初釣りは南伊勢方面へアジング。
1ヶ月ぶりの釣行に心が弾む。
16:45、まだ明るいうちにジグ単にてキャスト開始。
2021年のファーストヒットはカマス。
続いて本命のアジ。
夕まずめだけで16尾のアジをゲット。
まずはニューロッド&リールの鱗付け完了♪
やったぜ!
辺りはすっかり暗くなり常夜灯ポイントへ移動。
たまにアジらしきライズが見られる。
表層のリトリーブには反応がイマイチ。
フルキャストしてカーブフォールで狙うとボトム付近でコン!
このパターンが再現性アリ。
やがて潮が下がるにつれてアジからの反応が薄らいでいく。
20時を回ると粘りに粘ってポツ、ポツ。
釣れない時間が過ぎると冷たい風が身に染みる。
干潮の潮止まりになる前に心が折れて大休止。
たまに様子を見に行くが状況は変わらず。
朝まずめ狙いで仮眠することに。
4時から再スタート。
しばらくキャストを繰り返すとアジが回遊してきた。
30分ほどの短時間だったがプチ入れ食いタイム。
6:30、初釣りも終了。
よく肥えて脂の乗ったカマスは干物にしよう。
アジは15~20cm
朝夕のまずめで数が稼げて51尾。
初釣りとタックルの鱗付けは十分楽しめた。
しかし、しばらくの間は自粛生活が続くことでしょう。