【子育て】娘の成長 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

昨夜のこと。

 

久しぶりに3人そろっての食事。

(オットがいなかったりムスメがいなかったり…)

 

一人か二人のときは適当にしていますが3人なのでみんなで食べれるものをちゃんと作りました!

 

ヨシ、母はがんばった!飛び出すハート

 

食卓に出して、飲み物(ワイン)出して、さあいただきますか!

みんな、座って座って!ニコニコ

 

ムスメがキッチンで冷蔵庫から自分の飲み物を用意して持ってきました。

 

手にはジンジャーエール。

 

それを見たとたん。

 

「NO!!! It's mine!!!!ムカムカ

勝手に人のモノを取るな!

オレのジンジャーエールだ!

 

先に食卓に座っていたオットが突然大きな声で怒りました。

 

ムスメは無言で持っていたコップを手にキッチンへ戻って行こうとしましたが、

 

「戻せやんやろ!飲め!」

 

と、オットが怒るので、そのまま食卓に戻って席に着きました(若干オットからは離れた)。

 

 

 

 

 

 

 

 

はー・・・凝視

 

 

せっかく楽しい食事の時間になるはずが、台無しです。

 

まったく、

 

 

 

いくつやねん。

 

 

50近いオッサンが飲み物のひとつでそんな大きな声出すな。みっともない。

ホンマ、大人げないわ。

わたしはまた急に大きな声出すからムスメの飲もうとしたのがアルコール入りなのかと思ったわ(最近ジュースのようなアルコール飲料多いですからね)。

まさかただのジンジャーエールにそんな大きな声出して怒るとか、ないわ真顔

 

下差ししょっちゅうくだらないことでケンカ。

 

 

 

 

食後、ムスメと二人っきりになったところでさっきの話。

 

「まあ、のり子が悪いんやけどさ」

 

食べ物の恨みは怖いのです。

 

わたしも実家で暮らしていた時は食べ物トラブル結構あった。

楽しみにしてたのに父や弟に勝手に食べられたり飲まれたり。

対策として名前を書くことにした。

それでも取られてたけど。

 

「いっつもママ言うでしょ?人のモノ勝手に取ったらあかんって。誰かのモノはだれか自分以外の人のモノで自分のモノじゃないからね」

 

えー「わかってる。だから言い返さなかったやん」

 

うん。

言い返さなかったの、えらいなって思って。

(以前なら言い返してもっと大事になってる)

 

えー「言っても一緒やし。でもあんなに怒ることないのに」

 

 

 

それな。真顔

激しく同意。

 

えー「「おいー、それダディのなのに~」とか言ってくれれば「あっ、ごめんごめん」って終わる話やのにあんなに大きな声だしてさー・・・」

 

 

まったくだ。

 

そのあと飲め!って言うんやったら最初からもっと気分よくあげればいいのに・・・

どこにでもあるジンジャーエールひとつで大騒ぎかよ。

ホンマ、大人げなくて腹立つわ。

相手ムスメやぞ?

我が子やぞ?

 

プンプン「自分やって勝手に人のおかし食べるくせにさ!」

 

 

ホントだよ真顔

困った父だな。

 

 

 

父、気を付けないと娘に嫌われますよ。

積み重ねですからね。

思春期大変ですよ、一生恨まれるかもよ。

口きいてもらえなくなるよ。

 

 

それにしても。

 

なんだかムスメが少しオトナになった気がします。

去年ならブチ切れて収集つかない感じになる状況で、冷静。

 

下差し喧嘩の絶えない毎日でした…

 

 

そういえば最近少し落ち着いたような気がします。

 

前は何を言ってもトゲしか返ってこなかったけど、最近は肯定が増えたような。

 

少し成長を感じた夜でした。