【中3・長男】やっと解禁!初めての授業参観へ。先生は「友達関係問題ない」と言うけれど・・。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

49%OFF】楽天1位★エコバックビックリマーク

20%OFF】超吸収ショーツ★ボクサータイプ音譜

クーポンで1100円】裏起毛インナーキラキラ

 

 

■長男の状況■

3月のコロナ感染後、「起立性調節障害」と診断された息子ニコ

 

(詳細はこちら→アメトピ掲載★中3長男。総合病院で受けた「OD検査(起立性調節障害)」の様子と医師からの言葉

 

現在、全日制の高校入学に向けて頑張っています!

※こちらは、2022年11/10に投稿した記事の再投稿です。

コロナ感染拡大で、全く無かった「授業参観」!ここにきてやっと解禁!

 

中学3年生の秋にして初めて、「授業参観」へ行きましたびっくりマーク

 

最初に見たのは、技術の授業。

タブレットでデザインしたものをマグカップに張り付けるという授業PC

 

みんな、わいわい言いながら、お互いのデザインを見せ合っていました笑い

 

が、うちの長男は、一人で黙々とパソコンの作業をしたり、ぼーっとしていました。

 

そう、長男は、昔から、お地蔵さんのように大人しい真顔幼稚園の頃から、先生にニコ「よく空の向こうに意識が行ってますあせる(つまり、ぼーっとしてる)と担任から言われていたのです。

 

「三つ子の魂、百まで」ですね泣き笑い

 

↓品川女子学院高等部の高校生が「中学生のとき、こんな参考書が欲しかった!」という視点で企画した本です!高校生による、勉強テクニックのコラムも大好評ですビックリマーク

 

そして、次は、英語の授業。

そこでも、タブレットを使いながら、英語の問題をクイズ形式で解いていました。TBSの「大感謝祭」みたいに、教室のテレビ画面に、正答や、早押しランキングが映し出されていました。

 

クラスでは、笑い泣き「げ~間違えた!」、ガーン「〇〇が、トップじゃん!」と盛り上がっていました。

 

一方、息子は、ただ、黙々と、画面を押して、回答。時折、トップランキングに入っても、特に「いじられる」こともなくスルー。

 

クラスに馴染んでいるわけでもなく、仲間外れにされるわけでもなく、ただ、空気として存在しているようなご様子。

 

担任の先生様、友達関係に問題がないっていうけど・・。

 

ただ単に、友達と触れ合う機会がないから、トラブルがないだけでは????

 

でも、長男は、昔からこんな感じですから、想定の範囲内ですニコニコ無理に友達に合わせる必要ないし、マイペースのままでいいよね?

 

とにかく、トラブルがなく、このまま、穏やかに中学校を卒業できますようにお願い

 

 

お風呂の時間を有効活用音譜厳選英単語・3枚セット!

↓新時代を生きる中学生・高校生のために、定番勉強法からデジタル・オンライン学習まで、自分に合った勉強法をイイトコどりして、効率的に勉強できる方法を紹介します!!

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

↓アメトピ掲載されました♪

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

約2週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!.“ジブン専用”の定期テスト対策で9教科まるごと点数アップビックリマーク

スマイルゼミ(中学コース)