今日は 「月暦十一月(霜月) 十一日 大雪・第三侯」
🌙七十二侯【第三侯 : 鱖魚群 けつぎょむらがる】
サケ(あるいはオイカワその他、現在定説がない)が群をなして川を遡るころ。(十一月十一日から十五日頃)
志賀勝「月と季節の暦 戌年(2018年版)」より
大雪・第三侯の「鱖」の漢字。とても珍しいと思いますが、調べたら「サケ」の古い漢字のようで、私も初めて見ました。魚へんの漢字は沢山あって、興味深いです。
千曲川の上流にも、昔はサケが遡上してきていたようですが、私は見たことがありません。一度は見てみたいなあと思いますが、今や貴重な風景なのでしょうね。
写真は、先日冠雪した浅間山です。晴れ渡った空とのコントラストが見事でした。