貧乏なのにリッチ風 -6ページ目

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

カルテットは毎週楽しみにしてるのですが。
前回の回は見ていて痛かったなぁ。。。
ちょうど旦那様が出張で居なかったからよかったけど
2人で見てたら居た堪れなかったと思われ。。

自分を見ているようで
心がチクチクした。←自分の過去を美化してる気もするがw

些細な事で感じる
ちょっとした違和感。

まさに、私は 真紀と全く同じで
2人の生活を 楽しい 幸せ
そう思って暮していた。

多分旦那様は 幹生そのもので。
少しずつ、
違うな、、と感じながらも
我慢してたんだろうな。。。

幹生は真紀との生活を放り出したけど
うちの旦那様は 他の女の人に走った。

その違いだけで(←大きな違いだけどw)
他は 悲しいほど同じだ。
(つうか、あの状況で元彼女にいかない幹生を
「普通いくだろっ。。」と思ってたんだけどw)

とにかく 「あー」 「あー。。。」
どちらの気持ちも
わかる すごくわかる、、、。
強くそう思った。

誰も悪くないのに
少しずつズレていく2人を見ているのが切なく
自分の あの頃 を思い出して泣けるような気持ちになった。

思っている事をなぜ言葉にしない?

そう思う人もいるんだろうけど。
言わない優しさ 
と、答えると都合がいいのかもしれないけど
「本当にイヤならちゃんと伝えてくれるだろう」
と思っていた訳で。

そこは自分の甘えというか 
愛されているから許されること
と、勝手に思い込んでいた。

後から考えると 
自分の気持ちの押し付けだったな、と思う。
多分 相手は、やんわり気持ちを伝えていたのだろうけど
私は 自分が幸せだから相手も幸せだろう と
疑っていなかったから
何か言われても「え?別にいいじゃん♪」
と 軽く考えてさほど気にしていなかったと思う。

何かをするとき
相手がそれを好きか嫌いかなんて聞いた事なかったし
聞こうとする意識もなかった。
私が好きでも 
旦那様が嫌いな何かがたくさんあったのかもれないのに。

だからカルテットの1話目の
唐揚げにレモン の例えに
私は あー あー そうなんだよー
と、激しくツボった訳で。

唐揚げにレモンは美味しい
体にだっていいし。
だから普通かけるもんじゃないの?
そのために唐揚げってレモンがついてくるじゃん。
そう思っていてレモンをかける。
レモンかける? と聞けば
「いらない」とは言いにくいので
「あ。うん。」と なる。
そうやって前例ができると
当たり前に 「唐揚げにレモン」になる訳で。
私はそれを何も感じず
当たり前に食卓に並べる。

旦那様は
レモンをかけたから揚げは嫌いって事じゃなくて。
でも レモンをかけない唐揚げの方が好き
って事だった。
(から揚げとレモン、はカルテットになぞった気持の「例え」です)

嫌いじゃないけど好きじゃない。
好きじゃないけど嫌いじゃない。

好き とも言えないし
嫌い とも言えない。
だからどちらに転ぶかわからない状態な訳で。

ちょっとした事で嫌いになるし
ちょっとした事で好きにもなる。

気持ちって 形がなく 日々変化していく。

最近 相手の「気持ちの形」を考えるようになった。
形がなく掴みようのない「気持ち」
人それぞれ違う 毎日形を変える「気持ち」
誰かの気持ちに触れるときは
その人の事を 見て、感じで、考えて言葉を発するようになった。
我慢してるとか無理してるという事じゃなく
一度放った言葉は なかった事 にはできないし
言えばよかった より
言わなきゃよかった の方が私は断然多いから。

気持ちの持ちよう と言う言葉があるけど
今までそれは 自分の中の気持ち、と思ってきた。
でも 相手の気持ちの事でも あるのかなぁ、、と。
言葉って 
相手との
見えない気持ちを伝える(繋げる)手段であって。
だから 
感情的に自分の言葉を相手に投げるのは
自慰行為と同じだと思う。

あ、なんか脱線したw

そうそう、気持ちの持ちよう その言葉は
誰かの心を持つ(掴む)、って事でもあるんじゃないか、と。
例えるなら
形がなく スライムみたいなものを持つような。
いい感じの所を持つと しっくりと手に収まってるんだけど
無理に持ってしまうとグチャリと落ちてしまったり
落ちそうなものを必死に掴んでも
「いつか絶対落とす」 そんな不安にかられる。

