中2息子。塾の説明会。以前と違うじゃん!と思った説明内容。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

夏期講習に向けて。
息子の通う塾では説明会が開催されました。

5教科の場合は、66000円。
3教科の場合は、49500円。
この金額の差はでかいビックリマーク

どうしようか・・。

 

↓スマホ・ゲーム機が手放せない子、志望校に偏差値が大きく足りない子、激しい反抗期の子、不登校の子…でも大丈夫!大逆転の高校受験必勝法!


去年の説明会では。
敏腕クール眼鏡先生が。

「5教科とる必要はありませんパー
中3の夏期講習で理科と社会は合格するところまで持っていってあげれます」と言っていた。

しかし、その敏腕クール先生は。
合格者を多数輩出しメラメラ
保護者からは噂のやり手アップ
あっという間に出世して走る人
本部へと行ってしまった!!
もう、会うことはない。

今年は、大学卒業したばっかりみたいな。
若い女性が説明会を運営。

「理科と社会は、一番点数が取りやすいです。
今からやっておく必要があります。5教科を選択してください」と。

去年と言ってること違うじゃん笑い泣き

と思ったけれど・・。


敏腕先生がいなくなった今。
事情は変わってしまったんだろう・・。
中3で、理科社会の成績を一気に上げるだけの。
実力を持った先生はいなくなってしまった
あせる

仕方ない。今から、理科社会も取っておくか・・ショボーン

 

*訂正:敏腕クール眼鏡先生は、上のクラスで1コマ授業をもっているそう。一応、校舎にはいるみたいです。お詫びして訂正しますm(__)m

 

↓受験生の脳機能を扱う専門の医師としての知見と経験をもとに、脳の性質に合った勉強のやり方、親の関わり方を紹介します。

↓中学1年生から3年生までで学ぶ中学校レベルの数学を、特に関数を取り上げわかりやすく解説しました

 

↓まんがだから,わかりにくい個所も楽しく読めて,スイスイ頭に入る。

 

↓やる気ゼロからオール4以上に。2を3にあげるのは楽勝。4ならオール5に!10000人が成績アップした最強プログラム!

 

↓「偏差値やIQの時代は終わった。世界で戦える人財に必要なのは『非認知スキル』である」

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

↓やってはいけない学習法を正しいものに変えれば、どんな生徒でもすぐに成果が出るようになります。

 

↓まんがだから,わかりにくい個所も楽しく読めて,スイスイ頭に入る。

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