他人の顔色を気にしたり、
自分を責めたりするのは
もうおしまい♡

元歯科衛生士の
ネガティブ脱出ストーリー^^


講座、オンラインサロン主宰

ネガティブ脱出カウンセラー
ワークライフスタイリスト

つばめの自己紹介は→ 【こちら】 

 

 
 

先日クライアント様から

「告知文作りを手伝ってほしい」

というご依頼を受け、

はりきって

セッションをさせていただきました😊✨

 

 

 

私が告知文を書く時は

スケッチブックを使って

大きく広げて→ぎゅっと濃縮

というスタイルをとっています。

 

 

 

制限なく大きく広げる、深く掘り下げる、

をするために

ノートではなく

大きなスケッチブックである

必要があるのです🎨

 

 

 

 

 

 

 

 

それをセッションの中で

どうにか再現できないかと考え、

こんなツールを使いながら

クライアント様と一緒に

メニューを掘り下げていきました。

 

 

 

 

 

 

告知文は「伝わってなんぼ」なので

自分色は全開にしつつ、

ひとりよがりにならない

というところがポイント。

 

 

 

読み手の脳に

「?」が浮かぶことがないよう

お客様ファーストで

告知文を展開していきます。

 

 

 

つばめ式掘り下げに

真剣に答えて下さった

クライアント様のおかげで

 

 

 

90分のセッションの中で

告知文だけでなく、

告知文を補足する記事まで

できちゃいました😆🤟

 

(もうあとは出すだけですね♡)

 

 

 

 

 

 

この掘り下げをすると

告知文がスルスル書けるだけでなく

コンテンツの魅力も自覚できるので

自信を持ってリリースできる!

 

 

 

というか、

宣伝したくてたまらなくなる😍✨

 

 

 

 

告知文が苦手さんあるあるのひとつに

「告知文で売らなければならない」

という思い込みが強いこと

が挙げられます。

 

 

 

告知文を書いてお客様に来ていただく

…確かにそうなのですが、

その力みは残念ながら

百害あって一利なしです😭

 

 

 

 
 

 

「この1記事で売らなければ!」

と力むあまり、

あれも!これも!言い忘れがないように!

と膨大な情報量になりがちです。

 

 

 

そうすると、読み手は

「で、何が言いたいんだろう?」

「へぇ…すごいな」

というテンションになってしまいます。

 

 

 

 

そして書いている本人も

何が伝えたいのか

わからなくなっているはず🤭(笑)

 

 

 

本来の目的は

書き手の「これ、いいよー!」

というテンションと

読み手の「これ、いいねー!欲しい!」

というテンションが合うことですよね。

 

 

 

 

 

 

なので私は告知文には

一番大事なことをぎゅぎゅっと濃縮して

圧を高めて、

それ以外の記事で補足をしていく

スタイルをとっています。

 

 

 

そう、告知文以外の記事で

あれもこれも存分にメニューの魅力を

語ればいいのです😊✨

 

 

 

自分のメニューの魅力を

一番知っているのは自分なのだから、

いくらでも書くべしなのです♡

 

 

 

反対に

「書くことがない」のだとしたら、

メニューの魅力の掘り下げ不足か、

そもそもそのメニューを

やりたいわけじゃない可能性があります🤣

 

 

 

 

私もやりたくない

(自分がときめいていない)メニューについて

書いてと言われても全然書けません😭

 

 

 

 

 

 

「こうやって掘り下げると

 書けることまだまだたくさんある!」

「つばめさんがいつもたくさん

 発信できている理由が分かった!」

 

 

 

と楽しんで下さったクライアント様😊💓

 

 

 

 

自分のメニューの魅力が自覚できると

価格で迷うこともなくなります。

自ら価値を下げるような価格で

提供する必要もなくなります。

 

 

 

「この価格で自信を持って出せそうです」

と頼もしいスマイルを

見せて下さいました😊✨

 

 

 

そうでしょ、そうでしょ~♡

値下げをしたのに

うまくいかなかった経験、

あなたにもありませんか?🤭

 

 

 

「安い方がいい」

「値下げをすると喜ばれる(売れる)」

というのは間違った思い込みです♡

 

 

 

 

 

 

 

私は今日までの1,275記事

すべてを魂込めて書いていて

(こういうところ暑苦しい🤣)

 

 

 

単語ひとつ、語尾ひとつすら

手を抜いたことがありません。

 

 

 

だからこそ

クライアント様の告知文もこだわります。

だって大切なクライアント様の魅力が

伝わらないなんて悔しいもん!

 

 

 

そして「いい告知文ですよねぇ~」って

ふたりでニヤニヤしながら作るのが

たまらなく楽しかったです!😍✨

 

 

 

素晴らしい経験をさせて下さって

ありがとうございました。

お互いに楽しんでいきましょうね~♡

 

 

 

 

 

【ご提供メニュー】
 
■期間限定オンラインサロン
 9/18受付スタート!
 
 
10/29自分だけのバイオリズム
 波乗りワークショップ
 10/15受付スタート
 
 
 満員御礼
 
 
セッション 満員御礼!
 
 
【つばめSNS】

公式LINE(無料) 
お得な情報もいち早くお知らせします!
 
 


こちらのURLからもご登録いただけます♡
https://lin.ee/2KO0g84mG


Instagram

つばめワールド全開のアカウント♡

つばめ語録 も大好評!