心を持つ場所によって 
ちょっと違和感があったり。

そのちょっとの違和感が長く続くと

好きじゃないものが 嫌いに思えてくる
嫌いじゃないものも 嫌いになる。

それは逆に
持ち方を変えると
好きじゃないものが 好きになるし
嫌いじゃないものも 好きに思えてくる。

今の 好き が 明日も好き とは限らない。
今の 嫌い が 明日も嫌い とは限らない。 

夫婦って 好きとか嫌いとか
愛してる 愛してない とかじゃなく
お互いの心地いい場所を探せたら
それで幸せなんじゃないかな、と 最近思う。

ん。?
何を伝えたいのかわからなくなってきた。。。w

でも
いろんな事があって
今普通に なんとなく幸せかもな、、、と思える自分がいるので
自分の気持ちを 心地良いとこで「気持ちを持ちながら」
バランス取ながら生きてるんだろうな、と。

借金たくさんあって
給料入っても全部支払いに流れてしまってる私でも
今月どうやって暮していこうかと毎月毎月考えている私でも、
明日には旦那様が出て行って
離婚するかもしれない私でも、
気持ちの持ち方で 
端から見て かわいそうな人 でも
幸せだと感じる事も多かったり。

だから 真紀には
心から幸せになって欲しいな、、と思って
毎週ドキドキしてみてますが。。。

書いてるうちに長くなってしまった。。
ここまで読んでくれた人 ありがとう
(読んでイライラしたらゴメンなさいw)

さて来週はどんな展開になるんだろ。

うちのアホ部長は言葉がすごく汚い。

「てめぇらみたいに」
「そんなヤローがいるから」
とか 従業員に対して平気で言うし。

私に対しても時々 
「おい!」と 呼びかけるんだけど
そんな時私は返事をしない。
「おい!」「おい! 」
おい!聞こえないのかっ! 」
と、言われてから シラ~とした顔をして

「あ。私の事ですか?」( ̄▽ ̄*)
と 顔を上げる。←嫌味なヤツw

本当に普段自分が使わない汚い言葉を使うので
上手く文章にできないから
アホ部長のヒドさが伝わりにくいんだけど。。。

アホ部長が言った言葉で
「へー。。。」と感心した言葉があった。

うすら小汚い
  うすらこぎたない

その言葉を聞いただけで
すごく汚いんだな、、と想像できた。

段階順にすれば

汚い

小汚い

うすら小汚い

だと思う。(多分)


小さい
と 
うすら(少し)  

この2つは破壊力 レベル1の弱い言葉なのに

うすら小汚い

くっつけると
破壊力レベル10ぐらいに強さが増す。

弱い言葉でも組み合わせでこんなに強くなるんて。。。

うすら寒い と 聞くと 情緒ある言葉のように感じるのに
うすら小汚い と 聞くと一気に汚い言葉に代わる。

言葉の響きってすごいなー と 思ったのと同時に
日本語って複雑なんだなぁ、、と感じたのでした。




普段 塩素 って気にしてなくて。
うん。別に今も気にしてないw

でも この前買ったシャワーヘットに
塩素除去 とか書いてあったの。
シャワーヘットを買ったのは 
使ってるヤツが古くなってきて
水の出が悪くなってきた&節水にも&安くなってたからで。
特に塩素除去とか気にしてなかった。



【送料無料】【シャワーヘッド 塩素除去】
届いたのはこれ。

ちなみにー 
右が今まで使ってたヤツ。小さっ!
比べるとかなり違うww
実は、、比べてみてちょっと後悔した。
だってー こんなに大きさが違ったら
今まで少ししか使ってなかったのかも、、と思ったから。
1486715173241.jpg 
 

ちなみに 取り付けはメチャ簡単。
商品に数種類の口が付属で付いてくるので^^
クルクルっとまわしてヘットを取り付けるだけ。
1487156282428.jpg 

「うーん。。」と思ったのは
今まで使っていたのと比べて
太いし重い( ̄∇ ̄;)
だから取り扱いにくいような。。。。、、、

でもシャワーの水がすごく滑らかで優しい(*´∇`*)

そして、
このシャワーヘットを使って髪を洗ったら
髪の毛がツルツルになったーーー(*´∇`*)

でも、、、
新しく買った(お金をかけた)から
「失敗した~」と思いたくないプラスな思い込みのような気がする。。。
そう思ったり。。。

だから今まで気にしてなかった 
塩素の事を検索してみたの。
どうやら髪や肌に良いとの事。(アトピーやなんかの人にもいいかも^^)

