【初めてのふるさと納税】購入から申請の流れと感想&私がしていた大勘違い!! | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

*こちらは2022年2/3に投稿した記事の再投稿です。

 

ふるさと納税って、なんだか「お得」らしいというのは知りながら、、なんとなく見過ごしてきましたあせる

*参照:ふるさと納税ガイド

 

しかし、重い腰を上げて、今更、初めてふるさと納税やってみました!

 

■購入から申請の流れ

まずは楽天で、そさそうなものを物色。

 

手続きが、ちゃんとできないと「損」するのは嫌なので、まずは1万円のものをチョイス(凄く慎重な私です)

 

↓チーズうまそ!バターも活躍しそうってことでこちらを選択。

 

本当は、私の楽天ポイントにしたかったのですが、旦那楽天会員と注文情報が一致する必要があるらしく、泣く泣く旦那の楽天アカウントで

購入悲しい

 

旦那は、サラリーマンのため、「ワンストップ特例申請書」というのを購入時に選択すれば簡単らしい。

 

○購入から、一週間後、納税先の「上士幌町」から申請用紙が送付されてきた!

マイナンバーカードをまだ持ってないため、「マイナンバー通知カード」と運転免許証のコピーを返信封筒に入れて送付。

 

そして、1週間程度で、ちゃんと「受理証明書」が届きました!

な~んだ!手続きってメチャクチャ簡単じゃんアップアップ(なんであんなに慎重になっていたのか・・真顔

 

 

■返礼品が届いた!

そして、申請やら約1ヶ月後、待ちに待った返礼品が届きました!

こちらです↓

 

いつもは、「安い」を基準に選んでいる乳製品ですが、こだわりの美味しい商品が届いたので、料理にも気合いが入りますメラメラ

特にコロナでどこにもいけない時期に、こういう「プチ贅沢」ができると、気分も盛り上がりますねニコニコ

 

「贅沢だけど、自己負担2000円程度の感じだな~」というのが率直な感想でした。

 

しかし。

それは、私の大きな勘違いでした!

 

■私がしていた勘違い!!!!

 

 

私がしていた勘違い。

例えば、5個の自治体10000円分の納税したら。

 

5×2000円=10000円の自己負担になると思ってました。

 

ふるさと納税品って一律2000円なんですね!

 

ってことは上差し

↓この全部を買ったとしても!!!!

 

 

 

 

 

2000円の自己負担でいいってことアップアップアップ

 

ひぇ~~そりゃ、みんなふるさと納税やるわけだ!

っていうかちゃんと、旦那の年収を調べておかないと!

納税額をオーバーしちゃった損しちゃう!

 

もう、毎日ふるさと納税のサイトばっかりみている私です目がハート

 

↓ただただ、うまそう!!!これは絶対買う。

↓毎日使う物だから!

↓10000円で20Kgのお米!

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

 
これ、いいですね!

 

 

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

クリックするとブログ村の「子育てブログ」の集合サイトが見られます♪
 

  にほんブログ村 子育てブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ふるさと納税、節税、手続き、申請、初心者