登場人物紹介
くわしくはこちら
登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました![]()
母は今も入院中![]()
母の入院
2023年3月
実家じまい完了![]()
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
夫がコロナになったり
わたしが体調を崩した話で
脱線してましたが![]()
父亡き後の話に戻ります
父が亡くなってから三日後
葬儀屋さんとの打ち合わせの日です
打ち合わせは午後からなので
午前中のうちに
亡き父の荷物を引き取りに
父の暮らしていた施設に行きました![]()
大変お世話になったので
手土産を用意していきました
個包装でたくさん入ってるもので
日持ちするものでおいしいもの…![]()
おいしいケーキ屋さんの焼き菓子なら
間違いないだろうと思いまして
こちらを選びました
アンテノールの焼き菓子の詰め合わせ
何人いるのかわからないし
現場の介護職員さんも
事務員さんもいるから
なるべくたくさん入ってるのがいいと考え
60個入りにしました
さすがに60個あれば
行き渡るでしょ![]()
施設の職員さんに渡すと
無事に受け取ってもらえました
父の荷物は
段ボール3箱にまとめられていました
主に服ですね![]()
テレビを持ち込んでいたのですが
テレビも箱に収まっているとのこと
後でテレビの入った箱を開けてみたら
梱包材代わりに服や靴下が
適度に詰め込まれていて
素晴らしい梱包テクニックに感心しました![]()
手土産を持って
最後のご挨拶できたのはよかったです
もう少し少量のものや数が多いものもあるので
手土産に迷う方には
アンテノールおすすめです![]()
アンリシャルパンティエの焼き菓子も