それでも 疑い深い私は
「本当に塩素除去されてるんかいな?」
都会と違って田舎では
水道水にそんなに塩素自体残ってないんじゃない?
と 思った訳で。 ←どこまでもナナメな性格ww

なので塩素の量を知るべく、、、
塩素チェッカーを購入ヽ(´▽`)/


≪メール便送料164円≫スドー 塩素チェッカー

早速やってみました。

買うと こんなちっさい容器が付いてくる。
この容器に水を入れて 2滴溶剤を入れて振ると色が変わる。
その色によって判定するの。
ちなみに、、こっちはシャワーヘットなし。
1487079645984.jpg 
 
あれ~ 塩素あるんだ、、、
と 黄色になった事にビックリ。

でも、、、もしかして何を入れてもさり気なく黄色になるんじゃない?
と思い(←おいっ)シャワーヘットを付けた水も試してみた。

シャワーヘットをつけた水。
 1487079661546.jpg 
透明に見えるのは気のせいかしらー と(自分の目も疑って)
白い壁なら少しの黄色もわかるはず!と白い壁と比較w

シャワーヘット付けても黄色くなったらどーしようかと思ったけど
きれいに透明!
実は たまたまかも、、、と思い数回やってみた←かなり疑ってるw

何回やっても同じ結果に
一気に目がキラキラして

塩素除去いいーー!! ・:*:・゚☆d(≧∀≦ )b゚+.゚イイ. +.

と、ようやく認めた訳です。←何様
目に見えるとすごく得した気分で。←単純
お風呂タイムが楽しくなりましたー♪

それに塩素チェッカーを使うと 
ヘットの取替え時期もチェックできるので便利です^^
ほら、大体が 目安で1年とか2年とか言ってるけど
使う量によってもその年数って違うんだろうし。
うちは2人しか使わないので数年持つような気がするし。

家に浄水器を付けてる人も
交換時期を 年数じゃなく
塩素チェッカーでチェックして交換、の方がお得かも^^

シャワーヘット買った時に買った
竹繊維のバスタオル(この日の日記
そのバスタオルもすっごくトロ~ンとして吸水性が抜群で。
髪にいいシャワーヘット、そして吸水性がいいバスタオルで拭くと
髪の毛にすごくよくって気持ちいい(*´∇`*)
グングン水分を吸収するので髪の毛を乾かす時間が短縮。
そうすると髪の毛の痛みも少なくなる、って感じで
先日のお買い物は大当たりでした(*´∇`*)

でも竹繊維のタオルって普通のタオルより
吸水性も肌触りも抜群なんだけど
(水を吸った分)重くて乾きにくい。
あと100%の素材なので扱いにくい。
ほら、
何でも(シルクでもウールでも)100%ってデリケートなのよね。。。
だから普段使いの素材は何か混ざってるほうが扱いやすいんだけど。
竹繊維のタオルは糸がひっかかり飛び出してくるの。
でもそれはハサミで切っちゃえば問題ないんだけど。
見た目 糸が飛び出してると 「なんだかな。。。」と思うじゃない。
それに乾きにくいのもな、、、とリピ買いを悩んでた。
でもでも 竹繊維のタオルは使っていてメチャクチャ気持ちがいい。
肌触りが感動的だし、、、
本当にあの値段では買えないので
貧乏な私でもタオルだけでも極上のものを使おう!と
リピ買いしようとしたらすでに閉店していた。。。(ノд・。) 
2/15までだと思ってたら 2/14 23.59で閉店だって、、、(ノд・。) 
あああ。。。地味~にショック。。。。





 
去年から気に入って何度も購入してるハンドクリーム。
そろそろなくなりそうだからリピ。

このハンドクリームはお勧めです^^

昨日100均で買って来たのはこれら。
1486547736303.jpg 

ここ数年 箸置き を使ってるんだけど
先日 テレビを見ていたら
マツコの知らない世界 で 箸置きの話をしていて。

新しいのが欲しくなって100均をウロウロ。。。
一目ぼれしたのがこの箸置き^^
1486553522424.jpg 


私のイメージに浮かんだのがこの図w
DSC_0970.JPG 
 今は亡きツク とウナ の寝そべりポーズ。
これからは 食事の時この箸置きを見るたび 
ツクとウナの事を思い出してほっこりできます^^


 スプーンは 
結婚してからずっと使っていたのがボロくなってきたので。。。
お祝いとかでもらったのをずっと使っていて
そろそろ買い換えようと思っていたの。
1474022851436.jpg 

