中2息子。音楽授業の「歌唱力テスト」で高得点を出した子が歌った歌。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

中2の長男。

音楽の授業で、「好きな歌を1つ歌う」というテストがありました。

 

息子は、RADWIMPSの「スパークル」を歌って。

「80点」だったそう。

 

音楽が苦手な息子にしては上出来ですアップ

本人も満足そうニコニコ

 

「でも、一番高得点だった子は、98点だったんだよ」

 

へぇ~!スゴイうまいんだね?

何歌ったの?

 

「BTSの「Dynamite」だよ」

 

びっくり英語で?

 

「当たり前じゃん、その子、英語も得意で、ペラペラなんだって」

 

ほぇ~

レベルが違いすぎるわ笑い泣き

世の中には、何でも得意な子っているものです。

 

↓「○分の○拍子」とは? 曲の速さ 速度標語、)「ハ長調」「ト長調」とは? 中学3年分の基礎をやさしく解説!

 

↓成長過程ゆえに様々な問題と利点がある。そのことを上手に知って子どもと接しよう。脳科学の最先端から、女医がアドバイス!


↓音楽、技術・家庭、美術、保健体育の筆記テストの対策に!別冊「+10点暗記ブック」&赤セルシートで、いつでもどこでも、大切なポイントを確認!

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

 

 

↓高校時代、クイズ界で「知識のモンスター」として名を成すも学業がおろそかになり、成績は学年で下から数えるほどに。そこから東大受験突破にいたるまでに伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授します。

 

↓「攻略法」はニガテな人でも実践できるよう,わかりやすいものを掲載!ニガテの種類がひとめでわかる,「ニガテマップ」つき。

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

 

【高校受験、高校入試、中学生の男子、中学生の息子、音楽、音楽の授業、音楽のテスト、実技、実技テスト、歌唱力テスト、高得点】

 


PVアクセスランキング にほんブログ村