HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬ -6ページ目

桃の蕾が膨らむ前に。如月から弥生へ。




I ‘m already taking photos like spring. 


At the end of the winter season. 

It was the last time I was running on a limousine bus by the Neva river of St. Petersburg, Russia in the winter. 


Somehow the music behind is Deutsche de Germany…♬


#🇷🇺 #sanctpertersburg


もう3月?という…時間の点と線上にいます。

もうすぐ、様々な花の写真をUPしたい季節です🌷🌷🌷


充実した日々を送っております。
そう言えるシアワセ。は大事。

あまり欲が無いから(笑)?…然し欲張り❓‼️

並行で 必ず完結することを選択し、
解明出来ないと納得出来ないので、
丁寧に糸を編む感じで 残り後半の人生を歩んでいきたいと考えています。
前述でも話していますが、
矢張り、いくら時代や経済が変わろうとも
(変わって当然で・常に進化なのですけれど…)、
20代、30代に基軸(真柱)をしっかり立てておかなければ 乗り切れ無い人生であると思うんです。
私位の年齢になると、
大事な山を乗り越えてきたことが顕著に出て来ます。

分からない事を分からないままに放っておくツケが廻らないよう、常に思考と理解は大切やなぁって

あと、これだけSNSが浸透し、
一周して→→→もう何もしなくなった人、
つまらん内容の記事を見たくは無いので
ブログに還る人。
まだ様々な面白画像や沢山の個性ある意見の読めるTw(バカもおるけど)、
勝手投稿のinstaにUPだけとか。

私も、親しい友人知人なら大事なこと はメール📩や
電話で伝えられるので時短と無駄を省く為にFBなどは辞めております。
元々知り合いだから会えるわけだし。

必要が有れば 此方から連絡致しますと。

人の日常やプライバシーに全く興味は無く、
生きているうちの中で 自らの発信ややりたい事、
例えば…季節感や音楽・映画や芝居、本の内容や仕事の工夫やアイデアについて語れる人、
また共感出来るという感性、
それらを創り上げながら伝えていける方々にしか興味が無い。
あ、子供の教育関連もです。

まだ宣伝は良い、
編集や文章、写真クオリティの差も多々な人のプライバシーに「いいね👍」を付けて自己満足?を満たす?のが気持ち悪くなってきたのねん。
いいものは👍なんだけれどね(笑))
食べかけを写す下品な写真などキョーミないねん。
特に、私位より年齢が上の世代、
マナーとか行儀の悪い場合があるのー。
FBにしろSNSは、やたらと人を集めても結局は現実の場面、
現場が大事なワケですから。
質よりも量とはいかないですよ。NGDASH!
FBであんまり内容の無いパーティーや集まりみたいなん開いて→呼ばれる→何の目的?
…という場合も。
その人の事をよく知らんし、集められても。。な。
興味無い人と話しても疲れるだけ。
何回かそういう事もあったけれど、なんか面白くないねん。
好きな飲み会や食事は自分で行くやん。
(今、アルコールは身体の為に一切摂らないのですが…笑)
ワイワイと食事するのは楽しいですからね。🍲🍴
まして仕事関係は勘がかみ合うというのか(そこ重要)
楽しく積み上げて結果を出せる人に限る。
トンチンカンにならないよう。


うちの家人もお堅い仕事柄、ホントのエリートや企業マン、
多忙なお仕事の人は そう出来ませんよ。
初めから手を付けていない。
記事など書いていらっしゃる方は別としてね。


いつも名前が変わったり、資金も無いのに
企画して下さいとか…何考えているんでしょ。
ITマナー必要、楽しんでやるなら要らん事を増やさないに限る。
LINEやTIKTOKも嫌い。
ずーっと人と繋がっていなくてもいいやん。

※ 思考力の減退にもなると思う=他の集中力無くなりますよ、気を付けないと。
あと、必ず視力が悪くなりますよ。


まぁ、しゃーないかな(笑)🙀 色んな人おるし。
巧く楽しみながらやる無料ツールなんだけれど、
下手したら要らん紹介迄きて…もう間に合ってます状態。
あと、ネットワークビジネスは基本お断りよ。
勉強不足なエステやスピリチュアル系、
一昨日来て下さいませね。爆弾ドンッ爆弾





The picture is Tallinn of Estonia, one of my favorite countries. 
The day before crossing the Russian border. 🇪🇪🔜🇷🇺

I ‘m concerned about the design of the hotel's refrigerator and bath to stay and my eyes stop. キョロキョロ目




そう、そしてね。気分も春でいたいでしょう。
【健康管理】には気を付けていただきたいですね ラブラブ

日進月歩の医学、歯学、理学…
1年に1回だけでも万全にチェックしてもらいましょう。

〜 To Be Continued 〜   DASH!DASH!DASH! ラブラブ

2019・如月 人のオリジナリティ


※ 写真はLitania・vilinius の街。

             I like it because it is a calm city. 💫💫💫

2月1日。

日々の早さを感じながらの日常。
日常の中の非日常も必要。
他国の時差で日本時間よりも後になる時間を過ごしていると、勿論、睡眠不足や疲れにはなるけれど、
何か、2倍得をした気持ちになる。
そう考えると、飛行機はドラえもんのタイムマシンの引き出しみたい。UFODASH!DASH!DASH!

