登場人物紹介
くわしくはこちら登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました
母は今も入院中
母の入院
2023年3月
実家じまい完了
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
亡くなった父の火葬式を無事終えて
父の遺骨を持って帰宅しました
火葬場で葬儀屋さんに
諸々の書類をもらった時に
お清め用の塩をもらいました
家を出る前にも
「帰ってきたら塩でお清めしなくっちゃ」
と塩を小皿に盛って
玄関を入ってすぐのところに
用意していました
しかし
やっと火葬を終えた!
という安心感と
早くお骨を置きたい(重い)
という焦りから
帰宅した時には
お清めの塩のこと
すっかり忘れてました

家に入ってしばらくしてから
「あっ、塩!」
と夫に言われて気づき
夫と二人して
玄関の外に出て
今帰ってきたていで
「ただいま〜」
と言って
家に入る前に塩を振り撒きました
帰宅をやり直して
これでよしとしました
でも
身内の葬儀だと
お清めの塩を使わないのが一般的
という話もネットで見かけました
火葬場に行って
身内の霊がついてくる分にはいいけど
知らない人の霊がついてくると
よくないから
お清めの塩は必ずする
なんて話も聞いたことがあります
つまり
身内の葬儀の場合は
どっちでもいいのかな〜