我が家で唯一

 

サンタを信じる男、

 

三男(小2)。ニヤニヤ

 

去年、

 

直前で準備にバタバタしちゃったので、↓↓

 

 

今年は早めにリサーチ。

 

今年の希望は、

 

ゲームの課金と悩んだ挙句、

 

コチラのソフト。↓↓

 

 

 

 

心変わりしないうちに、

 

速攻、

 

サンタへの

 

手紙を書かせる。ニヤニヤ

 

ちなみに、

 

手紙を書いた後の変更は不可。

 

この書いた手紙を、

 

自宅の郵便受け

 

に入れると、

 

あら不思議、

 

サンタさんが、

 

魔法の力で、

 

手紙を回収

 

してくれることになってます。ウインク

 

これは、

 

長男(高1)、次男(中2)が

 

幼いころからしている、

 

我が家の

 

サンタシステム。ニヤニヤ

 

 

ところで、

 

去年クリスマスにもらった、

 

マイクラの剣ですが、

 

そのブーム、

 

1週間ほどで終了しました。チーン

 

今やほとんど使ってないよ。ゲッソリ

 

でも、

 

こうなることは、

 

なんとなく分かってたんですよね。真顔

 

そもそも、

 

そんなに

 

欲しいわけではない。真顔

 

でも、

 

貰えるチャンスなんで、

 

 

貰わなきゃ損と思って、

 

 

無理やり

 

 

ひねり出してることを。ゲッソリ

 

 

本当は、

 

 

もっと他の物にしたら?

 

 

と言いたかったわけですが、

 

すぐに飽きるということを、

 

私が何となく予想がついたのは、

 

経験から。真顔

 

自分が幼いころの経験、

 

長男、次男を育ててきた経験。

 

三男も、

 

経験しないと

 

学ばないかなと思って、

 

ある程度、

 

自分で決めさせてます。

 

今回のソフトは、

 

剣よりは遊ぶかなあ。

 

ところで、

 

この、

 

貰わなきゃ損という思考で、

 

今まで最も、

 

無駄な物を頼んできたのが、

 

次男。真顔

 

次男、

 

クリスマスの前の週が、

 

誕生日で、

 

そこで本当に欲しい物をもらってるので、

 

クリスマスにはあまり欲しい物がない。

 

でも、

 

何か貰いたいということで、

 

なんか、

 

おもちゃ屋さんで偶然見かけた、

 

よく分からない

 

寿司型ロボットとか、

 

頼んでたなあ。

 

(ちなみに、ネタはマグロ)

 

ほとんど遊ばず終わったけど。チーン

 

 

我が家、

 

中学生以上は、

 

現金支給なんで、

 

上2人の

 

クリスマスの準備は、

 

格段に楽になりました。ウインク

 

三男が中学生になるまで、

 

クリスマス、

 

あと4回。

 

サンタシステム、

 

なくなったらなくなったで、

 

寂しいかも。

 

 

まとめ

 

今年も、

 

長男に、

 

寝落ちしてるところを

 

起こしてもらい、

 

サンタ出動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村

 

アメトピに掲載されました↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ニットにブローチをつけるのにはまってます。ウインク

顔周りが、華やかに見える。

 

 

 

白髪染め色々試しましたが、コスパ、仕上がり、色もち総合的に見て、

これがお気に入り。ウインク