ご覧いただきありがとうございます♡
元CA桜子です☆
現在は大好きな夫と娘と暮らす
アラサーパート主婦にっこり
日々のあれこれ、美容や健康などキラキラ
毎日更新しています♪

 

フォローしてね


\前回の記事はコチラ/

いつもいいねやコメント
ありがとうございます♡



イベントバナー

 

イベントバナー



  ​まさか!控えた方がいいなんて!?


良かれと思って食べていたシリーズ
第三弾。

今回でこのシリーズ
ひとまず最終回とさせていただきます♪


今回は積極的に食べている方も
多いであろう
あのフルーツ。

それは、、、

バナナ




かなり衝撃じゃないですか?笑

ただ、
早とちりしないで!注意

最後まで読んでほしい!!


食べちゃダメ!
っていうワケじゃないから!!注意


毎日毎日積極的には
食べないで欲しい、ということ
をお伝えしたい!!


勿体ぶらず、結論から言いますね♪


その理由は、、、

バナナは体を冷やすから

です!






朝バナナダイエットが大ブームとなって、
スーパーからバナナが消えたことも
ありましたよねひらめき電球


もちろんバナナは
栄養価が高くて
素晴らしい食材ではあるんです。

桜子も大好きでして目がハート


バナナのメリット


・食物繊維
・レジスタントスターチを含む
・ビタミンB郡

などなど、摂りたい栄養素も満載飛び出すハート

カリウムが多いので、
むくみ解消に効果的!!


ここまで読んでいると、

じゃあ何で控えるべきなの?

ってなりますよね。


バナナは東洋医学の属性では
体を冷やす属性に分類されます。


つまり、
バナナを食べすぎると
体を冷やしてしまう!


スイカキウイ、なんかもその類。


スイカもカリウム豊富だし、
キウイも食物繊維、ビタミンCが豊富だし、

美容と健康に持ってこいなんだけど、、、


頻繁にたくさん
食べるものではない昇天


太陽ギラギラの真夏に
スイカで火照った体を冷まし、
水分補給をする

等々、効果的な取り入れ方を
して欲しいのです。





桜子の友人で
冷え性に悩んでいるコがいて。


会社に行くのに、水筒に白湯を入れて、
夏でも腹巻き。

おうちでも足元を冷やさないよう気を付け、
足湯もしている。


めっちゃ意識高いじゃん!

何で冷え性なんだろう〜?
と疑問だった桜子。


そして、原因が分かった。

彼女、

毎朝欠かさず
スムージーを飲んでいる!


朝食は毎朝必ず、
自分でブレンダーで作ったスムージー
という彼女。

バナナやら、生の小松菜やら、
何やら入れて。


一見、意識高くて、良いんじゃないかと
思うかもしれませんが、

毎朝毎朝はNG!


生野菜、バナナを始めとする果物、、、

そんなものを生で、冷たい状態で
毎朝飲んでたら

そりゃ冷えちゃうよ〜昇天昇天昇天


小松菜は栄養価が高くて
桜子も日常的に取り入れている
素晴らしい青菜なんだけどね〜。





今回のこのシリーズで

再三お伝えしていますが、、、


食べちゃダメ

というわけではない!



これを読者の皆さんには

強くお伝えしたい飛び出すハート



桜子は軽めの朝食や

お腹ペコペコの間食に

オートミールを食べるのですが。


オートミール

バナナ

牛乳or豆乳


で食べるのが好きなんだよねニコニコ


となると、今日までの
控えたいもの第三弾
全部ひっかかってる!!!笑


胃腸には負担をかけてしまうけど、

牛乳
→カルシウム、タンパク質

オートミール
→炭水化物、食物繊維、ビタミン、ミネラル

バナナ
→食物繊維、カリウム、ビタミン

と非常に栄養バランスは良いワケですひらめき電球


何事もバランス!

量と頻度を心がけたいものですにっこり





そろそろ梅雨入りかな?


雨の日は特に

胃腸をいたわりましょう☆


乳製品や砂糖を控えてね飛び出すハート



雨の日に気をつけること


↓平熱36.9℃の私の健康法




ここまで読んでくださり

ありがとうございます♡


では、また次回♡



 \フォローバックしています飛び出すハート


フォローしてね