登場人物紹介
くわしくはこちら登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました
母は今も入院中
母の入院
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2023年3月
実家じまい完了
こちらもどうぞ
認知症の父が老衰と診断され
93歳にて息を引き取りました
老衰と診断された話
亡くなるまでの日々を
振り返っています

父が衰弱していますが
母も大事
身体は一つしかないので
水ようかんを探しつつ…
入院中の母と面会
およそ2週間ぶりです
年が明けてからは初めて
「あけましておめでとう〜」
陽気に新年の挨拶をすると
えっ
母、声が出る!
かすれてるけど
「あけましておめでとう」
って言ってる
母は2年ほど前に
入院してからずっと
人工呼吸器をつけています
気管切開をしているので
声が出ません
母の強い希望で
スピーチカニューレを使って
話すためのリハビリをしていました
以前
言語聴覚士さん同席で
スピーチカニューレをつけた母が
声を発するところは見ましたが…
言語聴覚士さんの同席なしでも
スピーチカニューレつけて
お話できるようになったんだ
感動
しかし
声が出ない母との面会が
習慣になっているわたしは
ほぼ一方的に
しゃべってしまいました
いきなりペース変えられなくない?
話すこと考えて来ないと
面会時間無言になっちゃって
耐えられないのよ
父の衰弱ぶりを
報告しなくちゃいけないし
母宛てに来ていた
年賀状も披露したかったし
そんなわけで
まずは年賀状を披露
読み上げたり見せたりしました
続きまして
気が重いですが
父の衰弱ぶりを母に報告します