・視えないところで
どれだけの人の力が動いているかということを
改めて感謝しながら、
小まめに丁寧に生きて生きたいなぁと思いますね。![]()
![]()
![]()

あー、まだこの世の半世紀位先迄 観たい
生きたいわー


そして 世代としては、型に嵌められる事で大切なこともありますが、
私は自分の経験値を活かしながら、
どちらかといえば、自分オリジナルの感性を持っている方々と気があって意気投合しますし、
より拡がって面白いものが新しい事に繋がっていますね。
(端折ります)
10yeats after 、20years after …
あはは、


バァさん(笑)と言われながら…
(言わさない‼️笑)
引き続き、好きなように暮らすこと・その時その場合の対処法を考えながらですね。
大体、退屈知らずでしょうしねω
※ そして。健康的で心身ともに美しく真面目にね![]()

![]()

![]()

〜 To Be Continued 〜 



♡💕♡
夏は17歳に戻る (楽しく休もう)





































