はじめまして。サキと申します。

プロフィール欄にも書きましたが、第1子出産後から長年専業主婦をしていました。

小学生と幼稚園児の子どもがおります。

専業主婦をしながら司法書士試験の勉強をはじめ、ようやく合格することができました。


そして、さて合格したから就職先探すぞ!のタイミングで、夫の単身赴任が決まりまして…。

両親はどちらも遠方で頼れないため、わたしは就職できるのかなぁと悩み😂時短勤務は必須ですし、お迎え時間が決まっているので残業できないですしね…。


で、以前1年ほど補助者をしていたことや知り合いの先生とのご縁がつながり、間借りで独立開業するに至っております。


たぶん、これだけでもわたしはものすごく強運の持ち主なのかもしれません。こんな良いタイミングでお仕事させていただけるなんて…って。


ただ、開業してまだ日が浅いですが、なかなか自分でお仕事を請ける、というか自分宛に依頼をいただくのは、まだまだ難しい道のりです。

おいおい、その話も書いていけたらと思っています😊


司法書士試験勉強のブログは見かけるのですが、合格後のこと、さらに子持ちの専業主婦の方の開業の話はあまりブログでも見かけないので、わたしは受験生時代から、合格後の自分の想像が全くつかなかったです。

ですので、同じような境遇の方のご参考になればと思い、自己流の営業方法などをつづっております😊



わたしの簡単な生い立ちをまとめた記事です。