暑くて溶けそうですよ…
柴犬も日中ぐったりです。
(エアコンつけてやれ)
あまりに暑いので朝は6時までに散歩。
夜は6時から散歩。
毎朝5時起きです。健康的。
もうね、6時、暑いよ!!!
日差しがキッツ!
夕方は5時でも西日がキッツ!!
早く秋にならないかなあ…
夏ニガテ。
アメリカもごっつ暑いらしいけど、室内はエアコンガンガンなのでむこうは長袖着てます。
こっちはキャミ一枚でも暑いというに。
でも確かにアメリカに滞在中はわたしも長袖着てレッグウォーマー履いてた。
オットのお父さんがこれまた暑がりで…
いまはうらやましいかぎりです。
この暑さマジしんどい。
さて。
ムスメサンの期末テスト結果を残しておきます。
全教科50点以上、150位を目指していましたが…
英Ⅰ51 ⇒ 69 ⇒46 ⇒41
英A89 ⇒ 69 ⇒84 ⇒51
数Ⅰ12 ⇒ 24 ⇒0!! ⇒29
数Ⅱ64 ⇒ 76 ⇒16 ⇒28
国語49 ⇒ 50 ⇒41 ⇒17
古典16 ⇒ 44 ⇒35 ⇒26
理Ⅰ48 ⇒ 38 ⇒31 ⇒11
理Ⅱ40 ⇒ 41 ⇒17 ⇒35
地理36 ⇒ 78 ⇒41 ⇒40
歴史84 ⇒ 59 ⇒46 ⇒71
まともな点数は歴史だけ…
しかしどれも平均点を取れず。
目標としていた50点以上を取れたのも2科目のみ。
おねえさん…頼むよ…
150位どころか後ろから10番以内だわよ。
学期末の成績表も散々でした。
理科なんか1ですよ!
初めて見たわ成績表に1なんて。
他の科目も3だったり、2だったり。
これは・・・キツイ。
さすがの本人も…と思ったら。
「ま、(授業)出てなかったからしゃーないな」
アンタが言うなー!!
それはママが諦めて言う言葉!
本人がそれを言っちゃーおしまいよ!!
当然今年も補習に全教科ひっかかってる。
去年の夏も補習三昧。
なのに。
今年は。
すべての補習をぶっちぎってアメリカへ!
期末テストを受ける前は
「補習にかからん点数取ったらいいんでしょ~」なんて言ってたくせに!
(母は無理とわかっていたでもちょっと淡い期待もした)
個人懇談(期末テスト前)で先生に補習を受けられない旨を伝えたときの先生は絶句。
懇談の様子
その後コロナで一家全滅し、三者懇談も終業式もぶっちぎって渡米。
アメリカから帰国後に三者懇談をすることになりましたが…
・・・いまから気が重い。。。
母だけが。
もう、父が行けばいいと思う。
アメリカでの様子