タフでありたい。
but…ルーズにボーッとする時間も必要。


そして、日本は島国。
陸続きの大陸から観た日本🇯🇵は、
日本側から考えている事とは異なる事が多々ある。

フレンドリーな感じというのは単体である時。
国と国になると話は別。

イエローモンキーと思われない行動をと、
いつも考えている。
たまに税関でアジアンに厳しい国がある。むかっ


この1年も しっかりと噛み締めながら、
新規的な事は、
まだ先の生き方の栄養素となるようにと考えている。
20歳になった時に「大人」という自覚を持った→→→
まだまだ進行形やねんな。
人生100年やもん。
体質的にせいぜい80代かなぁ…笑。
婆ぁさん扱いされてリミット‼️やな。


近い年齢の早逝した友人や知人や
大往生した尊敬する俳優さん、好きな可愛いアイドルだったコ、
その分も 私達は生きなきゃな。

無理の無いように。。。


もっと もっと 観て学んで生かして深く彫り込みたい。
写真? 何?
いや、人生すべてを。
納得や自己満足でのクオリティはそれぞれ。
幾つになってもテーマであって、完成しないようなするような。。。
納得のいく未完もあるかもしれない。

様々な国の人と関わると、日本人というものが
よく分かってくるのよねん。ひらめき電球
広い視野でなるべく本物を観ておく。

良い意味でも・良くない意味でもね。

そして オリジナリティ必須。
今、なんかチャラチャラィ…
コピーを平気でしたり、
他人のものを自分のもののように扱ったり。
モノ・カネを借りる事が平気だったり…

時代は確実に常に更新され、
世代によって経済・文化の受け止め方や思考の変化はついて廻るわけだけれども。
生きるということは常にその過程(プロセス)に立っている。
いつまでも昭和・平成 アタマではいけないな。
新元号になり、もっと今以上にスピード化されシンプル化されると思う反面、
私世代なんて…大台に乗りながら、
付いて行きたいし、
反面、流されずに生きていけるようにしとかないとなと
様々考えるわけですよ。くっくっDASH!
懐古しながら過去を振り返る事もあるだろうし。


日本人としてしっかりしておかなければ、
外国人の優秀な方々に いいとこ取りされちゃうよ。
AIに いいとこ取りされちゃうよ。
先ずは日本人なんだから、
日本語をしっかりと話そうよ。
綺麗な字を書こうよ…から始まる。
其処からの説明からしないといけない⁈!(笑)

※ 【グッバイ・パートナー】のルパンの言葉。

争いとは学習不足の慣れの果てである。by ルパンIII

単刀直入に、基本の基本。→教育なんです。
理屈では無い、その【教育】なんですが、
何をどう受け止め、教え学ばせるか。
どういう方法で子供の将来を明るく幸せに出来るか。
世界的に必須なもの。(またの機会に)

足元をしっかり地面に付けてね。
       DASH!〜 To Be Continued 〜   

佳きこと多かれ・初春の心構え


佳き歳の始まり。


自分にも家人にも周りの人々にも

穏やかで健康的な日々をと願います。 アップアップアップ


早速、2019の始まりは良い事がありました!

嬉しいなぁ^ ^


この1年は あまり大きな変化無く、

引き続き、

家族、自分の持ち仕事とライフスタイル、

「衣・食・住」を楽しんで行きたいです。^ ^


毎年、様々な球根を植えるのですが

3月末には、様々なハーブの花🌿や

チューリップ🌷や花が咲き始める。。。

そんな小さな日常を嬉しく思いたいわ〜。



もうね、世知辛く忙しない世相と様々な裏側を知れば知るほど、

人として 清く・正しく・それなりに美しく(笑)生きて行きたいですし、行動したいものです。


※ 何だか 胡散臭い会社や人が多くなってきたり、

  インチキな事を正当化するようなやり方であったり、

私は制裁する立場だから 騙されるような事は無いけれど、高齢者や立場の弱い人達を巻き込んだり、

…こう、

嘘が多く安っぽ〜い概念で括ろうとするグループや

代表を名乗る人がいます。

それらは金銭目的の詐欺師に近い、ただ法を巧くすり抜けているだけ。

けれども、ダサいしスマートやないねんな(笑)

叩けば出るわ出るわの埃・塵です。

大体、何事も続かんわ…そんな人間は。


※ 「相手を信用」する基準的な尺度が、

     時代と共に益々解りにくくなりそうですね。


    例に挙げれば、

私達が若い頃は必須であった銀行の信用度などね。

(勿論、そんな測りだけでは無いけれど)

クレカのクオリティ、プライベートサービス、

いざという時の信用が必要だった→→→現役継続中。

それが誰もが持って使えるPAYなどで

便利は嬉しいけれども、

個人の信用を認識し難いシステムに隠れてしまうというのか。

味噌クソ一緒はいややで!…みたいな。


       

       持つ者の良かれが悪かれにならないように。

      逆にいうと、持たない者の強みが…アワワDASH!


そして…阿呆に付ける薬なしやしなぁ。


ほんまに、お気を付けなはれ!爆弾




        眠たいにゃ〜ん ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ





薄紅色のチューリップ🌷、
↓ 今咲いている、クリスマスローズ黄色い花



毎度、写真はてんこ盛り。
まともな文章をホントは書きたいですが、割愛。


SNSは最低限にして、
人の見ていないところで
まだまだ積み重ねたい事だらけですね。^ ^ ラブラブ

         〜 To Be Continued 〜 バレエラブラブバレエラブラブバレエラブラブ