【高2息子】保護者会で実感。ママ友の噂通りだった学校の様子! | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!


イベントバナー

↓楽天レビューより「良かった点 薄型で非常に使いやすい弁当箱です。漏れもありませんビックリマーク

↓楽天レビューより「また買いにきたくなるお店です!顔を合わせないネットオーダーでも、とても安心感を届けてくれますビックリマーク

↓amazonレビューより「友達に勧められて試してみたらとても良かったですキラキラ

 

スタースタースター

※こちらの記事は2024年4/24に投稿した記事の再投稿です。

長男が高校2年生になり、初の保護者会がありました。

実は、去年の4月以来、1年ぶりの保護者会の参加でしたタラー

 

そこで先生から語られた生徒の様子。

 

学年担任より。

お父さん「2年生になり、自習時間が増えていますが、様子を見ていると、みんなきちんと学習しています」

 

お母さんクラス担任より

「8:30分着席ルールをみんな守っていて、きちんと座っています。個別面談時に、残った生徒は、自習をしていますが、とても集中してます

 

へぇぇぇぇ!!自習=自由時間!って思ってたわっ!

 

バレないようにお菓子食べたり、プラモデルを作ったりする(私が高校時代の実話)時間じゃないんだね!!!

 

そして、保護者会を終えて教室を出ると、そこに見えてたのは、自習室。

 

そこには、テキストを広げて勉強する生徒たちびっくりマーク

 

土曜日だっていうのに、残って勉強してるんだね!!

本当に感心するわあんぐり

 

受験前にママ友から。

にっこり「とっても勉強熱心な高校だよ」

ニコニコ「生徒たちで、勉強を教えあってるよ。うちの子もわかんないところは友達に教えてもらってる」

爆笑「落ち着いた学習環境だよ」

 

と、みんな真面目で、いい環境が整っている様子を聞いていたけど。

 

本当に、学習環境が整ってる学校なんだ!!!

 

ママ友たちよ、ごめん。話半分で聞いていたわお願いアセアセ

 

まぁ、うちの長男は、私が家に帰ったら、家でゴロゴロしてましたけどね笑い泣き

 

↓テーマは生活必需品から水道光熱費、家計管理、老後資金、税金、社会保険料、住宅ローン、教育費…お得はどっち?

↓Tiktokで紹介!高評価★レビューより「こういう単語帳を探していました!淡い色合いも素敵ですし、何より使い勝手が良いです!!

↓高校3年間の英単語のまとめ!お風呂ポスタービックリマーク

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

良かったらお願いしますm(__)m

にほんブログ村 受験ブログへ

クリックでブログ村「受験ブログ」の

人気ランキングが見られます♪

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村