とっておきの岩手旅☆おすすめスポット~南部鉄器の及源鋳造さん | 仙台・岩手 ヤマトナデシコCooking未来食つぶつぶ料理教室で40代からの食リセット

仙台・岩手 ヤマトナデシコCooking未来食つぶつぶ料理教室で40代からの食リセット

食を変えると人生が変わる!40代からの食リセットをナビゲート。クスリや介護要らずで人生100年時代をおいしく楽しく遊び尽くそう。食リセット歴20年、心身が整い第四子を自宅プライベート出産。家族6人で医療ゼロの暮らしをのびのび継続中♪

ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

3か月で食べ方と生き方を変える

本気の食リセットプログラム
 

 

講師のつぶつぶマザー伊藤信子です。

 

 

「のんちゃん」と呼んでくださいね。

 

 

 

 

岩手にお住まいの方も

そうでない方にも

ぜひ一度は行ってみて欲しい

のんちゃんおすすめスポット


それは、つぶつぶ料理に欠かせない

南部鉄器の製造メーカー


及源鋳造さん♪

 


今週末(2022年10月29日(土)・30日(日))は170周年記念の
イベントがあるみたいですよ!

 



工場併設のショップはもちろんのこと、

普段は平日(月火木金)に

限られますが、工場見学がイチオシです。

(前日(月曜の場合は金曜)までに要予約)






「注湯」と呼ばれるのですが、

真っ赤に溶けた鉄を型に流し込む

工程が見られたら、ラッキー♪


何と、一つひとつ、手作業で作られているんですよ!


※こちらは、雫石の我が家から車で10分、盛岡の手づくり村に行ったとき、たまたま見学できた薫山工房さんの注湯作業の写真です。


私は初めて見たとき

とても驚き、感動しました!


溶かした鉄がスムーズに

流れ込むように

型を作るのが職人さんの腕

・・・というか、企業秘密だそうで、

写真撮影はNGなのですが、


それを流し込むのもまた熟練の技!


また、ある時は、工場が動いていない時にも

見学に行ったことがあるのですが、

操業時には近づけないところまで

見学させてもらえたので

それもまた興味深かったです。


いろいろ質問したり、

お話を聞けるのも楽しいです♪




我が家には、頂き物も含めると・・・

★フライパン2枚
★大鍋2個
★小鍋2個
★鉄瓶2個
★急須1個

数えてみたら、こんなにも南部鉄器がありました(!)

 



おまけは、アマビエと招き猫の置物も(笑)




私・のんちゃんの南部鉄愛を語ると

一晩かかってしまうので(笑)


クリスマスレッスンの

根菜たっぷり雑穀パエリアで使う

【南部鉄フライパン】

に限ってその魅力をお伝えすると、



とにかく美味しくできる!



一度温まると温度を一定に保ち

遠赤外線効果もあって、

焼きものや炒めものは、

ふっくら、でも、表面はパリッと、

煮物に使ってもよし、

料理が本当に美味しくできるんです☆

 

微量ですが、鉄分を補給できるのも嬉しいですね!



そして、そのままドーンと

食卓にのせても見映えするのも

気に入っています



今年のクリスマスレッスンでも

根菜たっぷり雑穀パエリアで

大活躍しますよ~



実は、買ったのに、まだ使っていなくて・・・

という方も、結構レッスンにいらっしゃるのですが

そんな場合でも大丈夫♪

初めて使うときのやり方や、

普段のお手入れ方法についても

レッスンでご紹介しますね!

 

 

Xmasレッスン2022については、こちらからチェックしてくださいね👇

 

 

今日も読んでくださってありがとうございました!

 



セミナー・料理教室には、盛岡市、花巻市、北上市、奥州市、遠野市、八幡平市、二戸市、滝沢市、宮古市、大船渡市、一関市、金ヶ崎町、雫石町、紫波町、葛巻町、岩手町、岩泉町、平泉町、山田町、宮城県仙台市、大崎市、石巻市、青森県青森市、東北町、弘前市、秋田県秋田市、大仙市、横手市、仙北市、湯沢市、にかほ市、鹿角市、羽後町、福島県福島市、相馬市、山形県山形市、南陽市、米沢市、北海道札幌市、函館市、神奈川県大和市、藤沢市、千葉県成田市、東京都文京区、群馬県、新潟県新潟市からもお越しいただいています。