で、ちょっと前に 「かわいい♪」と即買いしちゃて。
どうせならフォークもミニサイズも
全部同じシリーズで揃えよう、と一気に購入。
1474022404217.jpg 
 これがね~~~
かわいいんだけど 厚くて使いにくい(食べにくい刺しにくい)。。。
一度使って「失敗!ヾ(*`Д´*)ノ」 と反省した商品です(ゴメンナサイ)
食べるときじゃなくて 
何か小物(雑貨?庭に置くとか。。。?)として使おうと思ってます。
 
 その時の反省があったので 
昨日はスプーン1つだけ買ってきましたw
カレー用のスプーン、いい感じです^^
後で追加で買ってこようー。
 

そうそう、それと、、、
レジ袋っていつもこうやってたたんで
大きいサイズと小さいサイズに分けて袋に入れていたの。
  
1486632897303.jpg 

でも最近たたむのめんどくさいなー とか
他に見栄えのするいい方法ないかなー とか
いい入れ物ないかなー とか 考えていて。
100均でも探したんだけどイマイチ。。。

あれこれ考えてたら、、、
会社で汚れたタオルを
ハンガーにたくさんかけてストックしてるのを思い出して。
お~♪レジ袋もこれでストックしとけばいいんじゃない?♪
、、、とさっそくトライ♪

ちなみに、、
私は レジ袋は(タダなら)もらってくる派
いつもエコバックは持ち歩いているんだけど
エコバックは レジ袋有料 の所で使っていて
無料の時はレジ袋はもらってきます。
だってゴミ箱とか生ごみとかいれるのに
ビニール袋は使うもの。
 
大きいレジ袋はゴミ箱とかにかぶせる用。
小さいのはキッチンのゴミ(生ゴミとか)を入れる用。
なのでハンガーを 大小二つ用意。
1486632877000.jpg 
小さいのは力技でぐいぐい曲げて作ったw
(危ないので軍手履いてやって方がいいですよー)
で、飛び出してる部分が危ないので
マスキングテープでぐるぐる。
強度があるビニールテープを巻こうかと思ったけど
マスキングテープの方が色がかわいいし^^
 
1486632889565.jpg 


1486632903642.jpg 
大きい袋、小さい袋 2サイズあると
探す手間がなくて便利~!

「私って天才~~~(*´∇`*)♪」

って 思ってかなりご満悦だったんだけど
ハンガーでレジ袋収納するのは
案外やってる人多かったのね。。。(検索したら案外出てきたw)

 

何年も前から 布ナプキンをゴリ押ししてる訳ですが。
今では ライナーとして普段使ってます。
年齢と共に 素材命! になってきてるので
下着も竹繊維とかシルクとかになってるのです。
体に優しいし 気持ち(心)にもいいので^^

で、でもそんな素材の下着って高いのですよ。
天然素材100%の素材は弱いと言うかデリケート、というか。。。
なので私は(年齢的に布ナプキンは卒業したのですがw)
今でも竹繊維(竹布)をガッツリ使ってます^^
下着に合わせて ホルダーを使ったり
ハンカチタイプのものを使ったり。


【送料無料】【竹布】【TAKEFU】布ナプキン

↑こんな感じ。
(わかりやすい画像だったので貼ったんだけど)

やっぱり、肌に直接当る部分は
優しい素材が一番いいし。
竹繊維(竹布)は、かなりたくさん買ったのですが
さすがに数年使ってくたびれてきたので
新しく買おうと思ってたら
私が気に入った商品がもう売ってなかった。。。(ノд・。)
(竹繊維、竹布の風合いを伝えた日記は
これがわかりやすいかも→この日記 )

この素材なんだけど、この半分の大きさが欲しかったなぁ。

 大判サイズ2枚セット 50x70cm【メール便】
以前何度も紹介した4枚で1000円のヤツが一番使い勝手がよかった。
この大きさ(大判サイズ)なら 多い日なら全然ありだけど
私はもう必要ないし、、、

おりものや
尿漏れ(あ~~そんな年齢になったんだわよね~~www)に使うなら
こんな大きくなくていいし。。。(半分の大きさ売ってくれーーー)

って事で 竹布で安いものを発見♪
キッチンクロスなんだけど
この大きさなら間違いない♪と思い購入してみました。
布ナプキンを探してる人は 「布ナプキン」で検索するから
キッチンクロスは探さないだろうしw
私は素材さえ間違いなければ
キッチンクロスだろうがタオルだろうがハンカチだろうが
なんでもいいわ~~~♪
おかげで布ナプキン買うよりすごく安く買えるからうれしい♪



