車の維持費は大変 | tututumamaのブログ

tututumamaのブログ

ブログの説明を入力します。

2023/10/19

車の維持費は大変

つい1ヶ月ほど前、ドライブに行った帰りのことです。

エアコンを入れていたのですが、なんか変です。

温度設定をいくら高くしても、変化がまったくありません。

ただの通気状態です。

まだ1年点検したばかりなのに、どうなってるの、とはっきりいってショックでした。

もしかして、エアコン部分全部取り替えとかになってしまうのか、不安に思いながらディーラーに修理に持って行きました。

国産車だと、ディーラーが取りに来てくれたり、持ってきてくれたりするんですが,プジョーの場合自分で持ち込まないといけないんです。

引き取るのも同様です。

幸いサーモスタットがこわれてしまっただけだったので、修理費は5万円ほどで済みました。

2ヶ月ほど前、タイヤが磨り減ってきてパンクしてしまったため、全部交換して20万円強かかったばっかりなのに、おもいかけない出費が痛いです。

ほんと、車の維持費は馬鹿になりません。

一般的に、年30万円くらいは最低かかりますが、自分の場合週末の度に出かけているので普通の人よりかなりかかっていると思います。

ガソリン代や高速代を含めると一体いくらになるのか、おそろしくて計算できないほどです。首絞め

でも、愛車でドライブする楽しみはお金がかかっても、よほど経済的に逼迫しないかぎりあきらめるつもりはありません。

今乗っているのはプジョーの207cc、この車のいいところは、オープンカーに出来て、収納スペースが多いことでしょう。

一昨年、3年ものの中古で購入したものです。

今の新車の同種のデザインも色もいまいち気に入るのがないので、中古で探してみたら気に入ったのがあったので即決です。

中古でも、走行距離がすくないし、まあカーナビを入れ替えたり、ダッシュボード部分を全交換したりと手を入れましたが、新車で買うより100万円は安く入手できたので、いい買い物でした。

大きなトラブルは今のところないです。

今の車の前はプジョーの206ccを乗ってました。

気に入っていたのですが、あちこち塗装が剥げて、他にも修理が必要なところが頻発してでてきたので、今の車に買い替えしました。

修理費の見積もりをもらったら軽く50万円以上かかると言われたんです。

もう10年近く乗ってましたから、もう買い替え時かな、とは思っていたんですが、艱難辛苦共にした相棒を手放すのはかなり抵抗があったんですが、まあ仕方ないですね。


1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|