【まとめ】我が家のコロナ感染に関する記事のまとめ(変わる生活、病状、お金のこと) | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

 

※こちらの記事は、2022年6/11に投稿した記事の再投稿です。

2022年3月に、当時中学2年生の長男と私(40代主婦)が立て続けにコロナに感染しました。その時の様子を書いたブログのまとめ記事です。

どなたかのお役に立てれば幸いです

*こちらの記事は、一般主婦が書いているブログです。あくまでもご参考程度に見てくださいm(__)m 

 

 

コロナ感染で「急変する生活」についての記事

 

■中2長男PCR検査することに!大変さを舐めていた私。

 

コロナかもしれないと、中学校の保健室の先生から、連絡が入り、早退した息子。しかし、至って「元気」。喉がイガイガする程度。とりあえず、病院に連絡をして、翌日に「PCR検査」をする予約をしました。すっかり、次男のことを忘れていた私汗そして、病状が急変する長男。まじで、コロナ感染を舐めてました。

 

■コロナ感染で、ちょっと細かいけど「覚悟したほうがいい面倒なこと」

 

PCR検査をすると決まった、その瞬間から、あちこちに連絡しなくちゃいけないあせる長男の学校、次男の学校、私の会社・・・。マジで、面倒くさすぎて、スクリプトを用意しようと思いました。

 

 

■コロナ濃厚接触者。小1次男の待機中の過ごし方

 

一番の被害者?は、元気モリモリの次男。家から、一歩もでれず、ただただ、ひたすら暇!待機中に担任から電話があり、「良かったら、オンラインで授業に参加しませんか?」とお誘いが!もう、二つ返事で、参加させてもらいました!

 

 

 

病状について

 

■6~8日目。40代持病なし。「ワクチン接種2回」の私のコロナ感染の症状

 

長男は、一晩高熱が出る程度で、あとは、普段通り過ごしていました。

しかし、私は、高熱から、その後も、なんとなくの不調が、たいぶ続きました。看護婦さんに伝えたところ、「年齢が高いと症状が重くなるよね」と言われました汗

 

 

 

■コロナ後遺症?体の不調を訴える中3息子。とうとう起き上がれず病院で検査した結果。

 

コロナ感染時は、高熱が一晩でて、その後は、普段通りに過ごしていた息子。でしたが・・。その後、めまい、たちくらみ、食欲不振、動悸といった不調を訴えるようになりました。とうとう、朝、起き上がれずに病院へ行きました。コロナに感染したことにより、元々持っていた悪い体質が表面化したと医者から言われました。

 

倦怠感、頭痛、思考低下、味覚、嗅覚異常…等、改善のカギを世界的権威がついに実証!最新の研究・論文から明らかになる「活性状態の水素」だけが持つ効果とは。メディアが報じていない驚愕の真実を公開!

 

お金まわりのこと

 

■コロナ自宅療養。加入している医療保険。保険金はいくらでる?

 

コロナに感染して、自宅療養をしていた長男と私。長男は、コープ共済、私は、メディケア生命に加入しています。両方の保険会社に問い合わせたところ、「自宅療養でも、保険金給付あります」と言われたので、申請しました!

 

■コロナ感染で、自宅療養。その期間の給与について。知らなかった制度。

 

今まで、こんなに長く仕事をお休みしたことがなく、「給与がめちゃくちゃ減るじゃんガーン」と落ち込んでいましたが、「傷病手当」を支給してもらると知りました!そして、派遣会社からも「お見舞い金」がでると初めて知りました!世の中には、いろんな制度があるものなんですねキラキラ

 

*しつこいようですが、こちらは一般主婦が書いたブログです。コロナの情報は、日々更新され、新しい事実が分かってきます。あくまで、当時の情報として、ご参考程度に見てくださいm(__)m

 

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓ にほんブログ村 子育てブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【医療保険、保険金、支給額、コロナ感染、オミクロン、コロナ陽性、コロナウイルス、コロナ後遺症】