貧乏なのにリッチ風 -10ページ目

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

先日 (→この日  ) 掃除をしてから


妙に トイレの床も気になってしまって。


前回の時と同じく スチームクリーナーで掃除をして


便器の縁のボロボロになったフローリングを紙やすりで削って


ニスを塗った。



そしてトイレをキレイにしたくなって100均に。


1時間ぐらいウロウロして 買ったのはこれら。

1462576940486.jpg

小さな つっぱり棒が欲しかったの。


何に使うのかというと



じゃーん♪


1462576952338.jpg

トイレタンク横のデットスペースに


トイレ用の洗剤と 芳香剤を置く 棚? をつけました^^


つっぱり棒を2つセットしてその上にワイヤーの籠を乗せただけ。


サイズもピッタリ!!←偶然ハマったのでやけに嬉しいw


製剤そのままだと 重そうだし、見た目もイマイチ、、と思って


別容器(これも100均のスプレー)に移し変えました。


中身も見えた方がいいし♪^^



あと手前にもう1つ つっぱり棒をつけて

トイレ用の雑巾も。
1462576963108.jpg

流せるシートよりも 洗って使える雑巾の方が経済的だし。





ちょっと夜遅くなったので画像が暗いのですが、、


ピッタリハマって大満足ですヽ(´▽`)/



あ、あと 久々に メガネふきクロス(100均ね♪) を買ってきた。


一時 かなり気に入って使ってたんだけど。


このクロスに石鹸を付けて顔を洗うと


マジですっごーーーく ツルリとなるよねーーー!!


昨日久々に使って 再度感激♪


お勧めですーーー♪





私はGW仕事。


でも旦那様は休み。


なので お弁当も自分の分だけ。


って 事で


保存食で買ってあった


カップヌードル保存缶の賞味期限が切れてるので←切れる前に気付けってw


GWはせっせと消費する事にしました。(食費も浮くし♪)



1461899931062.jpg

中身はこんなです^^
1461899943305.jpg


ちなみに フタをしなくてもOKなんだって。
1461899955026.jpg

毎日食べてるけど お昼だけなので思ったより飽きない。


普段カップラーメン、食べないからかなぁ。。。



非常時に備えた保存食。


非常時に、ではない時に消費できることを


あたりまえ、ではなく ありがたい、、、 と 思えたり。


さて。 また 万が一の非常食 ストックしておかなくちゃ。




日曜日は早起きして

(めずらしく)掃除をした。


旦那様が ゴルフに行ったので。


私は日曜日しか休みがないし


日曜日に晴れ晴れ


しかも旦那様が居ない、となると


私にとって 絶好のお掃除日和!!


洗濯も4回転、全部乾いた♪(なんせ朝5時から起きて洗濯してたしw)


義父の洗濯物も 外に干せるので嬉しいー。


どこを見ても今、桜が満開(*´∇`*)
1461478956222.jpg


カビカビの出窓のカーテンも

1461478927578.jpg

しっかりと真っ白に洗えたし^^
1461478937722.jpg


カビカビカーテンの洗濯方法は過去にも紹介


この時は2階の出窓のカーテン→過去日記


あと、ずーっと気になっていた所を掃除。


窓なんだけど


結露取るテープを以前100均から買ってき貼ってたの。


で、ただ安い!と張り切っていろんな所に貼ったんだけど


これがさー はがれにくくてさー こんな感じに汚くなってたの。

はがしたけどきれいにはがせず放置。。。

※ちなみに床も汚いがw
1461478904050.jpg

ここの窓は結露がひどくて。

ジメっとしてる&結露&日焼けで フローリングがガサガサになってたの。

それに加えて 今は亡きツクわんわんウナにゃー

定位置でここで日向ぼっこしてたからさらに汚れてしまった床なの。

窓枠汚い、床汚い、画像で見るとホントひどいわね。。。

よくこんなところに平気で住んでるもんだと我ながら思ったりw


もうツクもウナも居ないので

家が汚れているのをツクやウナのせいにできないなぁ。。。

それもなぁんか切ない。。。


早起きしてテンション高いうちに えいや!と一気に掃除。



窓枠、床をスチームクリーナーで。

そして床が乾いたら紙やすり(100均で売ってるよー)で削って。

そして色つきニスを塗りました。






 
1461478904050.jpg


案外時間かかった~~( ̄∇ ̄;)

