【高1長男】起立性調節障害の改善。やってよかった!その3:全日高校へ進学。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

起きても頭がぼーっとしたまま、授業中めまいがする、学校に行きたいけれど行けない。起立性調節障害は、思春期であれば誰にでも発症する可能性のある病です。

↓amazon★4.7:口コミより「どんどん読み進められ、2時間半程度で読破。栄養面からのアプローチの内容です。早速やってみます。」

 

スタースタースター

 

先日、ブログに書きましたが、長男の起立性調節障害が、完治といっていいほど改善しました。

■詳細はこちら→【長男:高1】起立性調節障害のあっけない終わり。

 

中2から、これまで色んなことがありました。振り返ってみて、やってよかったなと思うことを書いていますニコニコ

 

その1は味噌汁!詳細はこちら→

その2は、心療内科を拒否したこと→

 

その3は、全日制高校へ進学したこと。

 

体調が、最高に不調だった中学3年生。

いやでもやってくる高校受験。

 

高校の説明会には、参加しつつも、真顔「通信制高校の方がいいのかな」とぼんやりと考えていました。

 

↓「起立性調節障害」の子どもの高校進路選択や学校生活、就職・就労や対人関係など、思春期を迎えることで新たに生まれる戸惑い・悩みに、具体例を交えてわかりやすく解説しました。

 

当時、いろんな「起立性調節障害」の本を読んでいた中で、高校進学について。

 

「本人が行きたい意思があり、全日制の高校へ進学した場合は、多くが、そのまま卒業している」

 

という記事をみました。(どの本だったか忘れてしまいました。パーセンテージも書いてあったと思うんですが、それも、忘れました。本当にすいません)

 

そして、長男本人も、「全日制に行きたい」という希望があり、行きたいと思える学校を見つけることができました。

 

まだ、合格が決まった時点の中3の段階では、体調不良が続いていたので、「途中で辞めることになっても仕方ない」と腹をくくっていました。

 

しかし、高1の今は、体調も改善して普通に学校に通えてます。

 

もしも、通信制高校へ進学していて、そのあとに、全日制の高校への転校は難しかったと思うので、今となってみれば、全日制の高校へ行っておいて良かったす。

 

※息子のケースは、ただの1例に過ぎません。進路については、本人、学校、お医者さんによく相談してくださいね。

 

↓楽天レビューより在校生編では、みんなが前向きで希望を持っていて楽しんでいて、いいなと思った。全日制でなくて、通信制という選択肢。もっと一般的になってもいいなと思えた。」

↓人気シリーズの第3弾!!学校による支援の方針転換。高校の進路選択に対する家族との意見の相違。新たなライフステージを、本人、家族、学校がどう乗り越えていくのか。

 

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村