前回の回は見ていて痛かったなぁ。。。
ちょうど旦那様が出張で居なかったからよかったけど
2人で見てたら居た堪れなかったと思われ。。
自分を見ているようで
心がチクチクした。←自分の過去を美化してる気もするがw
些細な事で感じる
ちょっとした違和感。
まさに、私は 真紀と全く同じで
2人の生活を 楽しい 幸せ
そう思って暮していた。
多分旦那様は 幹生そのもので。
少しずつ、
違うな、、と感じながらも
我慢してたんだろうな。。。
幹生は真紀との生活を放り出したけど
うちの旦那様は 他の女の人に走った。
その違いだけで(←大きな違いだけどw)
他は 悲しいほど同じだ。
(つうか、あの状況で元彼女にいかない幹生を
「普通いくだろっ。。」と思ってたんだけどw)
とにかく 「あー」 「あー。。。」
どちらの気持ちも
わかる すごくわかる、、、。
強くそう思った。
誰も悪くないのに
少しずつズレていく2人を見ているのが切なく
自分の あの頃 を思い出して泣けるような気持ちになった。
思っている事をなぜ言葉にしない?
そう思う人もいるんだろうけど。
言わない優しさ
と、答えると都合がいいのかもしれないけど
「本当にイヤならちゃんと伝えてくれるだろう」
と思っていた訳で。
そこは自分の甘えというか
愛されているから許されること
と、勝手に思い込んでいた。
後から考えると
自分の気持ちの押し付けだったな、と思う。
多分 相手は、やんわり気持ちを伝えていたのだろうけど
私は 自分が幸せだから相手も幸せだろう と
疑っていなかったから
何か言われても「え?別にいいじゃん♪」
と 軽く考えてさほど気にしていなかったと思う。
何かをするとき
相手がそれを好きか嫌いかなんて聞いた事なかったし
聞こうとする意識もなかった。
私が好きでも
旦那様が嫌いな何かがたくさんあったのかもれないのに。
だからカルテットの1話目の
唐揚げにレモン の例えに
私は あー あー そうなんだよー
と、激しくツボった訳で。
唐揚げにレモンは美味しい
体にだっていいし。
だから普通かけるもんじゃないの?
そのために唐揚げってレモンがついてくるじゃん。
そう思っていてレモンをかける。
レモンかける? と聞けば
「いらない」とは言いにくいので
「あ。うん。」と なる。
そうやって前例ができると
当たり前に 「唐揚げにレモン」になる訳で。
私はそれを何も感じず
当たり前に食卓に並べる。
旦那様は
レモンをかけたから揚げは嫌いって事じゃなくて。
でも レモンをかけない唐揚げの方が好き
って事だった。
(から揚げとレモン、はカルテットになぞった気持の「例え」です)
嫌いじゃないけど好きじゃない。
好きじゃないけど嫌いじゃない。
好き とも言えないし
嫌い とも言えない。
だからどちらに転ぶかわからない状態な訳で。
ちょっとした事で嫌いになるし
ちょっとした事で好きにもなる。
気持ちって 形がなく 日々変化していく。
最近 相手の「気持ちの形」を考えるようになった。
形がなく掴みようのない「気持ち」
人それぞれ違う 毎日形を変える「気持ち」
誰かの気持ちに触れるときは
その人の事を 見て、感じで、考えて言葉を発するようになった。
我慢してるとか無理してるという事じゃなく
一度放った言葉は なかった事 にはできないし
言えばよかった より
言わなきゃよかった の方が私は断然多いから。
気持ちの持ちよう と言う言葉があるけど
今までそれは 自分の中の気持ち、と思ってきた。
でも 相手の気持ちの事でも あるのかなぁ、、と。
言葉って
相手との
見えない気持ちを伝える(繋げる)手段であって。
だから
感情的に自分の言葉を相手に投げるのは
自慰行為と同じだと思う。
あ、なんか脱線したw
そうそう、気持ちの持ちよう その言葉は
誰かの心を持つ(掴む)、って事でもあるんじゃないか、と。
例えるなら
形がなく スライムみたいなものを持つような。
いい感じの所を持つと しっくりと手に収まってるんだけど
無理に持ってしまうとグチャリと落ちてしまったり
落ちそうなものを必死に掴んでも
「いつか絶対落とす」 そんな不安にかられる。
心を持つ場所によって
ちょっと違和感があったり。
そのちょっとの違和感が長く続くと
好きじゃないものが 嫌いに思えてくる
嫌いじゃないものも 嫌いになる。
それは逆に
持ち方を変えると
好きじゃないものが 好きになるし
嫌いじゃないものも 好きに思えてくる。
今の 好き が 明日も好き とは限らない。
今の 嫌い が 明日も嫌い とは限らない。
夫婦って 好きとか嫌いとか
愛してる 愛してない とかじゃなく
お互いの心地いい場所を探せたら
それで幸せなんじゃないかな、と 最近思う。
ん。?
何を伝えたいのかわからなくなってきた。。。w
でも
いろんな事があって
今普通に なんとなく幸せかもな、、、と思える自分がいるので
自分の気持ちを 心地良いとこで「気持ちを持ちながら」
バランス取ながら生きてるんだろうな、と。
借金たくさんあって
給料入っても全部支払いに流れてしまってる私でも
今月どうやって暮していこうかと毎月毎月考えている私でも、
明日には旦那様が出て行って
離婚するかもしれない私でも、
気持ちの持ち方で
端から見て かわいそうな人 でも
幸せだと感じる事も多かったり。
だから 真紀には
心から幸せになって欲しいな、、と思って
毎週ドキドキしてみてますが。。。
書いてるうちに長くなってしまった。。
ここまで読んでくれた人 ありがとう
(読んでイライラしたらゴメンなさいw)
さて来週はどんな展開になるんだろ。