思い立ってニスをホームセンターに買いにいったの。

半日かけてなんとかここまでキレイにできました^^
1461478918147.jpg
サッシはスチームクリーナーで根気よく掃除したので

手で触ると キュッキュッとなるし(意味わるかしら)

洗剤も使ってないし、スチーム(高温)なので

すっごく清潔感があるというか、、

見るたび嬉しくテンションあがる~(*´∇`*)←今までひどかったから尚更





今年の冬はこのガラス全体に貼るシートを買おう。


今年はこのタイプを買って貼ってたんだけど。

窓全体に貼るタイプの方が断熱効果ありそうだし^^


あー、でも 夏の暑さも断熱シートで緩和できるのかなぁ。。

ためしに今年は貼って見ようかな。。


なんか、掃除って得意じゃないので、、、

一度ハマってしまうと 加速がついて とにかく全部の窓キレイにしたい!!

全部汚いから 一箇所キレイになると逆に目立つんだよねwww


昨日一日ガッツリ掃除しただけで体痛い。。。。(´д`)


先日の続き この日の日記


結局、ストーブでちょっと熱して


力技でグイっとカタチを変えた←おい


こんな

1461122420806.jpg


本当にちょっとでOKだったので案外楽にできた^^


1461122412520.jpg


出来上がりこんな~ヽ(´▽`)/


うん。曲げた所は見えなくなるからいいじゃん♪




で、別の日 ふら~っと100均に行った。


ボタン電池が欲しくて行ったんだけど

(ボタン電池108円はすごく助かる~♪

普通に買うと200~400円ぐらいするよねー)
1461150589972.jpg
ウロウロしてたら

なんか 女子力UPセットを揃えたくなって

ミニ裁縫セットとハンドクリームとそれが入るがま口ポーチを購入(緑で統一)

この中に薬、カットバン、薬用リップ、目薬、ガム、

飴玉を入れて持ち歩こう、と思って^^

(なんかこれらをさり気なく持ってると女子力高そうなイメージじゃな?w)



そしたら、スポンジを置くフック(?)を発見。


「あ。。。もしかして、、、これ、、、いいかもっ!??( ̄▽ ̄*)」

と ひらめいたの!





洗面台にこうやって~~

1461363230869.jpg


ほらっ♪ コップ用のフックにちょうどいい!!(≧▽≦)



ジャジャ~~~ン!
1461150759161.jpg
マジいい感じなの!!


あ~~ 私って天才~~~♪(*´∇`*) と 1人で喜んでおりました。。


かなりお勧めです!←今の所はw


 

私は


自分がしていることを あたりまえ と思う。


でも 誰かからしてもらったことや


誰かがしていることを あたりまえ とは思わない。




私は自分の日常、心情を吐き出したくて


自分に残したくて、ブログを書いてる。


私にとってここのブログは繋がる場所ではなく


逃げ場、みたいな感覚で。

(最近アメブロに♯が付いたけどあれもちょっと苦手)


アクセス数は気にしてないし


たくさんの人に見て欲しい、とも思ってない。

コメント欄を閉じてるのは


コメントをもらうと 相手を意識してしまうから。


言葉って不思議なもので


コメントを通じて言葉を交わしてしまうと


このブログが その相手と自分の共通の場所になってしまう。

(あくまでも私がそう感じてしまう、というか、、、)


だからブログを書くときに


読んでくれている人の事を気にしてしまって


こんな事言ったら 変に受け取っちゃうかな、、とか考えてしまう。


吐き出しの場所で本音の気持ちが書けなくなってしまう。


だからリアルな知り合いにはブログは教えない。



それに 「私被災地に寄付しました」 なんて


リアルでは友達や旦那様にも言ってないし( ̄・ ̄;)

 
私、311の震災以降 福島の子供の為の寄付を


毎月わずかの金額だけどずっと続けてる。


でもそんな事、知られるのもイヤだし。←といいつつここで書いてるけどw

 


