登場人物紹介
くわしくはこちら
登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました![]()
母は今も入院中![]()
母の入院
2023年3月
実家じまい完了![]()
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
父が亡くなって8日後
父を火葬式でお見送りします
前回はこちら
父の棺は
用意されていた部屋に安置されました
棺の前に焼香台が置かれ
遺影が飾られていました
焼香して
棺に納められた父と対面
棺に副葬品を
入れる時間をいただきました
まず
父のために作ったテープを流しました![]()
父に言葉を掛けつつ
棺に副葬品を納めていきます
副葬品として入れたのは
どら焼きや水ようかんなど
父が好きそうな食べ物
日本酒は紙パックのものなら
入れてもOKと聞いたので
小さめの紙パックの日本酒を入れました![]()
父が愛用していた財布と
手帳、お箸も入れました
それから数珠に
御朱印帳
わたしが実家で父のお世話をしていた時に
写真付きで父の日々を記録した日記帳
わたしから父に宛てた手紙
そして
なんと夫も
父に手紙を書いてくれていました![]()
うれしい…
副葬品を入れる時は
葬儀屋のスタッフさんが
「紙のものは
なるべく広げて置きましょう」
「数珠はお手元に…」
など見守りながら
サポートしてくれました
オプションのお花はつけなかったけど
副葬品だけで
結構にぎやかになりました![]()
父もお花に囲まれるより
この方が落ち着くでしょう![]()



