今日も暑いですね。
雨はいつ降るのだろう…
さて、英検2級の二次の結果です。
一次は合格。
まあ、一次受かってしまえば二次で落ちることはそうそうないだろうとも思ってはおりましたが…
スコア抜かされるとは思ってなかった!!!
<総合スコア>
わたし2033
ムスメ2155
勝てたのは唯一Readingのみ。
まさかWriting負けると思ってなかった…
英検バンドは1次はともに+1(わたし)と+4(ムスメ)だから準1級受かるレベルはまだないのだけど、2次は同じ+4でもぶっちぎって準1合格レベルだったムスメ。(わたしは+2なので届かず)
やばい。
準1が万が一、一次通ったら二次は先越される!!
準1、10月受けるって言ってたし
しかも夏休み1ヶ月アメリカにいるからますます英語力増えてるじゃん
あああああ。
勉強しなくちゃ…
45で英検って辛いのよ。
覚えたこと片っ端から忘れていくのよ。
でも負けられない。
負けられない戦いがここにある!
だって・・・
「ママと英検並んだ~ていうかのりのほうがスコアいいし~」
とマウント取られたー!
準1・・・欲しいけど気軽には取れないレベル…
あー、泣ける!
で、何がもっと泣けるって…
期末テストの成績が!
英語41!
(平均点64!)
唯一頼みの教科なのに~!!
しかも1学期末の成績は英語に1!!
5段階ですよ?!
信じられん!!
(3項目あって他2項目が4だったので平均すれば3になるけど)
その1の項目が「主体的に取り組む態度」
態度!!
態度・・・
そういえば。
授業参観でたまたま英語だったのだけど、わかっているはずなのに手も挙げず、隣の子と話してた…
帰宅後、なんで手を挙げなかったのか理由を聞いてみると、
「小学校の時英語で嫌な思いしたから学習した。英語はしゃべりたくない」
ああ…あったね。
英語の時間、ALTの先生の質問に答えただけで「ガイジンみたいな話し方すんな、キモ」
答えなければ「ガイジンやのに英語わからんの?」
話せれば英語できて当然
話さなければなんで英語できやんの?
がんばってるのにね。
小さいころから、がんばってるだけなのにね。
二つの言語が必要だからがんばってきただけなのにね。
でもそれは公立小学校での話。
私立中、しかもみんながそれぞれ得意分野を持ってるわけだから、自分の得意分野でがんばっても誰も文句言わないと思うけど。
「もう嫌なん!あんな思いしたくないの!」
でもそれとこれと、課題を出してないこととはつながらないよ出しましょうね、課題は。
テストも平均点以下。
案の定英語の先生に
「英検2級すごいな!・・・学校のテストもがんばれな?!」
と言われたらしい
ムスメ曰く、「現在完了進行形に直しなさい」の意味が分からないらしい。
おまけに
「学校は記述だけど英検はマークだから~」
なるほどね~
でも母は数学の分まで英語がんばってほしいよ…