ブログは 私にとって日記。


自分に記録、記憶、感情の一時預かり場所、というか


ちょっとその時の気持ちを置いておく場所。



その時の気持ちを 後から見て納得したり、反省したり。。。



だから正直な気持ちを綴っていたいと思ってるのです。


ブログだから「私は寄付した」と言える話で。


でも 「みんなも被災地の為に寄付しようよー」と発信しようとは思わない。


(私、いい事を広めるのだとしても 拡散、と言う言葉も嫌いだし)


いいな、と 思ったら


自分の意思で行う、それが 気持ち だと思っているから。

 


それに 寄付する人を偉いとは思ってないし


何もしない人を やさしさが足りないとも思わない。



芸能人でも有名人でも


桁違いの金額を寄付した 支援した、という話を聞くと


偉い、とか すごい、とは感じない。


「寄付(支援)してくれてありがとう。。。(ノд・。) 」 


と、嬉しいと感じると言うか、


そんな人がたくさんいる世の中がいいな、と


有難い気持ちの方が強い。


できれば 自分もその中の人になりたい、と思ってるし。




私は



自分がしていることを あたりまえ と思う。



でも誰かからしてもらったことや



誰かがしていることを あたりまえ とは思わない。



だから 誰かが善意でしている事を

(それが例え空回りしていた行為言葉だったとしても)


批判したり叩いたりする人を


本気で あほぉだなぁ、、と思う。


そして思ってるだけならいいのに


それを掲示板なんかに書き込んでる人や


(類友同士)言葉に出して批判してる人を


かわいそうな人だ、、と 心の底から同情する。 

(最近のマスコミ、報道もその中の一部だな)



つうか、、みっともない、と、恥ずかしく思う。


腹が立つよりも


自分はそちら側の人間じゃなくてよかった、、と


ちょっと上から目線で安堵していたり、、、w



あぁ、、私、なんて心が広くて(?)腹黒なのかしら。。ww

歯磨き用のコップ。


ずっとこんな感じのを使っていたの。

取っ手が付いて、ひっかけておくタイプのもの。



で、先日義弟の所に行った時に

取っ手がついてないコップが置いてあったので

「なんか取っ手が付いてない方が洗いやすくていいかも、、」と思ったの。

取っ手が付いてないものを

どうやって置こうかな、、と考えて。

ちなみに、こんな商品もありますが、、


私のイメージとしてはこんな感じ。



使ったら逆さにして水を切りたい、と思ったの。


そんな時はやっぱり100均よね~、、って事で探しに言った。


ちょうど 「いいかも!」と思ったのがこのアイテム。

コップと コップ洗いのスポンジセット。


コップとスポンジは別売りなんだけど


色とか素材感とかいい感じ^^
1460876404007.jpg



さっそく ホクホクしながら家でセットしてみた。



うーん。。。。( ̄  ̄)


本当は スポンジ セットの葉っぱの部分に


いい感じでハマるのかなー と 思って買ってきたんだけど


ギリでハマらず。。。。

結局ブラ~ンとした感じになってしまった。。。www


1460876414261.jpg


茎の部分をカットするかなぁ。。。


でもめんどくさいから(置いても倒れないから)そのまま使おうかなぁ。。。

わかりにくいですが


昔の5円玉


昔の5円玉 昭和24年~33年に作られた5円玉で

今はゴシック体なんだけど この時期のものは楷書体

筆で書いたようだから「筆五(ふでご)」と言うらしい。


日本国 が 日本國 になってます

1460776442075.jpg



1460776453453.jpg

これをお釣でもらった^^


なんかいい事ありそう。。。。(*´∇`*)