【在庫限り】TAKEFU竹布 2月9日 1:59マデ】


あれこれ探していたらすっごくお得なタオル発見!!
これも竹繊維100%でこの値段はありえないので即買い~~!
(7枚送料無料で999円!通常だと1枚1600円なの
マジでいいのっ!?ってビックリした。。。)
ついでに竹繊維のバスタオルも買っちゃいました。
2/15で閉店するらしいので投売りしてるーーー

売り切り特価【毎日使える7枚セット★竹繊維タオル】
高級タオル(36cm × 80cm)天然の抗菌力
★100%天然竹繊維のフェイスタオル★大
/竹繊維タオル/送料無料



竹繊維の素材の良さはこの商品ページを見るとわかるかも^^
通常はこれぐらいします

吸水性抜群!しかも天然抗菌作用で雑菌の繁殖を抑える竹繊維竹布フェイスタオル


そして節水効果もあるし
もしかして髪や肌にいいかしら♪と思い
シャワーヘッドも購入
(あれこれ検索したけど閉店だから他よりかなり安いし♪)

浄水機能のあるシャワーヘッド


あれ、何の話だったっけ。。?
検索しながら日記書いてて
お得な商品見つけてテンション上がってしまいましたw

気を取り直して 今朝の通勤山道w
1486421089980.jpg 

1486421100532.jpg 

1486421109680.jpg 
寒いのも雪もイヤだけど
雪が降った後の晴れ間って
空気が澄んでいて心躍るのですよね~♪
 
 ケンタッキーは 
たまーに むしょーに食べたくなる。

最近お気に入りはケンタのハンバーガー。
禁じ手の「鳥じゃないやつ」ですw
なんか評判はよろしくないみたいなんだけど
お肉がふわふわして私は好きなんです(*´∇`*)
 
えびのヤツは微妙だったけどw
1486287550494.jpg 
 
ポンタポイントが貯まっていたので
ポンタポイントで買いました^^



ちなみにガソリンを入れる時はシェル(ポンタポイント)か
ENEOS(Tポイント)、どちらか利用。
考えてみればガソリンって月に必ず1万円以上は入れるから
(ポイントが貯まる所で給油すると)
知らないうちに年に1000~2000ポイントは貯まるのでうれしい^^
田舎では移動手段は車しかないのでガソリンは必要だし。
、、って事で 昨日のお昼はポイント使用でタダ飯でした♪
ポンタポイントって、、私ケンタッキーでしか使ってないかも。。。w


そうそう。
今年のお年玉付き年賀状の 
切手シートが、交換してきました。
すごくかわいい♪(*´∇`*)

1486287542560.jpg 
いつもはダサダサな切手なんだけど
今年は素敵~♪
ちなみに、、当たったけど切手使わないし、、、って人なら
オークションで100~150円で落札されてるみたいなので
出品するのもいいかもですよ^^

とにかく年賀状があったら
当たってるかチェックして切手に交換しておかなくちゃもったいない!


今朝は雪だった。。。
でも2月に雪が降っても
「あともう少しがんばれば3月、春がくるぞ」
と 思えるので なんかイヤじゃないw←いや、やっぱりイヤだけど
1486334909700.jpg 



なんか脈略がない日記。
いろんな事を書きたいような
でもなんか頭の回転が年々鈍くなってきていて
時間が経つと ま、いっか、と思ってしまって
ぼ~っとしてる時間が多くなってるような。。。







今季のドラマで

すごく気に入って楽しみにしてるのが「カルテット」

なんというか、、、

あの独特の世界観、会話、設定

静かに引き込まれる。(エンディングのかっこよさは抜群♪)

3回目の昨日のセリフで 

あー、、、染みるなぁ。。。。と 心をつかまれた台詞があった。

泣きながらご飯食べたことある人は生きていけます

(いろいろと設定とかどんな時に言った言葉なのか書きたいのですが
見てない人のネタバレになるので書けないのですが、、、)

優しく慰めるでもなく
放って置くでもなく
いい距離感で
相手を思って背中をポンっと押してくれる優しく力強い言葉。

悲しい事があって
食事が喉を通らなくて
もうこのまま死んでもいいや

そう思った事がたくさんあった。

「それでも生きていかなくちゃいけない」

ご飯を食べて 仕事に行って、、、、 
悲しいのに 
悲しい事があった以前の自分と同じように生活をする事がヒドク切なかった。

私は今まで
ひとりで泣きながら
生きていたくない、、
そう思いながら何度ご飯を食べたんだろう。

昨日のドラマの中のその台詞は
すごく腑に落ちる言葉で。
そんな過去の自分を見ているようで切なくて
心の奥底がちょっとチクリとした。

悲しむ事も泣くことも
人生の中のマイナスな要素は
将来幸せを感じるための
大事な経験値なんだな、、と 
通り過ぎた今だから思える。

悲しい事があっても
泣きながらでもちゃんとご飯食べよう
泣きながらでもご飯を食べられたらちゃんと生きていける

ちゃんとご飯を食べた結果
かなりデブってる私ですがwww




 



