佳きこと多かれ・初春の心構え | HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬

佳きこと多かれ・初春の心構え


佳き歳の始まり。


自分にも家人にも周りの人々にも

穏やかで健康的な日々をと願います。 アップアップアップ


早速、2019の始まりは良い事がありました!

嬉しいなぁ^ ^


この1年は あまり大きな変化無く、

引き続き、

家族、自分の持ち仕事とライフスタイル、

「衣・食・住」を楽しんで行きたいです。^ ^


毎年、様々な球根を植えるのですが

3月末には、様々なハーブの花🌿や

チューリップ🌷や花が咲き始める。。。

そんな小さな日常を嬉しく思いたいわ〜。



もうね、世知辛く忙しない世相と様々な裏側を知れば知るほど、

人として 清く・正しく・それなりに美しく(笑)生きて行きたいですし、行動したいものです。


※ 何だか 胡散臭い会社や人が多くなってきたり、

  インチキな事を正当化するようなやり方であったり、

私は制裁する立場だから 騙されるような事は無いけれど、高齢者や立場の弱い人達を巻き込んだり、

…こう、

嘘が多く安っぽ〜い概念で括ろうとするグループや

代表を名乗る人がいます。

それらは金銭目的の詐欺師に近い、ただ法を巧くすり抜けているだけ。

けれども、ダサいしスマートやないねんな(笑)

叩けば出るわ出るわの埃・塵です。

大体、何事も続かんわ…そんな人間は。


※ 「相手を信用」する基準的な尺度が、

     時代と共に益々解りにくくなりそうですね。


    例に挙げれば、

私達が若い頃は必須であった銀行の信用度などね。

(勿論、そんな測りだけでは無いけれど)

クレカのクオリティ、プライベートサービス、

いざという時の信用が必要だった→→→現役継続中。

それが誰もが持って使えるPAYなどで

便利は嬉しいけれども、

個人の信用を認識し難いシステムに隠れてしまうというのか。

味噌クソ一緒はいややで!…みたいな。


       

       持つ者の良かれが悪かれにならないように。

      逆にいうと、持たない者の強みが…アワワDASH!


そして…阿呆に付ける薬なしやしなぁ。


ほんまに、お気を付けなはれ!爆弾




        眠たいにゃ〜ん ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ





薄紅色のチューリップ🌷、
↓ 今咲いている、クリスマスローズ黄色い花



毎度、写真はてんこ盛り。
まともな文章をホントは書きたいですが、割愛。


SNSは最低限にして、
人の見ていないところで
まだまだ積み重ねたい事だらけですね。^ ^ ラブラブ

         〜 To Be Continued 〜 バレエラブラブバレエラブラブバレエラブラブ