って事で totoBIGを買いました(*´∇`*)←単純w


当たったらたくさん募金するからねーーーー


そうそうヤフーでも楽天でもポイントを使っての募金もできるのですね^^

とりあえず、、できることをコツコツと。

食料が足りない水が足りないガソリンが足りない

そんな状況だろうけど

心配していても何も始らない。

自分が募金したお金が、

少しでも被災地の誰かのためになる、と信じて

「辛いだろうけど負けないで」と祈る事しかできないもの。



フデ5をきっかけに

あれこれ価値がある硬貨を検索。

平成13年の1円玉、

昭和32年の5円玉、なんてのも価値があるみたいです。

よく知ってるギザ10はそんな価値がないみたいだけどw


普段気にしてない硬貨がレアな場合もあるので

ちょっと気にしてみるといいかも^^




硬貨で思い出したけど、、、

これから結婚(結婚する友達や家族)のプレゼントにオススメ^^



熊本地震で


自分にできることを考える。


やっぱり義援金かなぁ。。。



テレビ局や赤十字 いろんな所があるけど


私は 何かあると 被災した場所に直接振り込みすることが多い。


益城町のHPには載ってなかってので


今回は熊本県に振り込みすることにしました。


熊本県のHP


最近、自然災害が多いので


義援金の受け入れ口座の案内が速やかで すぐに振り込みができる^^


こんな時ネット銀行はすごく便利だなぁ。。。


ネット銀行に運良くお金あったし!


ちょっと前にチャットの給料が入ったのでそれ全部振り込み~


と、言うと太っ腹のように聞こえるのですが、


最近全然インしてなくて稼ぎがが少ないのです(´ー`) ゴメンナサイネ。。。




私は貧乏だけど


住む家もあるし 仕事もしてるし 健康だし。


被災してしまうと そのすべてを失う可能性もある。


自然災害は避けようがない。


たまたま今回は私の済む場所ではなかった、と言うだけで


どこにでも起こりうる事だもん。


なので やっぱり他人事ではなくって。




できる時に できる事を 


ただそれだけだ。


うん。私車買って借金増えてるし(←おい)


ホント貧乏なんだけどね。


義援金って 「誰かのために役立ってるお金」 


そう思うと なんか嬉しいのですよね。。。














夜、熊本で地震があって。


テレビ番組が 地震のニュース一色になった。


なんか、それって なんだかなぁ、、と思う訳で。


別に 被災した人の心配していないと言うわけではないし


見たいテレビがあった、という訳でもなく。


被害状況がわからない段階で


繰り返し繰り返し同じような文言を繰り返している報道。


それを見てるだけで精神的にあまりよろしくないので


どこか普通にやっている番組はないかな、、と探して


園芸番組を見ていた。




地震が起こった時は


被害情報が把握しにくい。


時間と共に 徐々にいろんな事がわかっていくので。


地震があった時に伝えて欲しいのは 


地震があった場所、震源地、震度とその大きさ、


津波や噴火の自然災害の心配があるかないか


原発を抱えている地域では原発の稼動状況


それぐらいで。


各局一斉に ニュースに切り替える必要があるのかが疑問だ。


地震があった直後 繁華街でのリポートを見ていたのだけど


正直 イラっとした。


サラリーマンらしき人が携帯片手にテレビに向かってピースサイン


停電している様子もなく


ただ妙にざわついている様子な人々。


正直、あんなのをテレビに映して欲しくない。





停電して真っ暗な中で 


どうしようもなく不安な時間を過ごしている人


一番被害にあっている地域には


テレビで注意を促しても 


テレビを見られる環境にいないので届きにくいと思う。



普通に考えて 震度7  それだけで大きな規模の地震とわかる事。


伝えて欲しいのは 被害のヒドさや体験談ではなくて


地震によって通れない道、近づいたら危険な場所、


非難してる人がどこにどれぐらいいて


何が必要なのか、


被災した人を守るための報道をして欲しい。



東日本大震災の教訓があるんだもの。


避難場所や公共施設ではちゃんと備蓄してるはず。


辛い経験からの教訓は ちゃんと生かされる、と私は思っているので。




なんか 東日本大震災の時を思い出してしまった。


ずっと停電して 何が起こっているかわからない状況の時


遠く離れて 被害がない場所の人は


こんな風にテレビを見ていたんだな、、と。




とにかく 死傷者が少しでも少ない事を祈るばかりです。。。。




























    

昨日は 曇り→雪→ヒョウ→雪→曇り→晴れ


と 空も忙しく動いていた。


今日は朝から晴れ^^


近所の梅がようやく咲きました。

1460413334819.jpg


桜はまだまだです。。。


でも気温が高くなると一気に咲くのかなぁ。。