【再】【中学受験】受験中の息子。歳の離れた次男はどういう生活だったか?次男にもハードな生活。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

↓これ、すごくいいですねキラキラ

 

↓楽天口コミより「世界地図は学習机前の壁に、日本地図はトイレに貼りました。漢字に振り仮名も書いてあって低学年の子供も楽しく読んでいますキラキラ

↓マイペースなスタイルをあえて選んだ親子の姿勢を通じて、塾選びや偏差値との付き合い方、習い事との折り合いの付け方、志望校の決め方などに関して多くの情報とヒントが満載ビックリマーク

 

※こちらの記事は再投稿です。2020年中学受験終了組です。

(■「中学受験」記事一覧⇒こちらからどうぞ

 

我が家には、息子が二人。6歳差(7学年違い)

長男が、中学受験を始めた5年生の頃。
次男は保育園の年少さんでした赤ちゃん
長男もハードな生活でしたが、次男も大変だったと思います。

 

まず、日々の長男の塾のお迎え。
会社帰りに、保育園で次男をピックアップ自転車
家に到着は、6:45分。夕食を食べてラーメン7:20には車車で長男を迎えに行かなければなりません。
毎日、「家に帰って、また、すぐ家を出る」という生活でした。

 

そして、家に帰宅後。
お兄ちゃんの勉強の復習。
長男と、私が勉強している間は、テレビを見たり、本を読んだりして待ってました。
ちょっとかわいそうだけれど「今だけだから」と気持ちで長男との勉強に集中しました。

 

学力が伸びる条件、成績が上がる必勝勉強法、家庭の心構えなど、中学受験を考えている親世代が知りたかったことが、小説を読みながら学ぶことができる教育エンタメ小説!


6年生になると模試試験の会場が、塾以外の場合もありました。

そう言うときは、一緒に会場まで行き、外の公園で一緒に遊んで待っていました。

事前に、「休憩できるお店」と「遊べる公園」をチェックしておきました。
(会場によっては待合室がありますが、未就学児がいれる雰囲気じゃなかったです)

土日の予定も、長男の塾ですべてが決まりました。
遠出することはなく、塾に行っている数時間の間にイオンに行く程度でした。

こう考えると、中学受験をしていた2年間は、すべて「長男」中心。
(どのご家庭もそうだと思いますけど)


次男はすべて後回しになっていましたね。

もう、長男も中学生。一緒に出かけることも少なくなりました。
その分、次男とみっちり遊んで、あの時間を取り戻そうと思います!

 

↓楽天口コミより「受験を控えている息子に 今まで全く理解できていなかった分野で、こちらのDVDを見てとても良く理解出来たと喜んでおりますビックリマーク

↓東大進学率No.1の筑駒生考案!年齢問わず一緒に遊べる知育算数カードゲームビックリマーク

↓イメージしづらい図形問題を体験!「なんとなく」だった理解が、「納得」に変わります。図形が得点できればデカイです!

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 
 
 

 

↓アメトピ掲載されました♪

 

↓アメトピ掲載されました♪

 

↓アメトピ掲載されました♪

 

ランキングへ参加しています。

もし、よかったらお願いしますm(__)m

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村