恐ろしい事が起きた。
体重計に乗ったら 

デブーー!!ヾ(*`Д´*)ノ」 と、言われた ←妄想

いや、事実 人生初の「肥満」と推定。
多分 体重計が壊れているんだろう。
うん。誤作動。寒いからね、この所。。。←現実逃避

TANITA体組成計(体重計・体脂肪計)
体脂肪、BMI、内臓脂肪とかでるタイプの体重計。

マジ、、、ショックだった。。。

自分で 体重増えてる、太ってる、と思っていても
その全部を「ぽっちゃりしてる」と、
かわいい表現の言葉に脳みそ変換して 
強く、たくましく(そして太くw)生きてきた。

それが全部自分の妄想だと(今更)気付いた。。。。( ̄  ̄i)

実は去年(この人生MAXの体重の時に)転んで怪我したの。
スッゲー痛かったしすごく痛かったしマジ痛かった。←しつこい

そしてつい先日膝に激痛。歩けなくなった。
めずらしく仕事を休んで即効病院に行った。

今は大丈夫なんだけど
その時先生に「あと5K痩せなさい」と言われた。

あーー あーー 
一斉に私の周りすべてのもの(人)が
私に痩せろと言ってきたヾ(*`Д´*)ノ ←その前に気付けって

美味しいものをおいしく食べられる幸せ。
だから太ったとしても 美味しいもの食べたいじゃん♪
痩せたからって幸せになれる訳でもないんだし。。。
太っていても幸せならいーんだもん♪

と 痩せない自分を慰めていた。

が!

太っているから損してること、
良くない事の方が
世の中ガッツリ多いのだよ!!

洋服だって似合ないし
膝や腰、心臓、体にだって良くないし
なによりも
太っていても幸せって事は
痩せたらもっと幸せって事なんだよーーヾ(*`Д´*)ノ←なぜキレる

さすがに この肉、早く脱いで脱皮しないと
ぐんぐん太って
体のあちこち痛がって病院通いが趣味の
おばあちゃんになってしまうぞーー!←こらこら

膝痛で先日整形外科に行った時
年配の人がたぁぁくさんいて。
膝、腰、肩、いろんな所が痛くて
切ない顔してしょんぼりリハビリ&診察してる。

私、貧乏なんだから、、、
せめてピンピン元気なお年寄りでいなくちゃ!
と 変にテンションが上がった。←そこか?w

それに膝が痛くて、本当に動けなかったの。
自分の意思で体が動かない切なさも味わった。
寝たきりになると毎日こんな気持ちなんだなぁ、、と。。。

自分の意思で自分の体が動かせることって
当たり前だと思っていたんだけど
すごく有難い事で
それをずっと維持していくには
ちゃんと健康管理をしなくちゃダメなのだ、、と反省。

膝を痛めてしまったので運動、と言うのはちょっと無理があるので
出来ることから。
ダイエット、体重落とさなくちゃ、ではなく
楽しく自分の体を使っていくために今出来る事をしなくちゃ、
と 気持ちをシフトした。

で、これ ←結局グッズ買うんかーいw


ワンダーコアスマート39日返品保証は当店だけ!あす楽対応開始!【送料無料】【正規品】ショップジャパン(SHOPJAPAN)wondercore 通販 TVショッピング 倒れるだけ スマート 腹筋 マシン筋トレ 座椅子 ダイエット 【ワンダーコア ワンダーコア2】も発売中

これなら膝や腰に負担かけずにちょっと運動できる^^

あとこれも買った。


オーガニック・オートミール

食事制限とかあれこれ考えて、、と言うよりも
簡単に置き換えて無理なく続けられることと
オートミールなら カルシウム、鉄、食物繊維、と
私に必要な栄養素がたくさん摂取できるから。

グラノーラも考えたんだけど、、、
栄養素とコスト面で言えば
何も入ってないオートミールが一番いいかな、と。

どうやって食べたらいいかわからないまま購入w
レシピを見てもどれもこれもピンとこない。。。
やってみたけどマズイ。。。。(´д`)

