登場人物紹介
くわしくはこちら
登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました![]()
母は今も入院中![]()
母の入院
2023年3月
実家じまい完了![]()
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
先延ばしにし続けていた
実家じまいの残骸に手をつけまして
その勢いで
実家から持ち帰ってきたまま手付かずで
気がかりなものをやっつけることにしました
それは
未使用の年賀はがき![]()
30枚近くありました![]()
手数料を払えば
郵便局で切手などに交換してもらえます![]()
2022年と2019年の年賀はがき
2022年は母が倒れた年だから
これが残ってるのは仕方ないよね
2019年のものもある![]()
料金が62円で今とちがいますが
最近といえば最近ですかね![]()
しかし
こんなのは序の口です
続きまして
52円の年賀はがき![]()
かもめーるもあった
52円って!古くない?
よく見ると
平成27年 2015年
と書いてあります![]()
どひゃ〜
9年前![]()
温存しすぎじゃない?
と思っていたら
さらに古いものがありました
じゃーん![]()
40円の年賀はがき
41円の官製はがき
めっちゃ年季入ってるじゃん![]()
いつのなの?
昭和64年 1989年
まさかの昭和登場![]()
こんなもの
大事に取っておいてどうするの![]()
郵便局で交換してもらいます![]()
![]()






