中2長男。12/13。ena学力判定テストの結果を公開します。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

イベントバナー

 

enaの12/13実施の学力判定テストの結果がでました。

 

結果はこちらです↓

↓Eコース中学生版は、中学時期に習得する英語科目をより強化するためのプリントとリスニングCDのセットです。

 

数学と国語は頑張りましたアップ

 

国語は95点!100点まで惜しい!

 

息子曰く、「内容が簡単だった」とのこと。出題されたのは著 椎名誠「続 家族のあしあと」という作品で読みやすい内容でした。

 

間違えを見直したら、減点されてたのは、「漢字」

おいむかっ漢字!いつも小テストでやってるはずだぞ!

 

↓「じゅもん」のように唱えるだけで、中学校で習う重要漢字の書き方が覚えられる。

 

そして、英語・・。

 

結構、英語に力を入れてるんだけどな・・真顔

くもんの英語はすっかり魔法が解けて(中学受験『しない』選択していたらやりたかったこと。)、もう、「苦手」の範囲に足をつっこみかけてる。

 

やばいな。ドラゴン桜の、このシーンがまた、蘇ります。
 
「英語が弱い人は、受験に弱い」
 
冬期講習でなんとか挽回して欲しいです悲しい
 

↓英語が苦手なキミでも偏差値60は超えられる。高校受験に必要な単語・文法がマスターでき、語彙力が強化できる画期的な本。

↓今から受験準備を始める「お急ぎコース」のあるこの本をどうぞ。「入試直前チェックブック」は一問一答式だから試験直前まで使えます。

↓中学全範囲の英文法がこれ1冊で!中学3年間で習う英文法を1冊にぎゅぎゅっと凝縮!学び直しや復習に最適です。

↓「マンガ」×「要点まとめ」×「ドリル」×「解説」で構成されており、飽きずに楽しみながら英語のルールをカンペキにできる。

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 


↓どうしても覚えられない単語ってありますよね。そんな悩みに効く奥の手が「語呂合わせ」です。マンガとともに「覚えにくいけれど重要な英単語560」を紹介

 

 

ランキングに参加してます。良かったらお願いしますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

【中学生、中学生の息子、中学生の母、成績、成績表、学力】

PVアクセスランキング にほんブログ村