で!私が一番食べやすい、と思ったのは
ヨーグルトに浸してふやかして食べる、というもの。
これだと(はちみつとか)余分なものを入れなくていいしので
安上がりだし、私には一番食べやすい♪
(朝食べる分、前の日の夜からヨーグルトに混ぜておくだけです)
今までダイエットで食べていた食材の中で
一番腹持ちがいいと思いました。
これなら置き換えダイエットにもってこいだわ♪^^

今の所(始めて3日ぐらい)
体重は減ってないけど便秘が解消されてますーー♪ヽ(´▽`)/

今年は 楽しく健康!
やっぱり 痛い所があったり病気だったりすると
なにもしたくないし、どこに行ってもなにをやっても
楽しさが半減してしまう。
楽しくいるためには 健康が一番、
自分のケアが自分でしかできないしね。


1等 セレクトギフト or 現金10万円 293633
2等 ふるさと小包など    6470
3等 お年玉切手シート   51・45

今年は3等の切手シートが1つ当りました^^
切手シートって52円82円1枚ずつのセット。
切手をもらっても、、と、思う人もいるかもだけど
オークションとかで「切手支払い可」の人から何か買えるし
懸賞応募ハガキに使用したり、、、
そこから夢が広がる可能性だってあるじゃん♪←大袈裟かっw

年賀状って 出す人の手間がかかってる分
メールよりも もらうと数倍嬉しいし
後からのお楽しみ(何か当るかも♪)ってのがあるから妙に嬉しい^^

書き損じたり 出してないハガキのチェックもお忘れなく~。
私が仲良くしてる(と、自分で思ってる)人が
数年前1等当ったことがあって!
妙にうれしかった~~~。
ホントに当る人いるんだな~って←当たり前だけどw

日曜日(1/15)は 初めてどんと焼きに行きました。
私、お正月飾りとか 普通に燃えるゴミに出してた。
(つうか、、みんなはどうしてるんだろう。。?)
今年は 気合が入ってる&年女、って事で
1年24節句、72候 を 大事に季節を感じて生きていこう!
と、思ってます^^(後で72候はくわしく書こうと思ってますが)

ちなみに年末飾りは 
お正月にやってくる年神様を迎える目印なんだそうで。
なので(出入り口)玄関に飾るんだって。

ちなみに知ってる人も多いかと思いますが、、、
12/29(9苦が末、二重苦)12/31(一夜飾り←お葬式のイメージで縁起が悪い)
なので、12/28日(末広がり)がベストだそうです。(12/30でもいいみたいだけど)

うちは小さい頃から 
年末12/31は朝からみんな大掃除して(母が朝から台所で料理つくり)
大掃除が終わったら両親に掃除した部屋を見せて
OKが出たら 自分の部屋(机の上)に鏡餅を
そして全部の部屋の掃除が終わったら
最後に玄関に鏡餅とお正月飾りを飾って(その頃は夕方になってる)
さーて、ご飯にしますか~、、てな流れでずっと過ごしてきたので
お正月飾りは大掃除後の31日だと思ってたんだよな。。。。
でも今年はコツコツ掃除をして
28日にお正月飾りをしたので年末は楽チンだったし^^
 
で、そこまで今年(去年年末)はしっかりしたので
お正月飾りもちゃんと処分したいな、、と思った訳で。
そしたら
年神様はどんど焼きの煙にのって天に帰る と聞いたので
ちゃんと帰してあげなくちゃ、と思って。

なにも調べずに 初詣に行った神社に行ったら
そこは 10日にどんと焼きが終わってた。。。
で、一か八かウロウロしていたら
比較的人の出入りがある神社を発見!
これは、、きっと今日なんらかの行事がある=どんと焼きだ!
と、張り切って言ってきました。
1484458708307.jpg 
着いたのがお昼近くになってしまったので
すでに終わっていたような感じで。。。( ̄∇ ̄;) 
朝から受け付けてして燃え尽きたら終わり、で、
片付け作業に入ってたのですが受け取って燃やしてもらえました^^

どんと焼きは神社によって日時が違うので
事前にチェックしておかなくちゃダメなんだな、と初めて知りました。
私のイメージで どんと焼きは1/15 ←勝手な思い込み
なのでどこの神社でも燃やしているんだと思ってました。。。

