小6の娘&小3の息子の育児を

しています。

小6の娘は場面緘黙(かんもく)で

支援学級に在籍しています。

 

 

 

    

娘は場面緘黙(ばめんかんもく)で

口で話す言葉での

コミュニケーションを取るのは

家族だけです。

 

動きも鈍くなることがあります。

 

 

 

娘は家族以外の人と

話すコミュニケーションはしない

場面緘黙(ばめんかんもく)です。

 

 

子どもに発達の特性があると、

 

実父母や義父母と揉めるリスクが

 

定型のお子さんより多くあるように感じませんか??

 

 

 

いろんな方のブログを読んでると

日曜日はみなさん様々な母の日を過ごされたんだなーと思いました。

 

私自身はこんなかんじ。

 

 

 

 

 

そして、私にとっての母とは

実母と義母。

 

毎年二人ともに花を送っています。

 

そして、届いたら

それぞれ両方からお礼の電話がかかってきます。

 

今年も着信はありましたよ。

 

が、義母の方は出ませんでした。

 

 

なぜって??

 

 

娘のことで、

義父が、言ってはいけないことを

私に言ってきたからですよ。

 

そしてそれを聞いてる義母も

何もとがめず、止めず、だったからです。

 

それは私一人が言われたので、

 

あとで夫にそれを伝えると夫も激怒。

(そこは夫婦で意見が合ってよかった)

 

そのことで私たち夫婦が傷ついたことも

伝えました。

 

 

そこからはLINEが来ても

 

「了解しました。」

「ありがとうございました。」

「みんな元気です。」

というような最低限の一言の返事。

 

 

まあ、花を送ったり、というようなことも何もせず、

スルーしてもよかったんですが、

 

発言をしたのは義父である、ということで

 

義母に花送るぐらいはしとこうかな、なんて。

 

 

 

きっとまだまだ私にも

 

「よい嫁でいなければ」という

 

ガチガチの考えがこびりついてるんでしょうね。

 

 

 

 

来年の母の日はどうなっていることやら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘に購入してよかった本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 よく読んでいただいている記事はこちらダウン