しっかり毎日を意識して過ごさなくちゃ。
朝起きたら 「よしっ!今日もいい一日になるぞ♪ヽ(´▽`)/」
と、どんなにダルくても思う事にしてます。

いや、寒いからかなりダラダラなんだけど。。。。

100均に行って買ってきたもの
画像逆さまだ~~~w
1480209220333.jpg
動物柄の手帳は住所録用に。

 緑のトレーとカゴ(?)は
鍋をやるとき野菜を置く容器として使ったり
料理をするときに下ごしらえをするものをこ
のトレーに置くと便利かな、と思って^^

あと大きめの氷トレーは
大根や長いもをすりおろして冷凍保存しておくため♪
だからできるだけ大きいのをチョイスしました。


大根
 1480209234982.jpg 
長いも
1481666473889.jpg 

これぐらいの大きさで冷凍しておくと使うときすっごく便利です。

冷凍のものを解凍するときはアルミ鍋が早く解凍できるので
アルミの鍋も100均で買ってきて使ってます。
ちなみに私はいつもこの鍋で解凍するので
肉でも魚でもこの鍋のサイズを想定して小分けにしてます。
 
サイズが違うアルミの鍋(ダイソーで購入。どっちかが150円だったけど)
1480506117390.jpg 
鍋と鍋の間に入れて解凍。
上の鍋は重し代わりに水をいれます。
(冷凍大根おろし、すりおろした長いもは本当にすぐに溶けます^^)

そしてこれ。すごく便利。買ってよかった^^
1480209227608.jpg 
  
 たこ焼き焼くとき
1482064854880.jpg 
ちなみに、、、
たこ焼き器、送料無料で安かったので買っちゃった(*´∇`*)
​​
たこ焼き器(着脱プレート式)  【送料無料】
粉は「たこ焼き用粉」を買うのはもったいないので自分で作ってます。
薄力粉、出汁(粉末)、みりん、醤油、片栗粉少しと長いも、卵
充分美味しいし安上がり。
お正月はこれで餅を(いい感じに細かく切って)焼いたりしてます。
チーズとかめんたいことか適当に一緒にいれると美味しいよー♪

1482064863127.jpg 
ちなみにたこ焼き用のグッズも100均で(こっちはセリア)
たこ焼き用お玉、レードルって言うの?
初めて知ったけど使うと便利です。
(油しくやつは必要なかった。洗うのめんどうだし
放置するとカビるし。キッチンペーパーで充分でした)

あと最近ハマってるのがパスタ(乾麺)を茹でる前に
水に浸しておくこと。
もっちりとした生めん食感になるっておいしい^^
その時にこの容器がちょーどいーヽ(´▽`)/
 1480758746320.jpg 


あと、最初に書いたけど手帳は住所用。
年賀状用に一度全部手帳に書き込みました。
で、その時に絶対便利なのがフリクションペン(消せるボールペン)

フリクションボール3 0.38mmLKFB-60UF

できれば3色、で 0.38mmがすごくいい!
細めなので字がみやすいし細かい書き込みに便利だし。
間違ったら消せるし♪

今までは年賀状って前の年届いた年賀状見ながら書いてたんだけど。
今年(つうか去年か)は 手帳にあいうえお順に全部書き出したの。
この作業がすごくめんどくさかったけど
一度作ってしまったら毎年使える。
この年になると 早々増える、って事もないんだけど
増えてもいいように
1人1人かなーりスペースを空けて書いていて
子供ができたら名前と生まれた年をメモって置くと
年に一度、年賀状書くときに
あ~もう〇才になったんだなぁ、、と思いながら書ける^^
(最近は名前だけだと男の子か女の子かわからないので
男の子は青、女の子は赤で)

あと喪中のハガキが届いたら
その人の名前に「喪中」と書いてふせんを貼っておいて
年賀状出し終わったらふせんは全部とることにしました。
前の年出さないと うっかり出し忘れる事が多かったから
こうすると うっかり がなくなる。

今年はこの住所手帳のおかげでパーフェクトヽ(´▽`)/
年賀状が足りないー とか 
出してないのに年賀状来ちゃったから追加で書かなくちゃ、、
って事がなかった(*´∇`*)ご満悦w

手帳に住所を書くのはかなり面倒だけど
でもこの書き出した住所手帳は一生使える♪
去年の年賀状を探す手間も
出し忘れる心配もなくって お勧めですー!

と、言っても
今時はメールが多いし
パソコンてチャチャっとやる人が多いから関係ないのかw
私みたいに手書きで年賀状書く人って少ないんだろうし。。
、、と 大してお勧めじゃないな、と思ったww

長文の割りに大した役にたつことかいてないような。。。( ̄∇ ̄;)